感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
姉が家を出た事。毒親からの執着は愛情では無いと自覚出来た事。
馬鹿だと思っていた王子が「加護が欲しいか?姉が欲しいか?」「姉と結ばれたいのは王太子だからか?好きだからか?」に考えて答えを出した事で、魔力至上主義を疑い、姉とヒロインを人として見た事。
[気になる点]
家族の中心で「私が精霊さんと仲良くすれば皆が幸せ。私が頑張るの!」の姉ちゃんの努力と孤独がイマイチ描かれなかった事。
妹ちゃんへの善意の押し付けから察するけど、姉ちゃんの悲嘆が理解されないのは残念です。
[一言]
天才子役に依存する毒親みたいだなぁと思いました。子供の為に仕事を辞めて付きっきりになるみたいな。天才子役の姉と一般人の妹。両親は姉を中心に生活を組み、妹は一人でぼっち自炊生活。姉が両親の愛情だと思っていたものは執着と依存で、稼がない姉に価値を感じていない事に気付いた姉は家出してしまう。居ない子扱いの妹は遠縁の親戚に泣きついて養子になる。子供達が居なくなった毒親は契約違反により借金して怖い人達と消えてしまいました。みたいな。王子様は「俺の恋人役は姉ちゃんだ!」のストーカー?
やばいコブ付き子役を沢山抱えた芸能プロは、モンペの争いで分裂して破綻しました。他のプロは親子関係に注意していたので大丈夫でした。かな。
我が子を火炙りする親!道具か家畜の扱いで、それが当たり前の社会なら滅ぶべし!と思うのは非魔法使いだからなのかなぁ。魔法使いの躾とか過激そうだなぁ。そんな便利な魔法があっても領地経営に失敗するなんて、どんだけ無能なんだろう。脳筋ならぬ脳魔。
姉が家を出た事。毒親からの執着は愛情では無いと自覚出来た事。
馬鹿だと思っていた王子が「加護が欲しいか?姉が欲しいか?」「姉と結ばれたいのは王太子だからか?好きだからか?」に考えて答えを出した事で、魔力至上主義を疑い、姉とヒロインを人として見た事。
[気になる点]
家族の中心で「私が精霊さんと仲良くすれば皆が幸せ。私が頑張るの!」の姉ちゃんの努力と孤独がイマイチ描かれなかった事。
妹ちゃんへの善意の押し付けから察するけど、姉ちゃんの悲嘆が理解されないのは残念です。
[一言]
天才子役に依存する毒親みたいだなぁと思いました。子供の為に仕事を辞めて付きっきりになるみたいな。天才子役の姉と一般人の妹。両親は姉を中心に生活を組み、妹は一人でぼっち自炊生活。姉が両親の愛情だと思っていたものは執着と依存で、稼がない姉に価値を感じていない事に気付いた姉は家出してしまう。居ない子扱いの妹は遠縁の親戚に泣きついて養子になる。子供達が居なくなった毒親は契約違反により借金して怖い人達と消えてしまいました。みたいな。王子様は「俺の恋人役は姉ちゃんだ!」のストーカー?
やばいコブ付き子役を沢山抱えた芸能プロは、モンペの争いで分裂して破綻しました。他のプロは親子関係に注意していたので大丈夫でした。かな。
我が子を火炙りする親!道具か家畜の扱いで、それが当たり前の社会なら滅ぶべし!と思うのは非魔法使いだからなのかなぁ。魔法使いの躾とか過激そうだなぁ。そんな便利な魔法があっても領地経営に失敗するなんて、どんだけ無能なんだろう。脳筋ならぬ脳魔。
- 投稿者: おじさんはわからない
- 60歳~69歳 男性
- 2024年 05月21日 05時09分
[良い点]
人がそういう性格になるには
色々な背景があるのだなと
考えさせられました!
人がそういう性格になるには
色々な背景があるのだなと
考えさせられました!
