感想一覧
▽感想を書く[良い点]
フィクションとしての番物はそれなりに楽しいとは思うのですが、相手のことなにも知らないのに、番というだけで一目で好意をもって発情する。
なんか繁殖だけを目的とした体目当ての関係みたいで、番制度って理性がないよなあと常々思っていたので、本能よりも、時間をかけて培ってきた互いの人間性を元にした絆を大切にした二人は本当によき伴侶だと思いました
フィクションとしての番物はそれなりに楽しいとは思うのですが、相手のことなにも知らないのに、番というだけで一目で好意をもって発情する。
なんか繁殖だけを目的とした体目当ての関係みたいで、番制度って理性がないよなあと常々思っていたので、本能よりも、時間をかけて培ってきた互いの人間性を元にした絆を大切にした二人は本当によき伴侶だと思いました
[一言]
素晴らしいお話でした。
意思を手に入れたという部分に、とても感銘を受けました。
二人の意思で切り開き、掴み取ったこの愛の生活こそが、
二人の運命なのだと思いました。
素晴らしいお話でした。
意思を手に入れたという部分に、とても感銘を受けました。
二人の意思で切り開き、掴み取ったこの愛の生活こそが、
二人の運命なのだと思いました。
お読みくださり、ありがとうございます。二人の意思で切り開き、掴みとったこの愛の生活こそが、二人の運命。とても素敵なご感想ありがとうございます! 本能で選ぶ愛も素敵ですが、今回は意思で選ぶ話が書きたかったので、そういっていただけて、とても嬉しいです。
- 短編
- 2020年 11月28日 00時56分
[一言]
面白かったです
多く番設定のある話の中で、この世界の番とはどういう設定なのだろうと、考えてしまいました
番になんの縛りがあるのか、どちらを選んでも平穏な幸せがあるのか、番だと得られるもの、色々気になりながらも楽しみました
面白かったです
多く番設定のある話の中で、この世界の番とはどういう設定なのだろうと、考えてしまいました
番になんの縛りがあるのか、どちらを選んでも平穏な幸せがあるのか、番だと得られるもの、色々気になりながらも楽しみました
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 08月23日 03時14分
管理
お読みくださり、ありがとうございます。この世界の番は、優秀な子供ができる、遺伝子的に相性がすごくいい組み合わせという裏設定がありましたが、本文中に描けなかったので力不足でした。
- 短編
- 2020年 08月23日 16時43分
[一言]
運命は変えられる。
宿命は乗り越えるもの。
決定されている物は何もなく、己が選んだ結果が反映されるものが未来である。
…いつだか言われた言葉を思い出しました。
主人公の二人と、新たな愛の挑戦者に幸あらんことを!
運命は変えられる。
宿命は乗り越えるもの。
決定されている物は何もなく、己が選んだ結果が反映されるものが未来である。
…いつだか言われた言葉を思い出しました。
主人公の二人と、新たな愛の挑戦者に幸あらんことを!
お読み下さりありがとうございます。また、登場人物たちの幸せを祈ってくださり、ありがとうございます!きっと、幸せになると思います。
- 短編
- 2020年 02月17日 18時41分
[良い点]
番以外と結ばれた事。
[気になる点]
番と結ばれたら幸せって言っているけど、この話では洗脳、思考放棄に見えました。
[一言]
番物を否定するつもりは自分もないのですが、この作品の番は呪いとしか思えないですね。番以外は遊びだろとか言っていた竜族はまぁ獣として正しいのでしょうが、知性ある生物としては落第ですね。
本能優先で他者を排するのが是なんて社会、野生動物と大差がないでしょう。
番以外と結ばれた事。
[気になる点]
番と結ばれたら幸せって言っているけど、この話では洗脳、思考放棄に見えました。
[一言]
番物を否定するつもりは自分もないのですが、この作品の番は呪いとしか思えないですね。番以外は遊びだろとか言っていた竜族はまぁ獣として正しいのでしょうが、知性ある生物としては落第ですね。
本能優先で他者を排するのが是なんて社会、野生動物と大差がないでしょう。
お読み下さりありがとうございます。本能をとるのか、それとも別の感情をとるのか。難しい問題だなぁと改めて思いました。
- 短編
- 2020年 02月16日 18時06分
[良い点]
社会的正義と個人的正義の対立としてよくできていると思います
個人的にLGBTなどにマッチした物語だったと感じました
男と女が結婚し、子を作る。それが「正しく」「自然」であるかもしれない
でも、その道から外れていても幸せを得る人もいるでしょうし、とても難しいテーマを短編でまとめられたなと思いました
[気になる点]
捨てられてしまった番達二人の行く末
本来あっちの方が正しかったはずで、主人公側が異端だったはずが、結果として番から捨てられてしまうことになってしまった
彼らはフリーだったし、衝動?本能?からもあの行動は仕方なかっただろうなーと思うと
彼らの責任では無いはずなのに、多分周囲は「彼らに問題があるのでは?」とか「番と結ばれなかったから関わると不幸になる」とかあらぬ迫害を受けそう
[一言]
結果的に主人公たちは幸せになったけど、仕方ないとは言え不幸にした人間がいるのが少しもやっとしました
