感想一覧
▽感想を書く[良い点]
日常の断片?が静謐な文章で活写されていて、余韻が残って、素敵だと思いました。
[一言]
また僕の小説も感想くださいね。(^^♪
日常の断片?が静謐な文章で活写されていて、余韻が残って、素敵だと思いました。
[一言]
また僕の小説も感想くださいね。(^^♪
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 07月20日 11時23分
管理
また作品を読みにきてくださりありがとうございます。
映画館でのほんの少し心に残る虚しさが表現出来ていたらと思います。
また作品読みにいかせていただきます。その際にはまた僭越ながら感想をのべさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
映画館でのほんの少し心に残る虚しさが表現出来ていたらと思います。
また作品読みにいかせていただきます。その際にはまた僭越ながら感想をのべさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
- 紅南瓜
- 2019年 07月20日 19時39分
[良い点]
文章が整っていて読みやすいです。文法的な破綻なども特になさそうに見えます。
[気になる点]
厳しい感想も聞きたいとのことですので、私自身のことは棚に上げて純粋に感じたことをお伝えしたいと思います。
全体的に見て、小説というよりはエッセイ、あるいは日記やツイートのような印象を受けました。別段何かに注目して掘り下げているという感じもあまりせず、感動や面白みにつながる要素がちょっと弱いかなという気がします。
これ以外に『私の子』と『字を書かない字書き』も読ませていただきましたが、いずれにおいても上記のイメージは共通していたように思います。字数が少ないことが原因なのか、この字数でも文学性を加味できるものなのかは私にはちょっとわからないのですが、「この作品を通じてこれが言いたい!」という思いをもっとぶつけてみてもよいのではないかと感じました。
文章が整っていて読みやすいです。文法的な破綻なども特になさそうに見えます。
[気になる点]
厳しい感想も聞きたいとのことですので、私自身のことは棚に上げて純粋に感じたことをお伝えしたいと思います。
全体的に見て、小説というよりはエッセイ、あるいは日記やツイートのような印象を受けました。別段何かに注目して掘り下げているという感じもあまりせず、感動や面白みにつながる要素がちょっと弱いかなという気がします。
これ以外に『私の子』と『字を書かない字書き』も読ませていただきましたが、いずれにおいても上記のイメージは共通していたように思います。字数が少ないことが原因なのか、この字数でも文学性を加味できるものなのかは私にはちょっとわからないのですが、「この作品を通じてこれが言いたい!」という思いをもっとぶつけてみてもよいのではないかと感じました。
お読みいただき、感想を書いていただき、ありがとうございます。
この「映画館」も「私の子」も「字の書かない字書き」も映画を見終わった後の虚しい感じや字書きと言いつつ字を書かない違和感のような曖昧なものを題材にしているので、確かにこれが言いたい!伝えたい!ということが伝わらないのかも思いました。
どうにか伝えられるようにこれから修正出来ればと思います。
ご指摘いただきありがとうございました。
この「映画館」も「私の子」も「字の書かない字書き」も映画を見終わった後の虚しい感じや字書きと言いつつ字を書かない違和感のような曖昧なものを題材にしているので、確かにこれが言いたい!伝えたい!ということが伝わらないのかも思いました。
どうにか伝えられるようにこれから修正出来ればと思います。
ご指摘いただきありがとうございました。
- 紅南瓜
- 2019年 07月20日 19時05分
感想を書く場合はログインしてください。