エピソード28
[気になる点]
ヘイトを大量に集めるだけ集めてあっさりした最終話で終わっており何が欠きたかったのか分からなかった
あれだけヘイト集めてこれはいただけない
他の作品が素晴らしかっただけに集めたヘイトが解消出来ずに打ち切りした印象
凄く疑問が残る
[一言]
作者様の他の作品は好きなので良い作品を楽しみにしてます
ヘイトを大量に集めるだけ集めてあっさりした最終話で終わっており何が欠きたかったのか分からなかった
あれだけヘイト集めてこれはいただけない
他の作品が素晴らしかっただけに集めたヘイトが解消出来ずに打ち切りした印象
凄く疑問が残る
[一言]
作者様の他の作品は好きなので良い作品を楽しみにしてます
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 01月06日 18時31分
管理
[気になる点]
主人公が被動(パッシブ?)過ぎない?
[一言]
その突然出て来た主人公に一目惚れ?た隣国王子より、ずっと主人公のそばから主人公を守って支えて来たメイドと主人公の恋愛物語が見たい!
あのメイド絶対主人公のこと好きだと思います!
(日本語が下手ですみません
主人公が被動(パッシブ?)過ぎない?
[一言]
その突然出て来た主人公に一目惚れ?た隣国王子より、ずっと主人公のそばから主人公を守って支えて来たメイドと主人公の恋愛物語が見たい!
あのメイド絶対主人公のこと好きだと思います!
(日本語が下手ですみません
[良い点]
あとで主人公に何かしらの脳力が発動するのかと思ってたけど何も起きずなかなかにがんばってましたね
自分が持ってるはずだったものが無かったら違うことをやるしかないしあの親の環境では勉強しかなかったけどそれを頑張れてすごいなって思った
[気になる点]
姉にも妹の侍女のような人がいたら違う性格だったのかもしれないね
加護持ちでも関係ない、あなた自身のことが好きなんですみたいな
王子がもし上記のことを姉に言えてた場合も違かったのかもしれない
[一言]
精霊に愛されてたから色々あってあんな姉になったけど加護とか何も無くても現実世界に実際ああいうような人いますよね
あとで主人公に何かしらの脳力が発動するのかと思ってたけど何も起きずなかなかにがんばってましたね
自分が持ってるはずだったものが無かったら違うことをやるしかないしあの親の環境では勉強しかなかったけどそれを頑張れてすごいなって思った
[気になる点]
姉にも妹の侍女のような人がいたら違う性格だったのかもしれないね
加護持ちでも関係ない、あなた自身のことが好きなんですみたいな
王子がもし上記のことを姉に言えてた場合も違かったのかもしれない
[一言]
精霊に愛されてたから色々あってあんな姉になったけど加護とか何も無くても現実世界に実際ああいうような人いますよね
[良い点]
侍女が理想すぎてうっとりしました。
[一言]
子どもを愛していない両親に育てられた娘たちの、親離れの物語かなと思いました。
妹はわかりやすく虐げられていたけれど、それを見て育った姉が歪むのは当たり前といえば当たり前ですよね。
姉も妹もまっとうに愛されたなら、「ちょっと独善が暴走するけど、妹思いのお姉ちゃん」と、「ちょっと人見知りだけど、ウザいお姉ちゃんが実は自慢な妹」に育った気がします。独善的だったり人見知りだったりは、持って生まれた性格かな、と思います。
妹を救ったのは隣国の王子様だけど、差しのべられた手をつかむことができたのは、侍女の愛情あってのことだと思います。
人って、心から孤立無援だと、救いの手に噛み付きますから……。
お伽話のようで、人間模様が様々で、おもしろかったです。
侍女が理想すぎてうっとりしました。
[一言]
子どもを愛していない両親に育てられた娘たちの、親離れの物語かなと思いました。
妹はわかりやすく虐げられていたけれど、それを見て育った姉が歪むのは当たり前といえば当たり前ですよね。
姉も妹もまっとうに愛されたなら、「ちょっと独善が暴走するけど、妹思いのお姉ちゃん」と、「ちょっと人見知りだけど、ウザいお姉ちゃんが実は自慢な妹」に育った気がします。独善的だったり人見知りだったりは、持って生まれた性格かな、と思います。
妹を救ったのは隣国の王子様だけど、差しのべられた手をつかむことができたのは、侍女の愛情あってのことだと思います。
人って、心から孤立無援だと、救いの手に噛み付きますから……。
お伽話のようで、人間模様が様々で、おもしろかったです。
[気になる点]
途中から完全に投げやりな展開でしたね。
毎度愚かな姉or妹+両親に虐げられる主人公っていう話ばかりならそりゃ弛れますよね。
イリスと主人公に皮肉られて漸く無意識に目を逸らしてた現実を突き付けられて絶望したのか反省したのかはともかく、自覚して自ら身を隠したリリスまではわかるけど、アホな王太子が急に更生されて主人公に謝罪し始める部分が理解不能。
散々貶めて魔力なしは人権すらないとばかりな態度だったのに急に価値観変わり過ぎじゃない?