社会的正義と個人的正義の対立としてよくできていると思います
個人的にLGBTなどにマッチした物語だったと感じました
男と女が結婚し、子を作る。それが「正しく」「自然」であるかもしれない
でも、その道から外れていても幸せを得る人もいるでしょうし、とても難しいテーマを短編でまとめられたなと思いました
[気になる点]
捨てられてしまった番達二人の行く末
本来あっちの方が正しかったはずで、主人公側が異端だったはずが、結果として番から捨てられてしまうことになってしまった
彼らはフリーだったし、衝動?本能?からもあの行動は仕方なかっただろうなーと思うと
彼らの責任では無いはずなのに、多分周囲は「彼らに問題があるのでは?」とか「番と結ばれなかったから関わると不幸になる」とかあらぬ迫害を受けそう
[一言]
結果的に主人公たちは幸せになったけど、仕方ないとは言え不幸にした人間がいるのが少しもやっとしました
お読み下さりありがとうございます。社会的に正しいのはシンディとカイルであり、彼らをただ不幸にしてしまったのは、私の筆力不足です。なるべく多くの登場人物たちを幸せに出来るように、精進します。
- 短編
- 2020年 02月16日 11時54分
[一言]
明かりに惹かれて飛んで火に入る夏の虫のように、本能に従うことは必ずしも善にはならないし、本能に逆らった行動ができるのが人間だと思います。
本能に逆らった結果不幸になるのも人間ですが……
まあ番という本能に身を任せるか理性で相手を選ぶかは手段でしかなく、幸せになれるならどちらでもよいので、一概にどちらの方がよいとは言い切れないですね。
子供が優秀になるならば番の方がいい気もしますが、子供のために自分の人生を全て捧げることもないですし……そもそも必ず子を産むべきというわけでもないですし……
明かりに惹かれて飛んで火に入る夏の虫のように、本能に従うことは必ずしも善にはならないし、本能に逆らった行動ができるのが人間だと思います。
本能に逆らった結果不幸になるのも人間ですが……
まあ番という本能に身を任せるか理性で相手を選ぶかは手段でしかなく、幸せになれるならどちらでもよいので、一概にどちらの方がよいとは言い切れないですね。
子供が優秀になるならば番の方がいい気もしますが、子供のために自分の人生を全て捧げることもないですし……そもそも必ず子を産むべきというわけでもないですし……
お読み下さりありがとうございます。理性を選ぶか本能を選ぶか。改めて難しい問題だなぁと思いました。
- 短編
- 2020年 02月14日 14時26分
[良い点]
番いのテーマのお話で、番い以外で幸せになった事。
いつも番いって、一種の呪いみたいだなと思っていたので。
運命は、一つの選択肢で、絶対じゃないと思うので。
[一言]
これからもお話を楽しみにしてます
番いのテーマのお話で、番い以外で幸せになった事。
いつも番いって、一種の呪いみたいだなと思っていたので。
運命は、一つの選択肢で、絶対じゃないと思うので。
[一言]
これからもお話を楽しみにしてます
お読み下さりありがとうございます。運命はおっしゃる通り、一つの選択だと私も思います。これからも楽しんでいただけるように、頑張ります!
- 短編
- 2020年 02月13日 09時16分
[一言]
コレを何処に行っても書いている気がするな。
『異世界は書かれる作者の数だけ存在すると思っています。
有り得ない展開でも、その世界だと問題ないのかなぁと思っています。
地球の国々だって有り得ないって思う事柄も多いです。
日本だって他国からみれば変だと思われるようです。
割とオカシイ部分って多いなぁって思っています』ですよ。
本能として書かれている『番』は生きるだけなら楽かなって思う。
人としての感情だとかを考えると『番』は呪いにしか思えないんですよね。
種の保存的観点だと同性愛が受け入れられないのと考え方は同じかね?
何を持って惹かれるのか不明ですが『番は運命』と語られるほど。
そうすると次世代が優秀な子として産まれるのかな?
そのあたりで『幸せ』を定義するのかなぁ。
思いやりや労り、家族愛は動物も持っている。むしろ人よりも深かったり。
そういう目線だと『番に背を向ける』のは人ならではの行動だと思う。
それに対して苦悩するのも人だなぁって思うのですよ。
番で溺愛が増えたけれど、ちゃんと書ける作者さんは少ないですよね。
こうやって番に苦しむのは人の意識が強いんだろうなぁ。
作中に出てきた人物で、番以外なら捨てると判断した人は本能が強そう。
一方に番が現れて捨てられるって、自分がその立場になる時に捨てられても納得するんだろうな。
まぁ番が居る人だったから、そのもしもはあり得ないのですけどね。
お返事嬉しかったです。また楽しい物語を読まさせて下さいね(´∀`*)
コレを何処に行っても書いている気がするな。
『異世界は書かれる作者の数だけ存在すると思っています。
有り得ない展開でも、その世界だと問題ないのかなぁと思っています。
地球の国々だって有り得ないって思う事柄も多いです。
日本だって他国からみれば変だと思われるようです。
割とオカシイ部分って多いなぁって思っています』ですよ。
本能として書かれている『番』は生きるだけなら楽かなって思う。
人としての感情だとかを考えると『番』は呪いにしか思えないんですよね。
種の保存的観点だと同性愛が受け入れられないのと考え方は同じかね?
