感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
これ、もし市街地攻撃されたらなにやってんだって話になると思う。まぁ、沖で発見してスクランブル発信してるので間に合うとは思うけど。
これ、もし市街地攻撃されたらなにやってんだって話になると思う。まぁ、沖で発見してスクランブル発信してるので間に合うとは思うけど。
エピソード44
ちょっと筆者の考えがいま潰されたんですけど。
普通の戦闘機ならほんとうに自衛隊の存在意義にかかわってきますけどね。
普通の戦闘機ならほんとうに自衛隊の存在意義にかかわってきますけどね。
- 一般的なミリオタ
- 2019年 11月17日 07時42分
[一言]
バナスタシア側、さすがにもう気付いたでしょう。
もはや、日本に屈伏する意外に選択肢が無いことに。
しかし、皇帝がなぜ中国語を? もしかして、転生者ですか?
バナスタシア側、さすがにもう気付いたでしょう。
もはや、日本に屈伏する意外に選択肢が無いことに。
しかし、皇帝がなぜ中国語を? もしかして、転生者ですか?
エピソード42
/|_________ _ _
〈 To BE CONTINUED…//// |
\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ~  ̄
や っ て み た か っ た(すみません)
- 一般的なミリオタ
- 2019年 11月09日 21時59分
[一言]
はじめましてです。
しかし、負けに気付いた時にはもう終わっていたとは…
皇帝陛下、残念ですね…
せめてもうちょっと、外交で相手国に譲歩する形で粘らなかったのかな?
はじめましてです。
しかし、負けに気付いた時にはもう終わっていたとは…
皇帝陛下、残念ですね…
せめてもうちょっと、外交で相手国に譲歩する形で粘らなかったのかな?
エピソード42
自尊心の権化だからですね。
でもさすがに分別は付けれるはずです
でもさすがに分別は付けれるはずです
- 一般的なミリオタ
- 2019年 11月09日 21時58分
[一言]
弾薬にも使用期限があり、調達の古い弾薬や旧式弾薬は更新に伴い演習で優先して使用されますので旧式弾薬のストックは通常ありません。
弾薬にも使用期限があり、調達の古い弾薬や旧式弾薬は更新に伴い演習で優先して使用されますので旧式弾薬のストックは通常ありません。
となると74式戦車D型はHEP弾が尽きたことからすべて退役済みとなるわけですか。
やはりオルスター王国にAPFSDSかHEAT-MPを配備しなければならないのか...
やはりオルスター王国にAPFSDSかHEAT-MPを配備しなければならないのか...
- 一般的なミリオタ
- 2019年 11月03日 21時39分
[一言]
胃腸炎ですか、はやく良くなって下さい
点滴打ちながらだと入力が面倒なんですよね(笑)
胃腸炎ですか、はやく良くなって下さい
点滴打ちながらだと入力が面倒なんですよね(笑)
そもそもノート持ってないんですよ。はい。
ドンキの安いやつ買えって話なんすけどね。
ドンキの安いやつ買えって話なんすけどね。
- 一般的なミリオタ
- 2019年 10月19日 22時35分
[一言]
装備と性能の差が(苦笑)
未来が見えますね。
装備と性能の差が(苦笑)
未来が見えますね。
次は現代兵器が負けまくる物を書こうかしら。
そしたらアメリカ軍が主体じゃないとなぁ。
そしたらアメリカ軍が主体じゃないとなぁ。
- 一般的なミリオタ
- 2019年 10月19日 22時34分
[一言]
さすがに一度では気が付きませんか。あと何度惨敗すれば、勝ち目が無いことに気付くのやら。
皇帝が有能で、かつ傲慢ではなさそうなことが、救いですけどね。
さすがに一度では気が付きませんか。あと何度惨敗すれば、勝ち目が無いことに気付くのやら。
皇帝が有能で、かつ傲慢ではなさそうなことが、救いですけどね。
皇帝という人間がどういう人間か、ぜひ。
- 一般的なミリオタ
- 2019年 10月19日 22時33分
[一言]
バナスタシア帝国上層部の顔が、さぞかし見ものでしょうね。
戦闘のこの結果を知った時の。
バナスタシア帝国上層部の顔が、さぞかし見ものでしょうね。
戦闘のこの結果を知った時の。
乞うご期待。
- 一般的なミリオタ
- 2019年 10月08日 23時07分
[一言]
よく自衛隊とか米軍とか出てくる映画で専門用語とかこんな表現しないとかリアルにこだわる人多いですが、正直リアルなんてどうでもいいです。
『弾着、今』は日本語として理解できるからいいけど、『フォックスワン』とか『ツー』とか一般人にはわかんないです。、狐がどうこういわれても普通に『⚪⚪発射』でいいじゃんと思う。
昭和四十年代の昔のレースマンガ本で『ランボルギーニ・フェラーリ』って車が出てるのみました(笑)
フィクションはそれっぽけりゃオッケー。
よく自衛隊とか米軍とか出てくる映画で専門用語とかこんな表現しないとかリアルにこだわる人多いですが、正直リアルなんてどうでもいいです。
『弾着、今』は日本語として理解できるからいいけど、『フォックスワン』とか『ツー』とか一般人にはわかんないです。、狐がどうこういわれても普通に『⚪⚪発射』でいいじゃんと思う。
昭和四十年代の昔のレースマンガ本で『ランボルギーニ・フェラーリ』って車が出てるのみました(笑)
フィクションはそれっぽけりゃオッケー。
まぁ現実っぽく書くのは一種のロマン的に私は考えてますからね。
シンゴジラの無線はかっこよかったですから。
シンゴジラの無線はかっこよかったですから。
- 一般的なミリオタ
- 2019年 10月08日 23時07分
― 感想を書く ―