変貌し過ぎてヤバい薬にでも手を出して逆に真っ当な思考回路にズレたんじゃね?ってレベル
[一言]
隣国の王太子からの正式な婚姻の申し込みを、その申し込まれた令嬢の両親が愛人としてと言い張るのは申し開き用のない不敬なんじゃないかと思う。
親が馬鹿とか馬鹿じゃないとかそういう問題ではなくね。
良くもまぁ五年間もの間、領民に○されるまで何の処罰もなく生活続けられたなと関心()してます。
あの親なら長女が失踪して、次女が王妃になったなら必ず次女に対して余計な行動起こして隣国からの不興を買って、先に破滅するもんかと思ってました。
途中から完全に投げやりな展開でしたね。
毎度愚かな姉or妹+両親に虐げられる主人公っていう話ばかりならそりゃ弛れますよね。
イリスと主人公に皮肉られて漸く無意識に目を逸らしてた現実を突き付けられて絶望したのか反省したのかはともかく、自覚して自ら身を隠したリリスまではわかるけど、アホな王太子が急に更生されて主人公に謝罪し始める部分が理解不能。
散々貶めて魔力なしは人権すらないとばかりな態度だったのに急に価値観変わり過ぎじゃない?
変貌し過ぎてヤバい薬にでも手を出して逆に真っ当な思考回路にズレたんじゃね?ってレベル
[一言]
隣国の王太子からの正式な婚姻の申し込みを、その申し込まれた令嬢の両親が愛人としてと言い張るのは申し開き用のない不敬なんじゃないかと思う。
親が馬鹿とか馬鹿じゃないとかそういう問題ではなくね。
良くもまぁ五年間もの間、領民に○されるまで何の処罰もなく生活続けられたなと関心()してます。
あの親なら長女が失踪して、次女が王妃になったなら必ず次女に対して余計な行動起こして隣国からの不興を買って、先に破滅するもんかと思ってました。
[気になる点]
ヒロインたちの両親は正式に求婚されているのになぜ愛人だと思い込んでいるの?あと単純に言動が頭悪すぎる。
加護持ちのリリスは国にとって何か有益だったのか。パフォーマンスのシーンとか大したことできないし、優秀な割に言動が伴ってない。
逆にヒロインは頭が良くない設定なのに聡明すぎる読んでいる本なども難しいもので、なのに成績が悪いの?設定に対して実際の言動がちぐはぐ。
この設定だとルーファスの次に王位を継いだのは従兄弟ではなく王弟になるのでは?従兄弟が即位して摂政または宰相を王弟とかでないなら、説明がおかしい。
ヒロインたちの両親は正式に求婚されているのになぜ愛人だと思い込んでいるの?あと単純に言動が頭悪すぎる。
加護持ちのリリスは国にとって何か有益だったのか。パフォーマンスのシーンとか大したことできないし、優秀な割に言動が伴ってない。
逆にヒロインは頭が良くない設定なのに聡明すぎる読んでいる本なども難しいもので、なのに成績が悪いの?設定に対して実際の言動がちぐはぐ。
この設定だとルーファスの次に王位を継いだのは従兄弟ではなく王弟になるのでは?従兄弟が即位して摂政または宰相を王弟とかでないなら、説明がおかしい。
[一言]
実は主人公の方に精霊の加護があったとか隠された才能があった
とかがなくて普通に頑張っている少女でした、で終わったのは逆に凄い気がします。
実は主人公の方に精霊の加護があったとか隠された才能があった
とかがなくて普通に頑張っている少女でした、で終わったのは逆に凄い気がします。
感想を書く場合はログインしてください。