エピソード12の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
「オイディプス王」好きです。
エディプス・コンプレックスの語源ということで読んでみて、「なんだ、知らなくてそうなったならいいじゃん」と思ってしまった高校生の陸でした。

ドラマティック・アイロニー、よくわかりました。
戯曲は単なる台本ではない、と思えました。
ありがとうございました。

ありがとうございます^^


ナルシシズムもそうですね。彼は自分だと気づかずに水面に映るだれかに恋をしてしまったわけで。

エレクトラはともかく、オイディプスの場合はお父ちゃん嫌いではないですね。幼くして生別したのだから肉親としての交流はないんでしょうけど、最後に彼が目をつぶしたのは、お父ちゃんに対する償いでもあるわけで。
[一言]
 チャールズ1世は2世と違ってアレよねと検索してみて、うなずいたのでした。
 オイディプスの「転」の部分の緊張感、観ている側が結末を知っていても、これ以上追及しちゃ駄目とハラハラしてきます。
 戯曲の形式で綴るのは視点を固定させない点では面白いです。
  • 投稿者: 惠美子
  • 50歳~59歳 女性
  • 2020年 03月02日 11時37分
ありがとうございます^^


チャールズとジェイムズとジェイムズとチャールズ、でしたっけ? 清教徒革命だの名誉革命だのオレンジ公だのって、習った記憶がありますが、さっぱりです^^;

知っていてもハラハラっていうのが巧いですよね。
戯曲や芝居は視点は固定させませんが、時と場を固定させるっていうのもありますね。こんな壮大な物語なのに、密室ミステリみたいな感じなんだ! って驚きました。
↑ページトップへ