何を持って惹かれるのか不明ですが『番は運命』と語られるほど。
そうすると次世代が優秀な子として産まれるのかな?
そのあたりで『幸せ』を定義するのかなぁ。
思いやりや労り、家族愛は動物も持っている。むしろ人よりも深かったり。
そういう目線だと『番に背を向ける』のは人ならではの行動だと思う。
それに対して苦悩するのも人だなぁって思うのですよ。
番で溺愛が増えたけれど、ちゃんと書ける作者さんは少ないですよね。
こうやって番に苦しむのは人の意識が強いんだろうなぁ。
作中に出てきた人物で、番以外なら捨てると判断した人は本能が強そう。
一方に番が現れて捨てられるって、自分がその立場になる時に捨てられても納得するんだろうな。
まぁ番が居る人だったから、そのもしもはあり得ないのですけどね。
お返事嬉しかったです。また楽しい物語を読まさせて下さいね(´∀`*)
お読みくださり、ありがとうございます。また、深いご考察をいただき、ありがとうございます。おっしゃる通り、この世界では番同士で結婚すると、次世代が優秀な子として産まれます。
また、異世界は書く作者の数だけ存在する、というお言葉は、とても素敵だと思いました!
また、異世界は書く作者の数だけ存在する、というお言葉は、とても素敵だと思いました!
- 短編
- 2019年 08月01日 11時00分
[一言]
だんだんホラーにw
面白かったです、だんだん怖かったけどw
運命の人は複数いるっていう説のが私は好きなので、こういう話には共感しますが、捨てられた人たちかわいそうだなぁとも思いました。
この世の誰にも運命の人が一人しかいないとしたらさ、犯罪者とかDVな人の運命の人はかわいそうすぎると思うんですよね。番ってシステムは全ての人が善人でないと成り立たない、けども、すべての人が善人なら、ある程度のすり合わせをすれば誰と誰がくっついても幸せになれるんじゃね?
と思うんですよね。
結局は運命だからじゃなくて大切だと思うかどうかだよねーと思いますけど、運命を否定しているわけじゃないです。
運命が人生であるなら、出会いの全てが運命ともいえるし
「あなたが運命だから好きです」よりも「運命の人は他にもいるけど、あなたがいい」のが私はきゅんってするw
でも番系の話も好きですw
なんか語ってしまった…!
主人公たちは幸せだけど、捨てられた二人はすげぇかわいそうだなぁと。まぁ番システムがない種族とくっつけばいいと思うけどね!
番つがいってそういう話ふえてきたので、アンチテーゼにこういう話が出てくるのは健全な流れだなぁと思いました。(謎の視点)
だんだんホラーにw
面白かったです、だんだん怖かったけどw
運命の人は複数いるっていう説のが私は好きなので、こういう話には共感しますが、捨てられた人たちかわいそうだなぁとも思いました。
この世の誰にも運命の人が一人しかいないとしたらさ、犯罪者とかDVな人の運命の人はかわいそうすぎると思うんですよね。番ってシステムは全ての人が善人でないと成り立たない、けども、すべての人が善人なら、ある程度のすり合わせをすれば誰と誰がくっついても幸せになれるんじゃね?
と思うんですよね。
結局は運命だからじゃなくて大切だと思うかどうかだよねーと思いますけど、運命を否定しているわけじゃないです。
運命が人生であるなら、出会いの全てが運命ともいえるし
「あなたが運命だから好きです」よりも「運命の人は他にもいるけど、あなたがいい」のが私はきゅんってするw
でも番系の話も好きですw
なんか語ってしまった…!
主人公たちは幸せだけど、捨てられた二人はすげぇかわいそうだなぁと。まぁ番システムがない種族とくっつけばいいと思うけどね!
番つがいってそういう話ふえてきたので、アンチテーゼにこういう話が出てくるのは健全な流れだなぁと思いました。(謎の視点)
お読みくださり、ありがとうございます。私自身も、一番の被害者は捨てられた番たちだと思います。彼らのことも幸せにしたかったのですが、そこまで書けなかったのは、私の力不足です。
また、運命の人は複数いるという、説があるんですね。知りませんでした。とても、素敵です!
また、運命の人は複数いるという、説があるんですね。知りませんでした。とても、素敵です!
- 短編
- 2019年 07月31日 17時47分
感想を書く場合はログインしてください。