エピソード3の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[良い点]
変わり種を探して見つけました。
そして主人公のモノローグを二度見しました。魔法!?
まさかの異世界からの異世界転生ですか。これが一番変わり種なのではと思ってしまいました。あとソフィア様かわいいです。
[気になる点]
ヴァイオリンの別の弦を押さえて弾く方法を変え指と言うのですが、その響きはヴァイオリンをやっている人にとっては一目瞭然と言って良いほどに違うそうです(妹談)。
なのであの反応に少し違和感を感じてしまいました。課題曲が指定されているのなら、響きの違いでわかると思います。
[一言]
そふぃあさまかわいいです
転生もとが魔法のある世界ってすくないかもしれませんね、

書いたのが数年前で詳細までは覚えていないんですが、
弦が切れたシーンでは、他の弦を代用することで乗り切っていますが、原曲をそのまま弾いた訳ではなかったかと。
審査の先生も、そのことには気付いたうえでの評価を出していたと思います。

[気になる点]
シリルの前世の名前と年齢が知りたいです
又、死因も知りたいです
ただ老衰や病気が死因では無さそうなので、定番の事故死ですかね?
  • 投稿者: Rizuムゥ
  • 2021年 08月01日 20時10分
[気になる点]
「ありがとう存じます」が違和感があり、それならば「ありがとうございます」や「恐悦至極にございます」などの方が良いかと。
(存じます)の使い方が少し気になりました
[一言]
作品としては私個人としては面白いです
  • 投稿者: カイン
  • 2020年 10月20日 07時23分
ありがとう存じますは丁寧な言い回しなんですが、最近は使われておらず違和感を抱く人は多いですね。

表現として貴族的な言い回しが必要で、でも文章的にすべて堅苦しい表現にはしたくないという理由からあえてこのような言い回しを混ぜています。時代劇で「ござる」だけを使って、あとはすべて現代っぽい口調なのと同じような感覚ですね。
なお、そのチョイスがありがとう存じますなのは完全に趣味です。

ありがとうございます。
[良い点]
文句なしに面白いです。
[気になる点]
首席が主席になっています。
  • 投稿者: ゆうじ
  • 2020年 06月09日 23時27分
ありがとうございます!

主席は説明が不足でちょっとややこしかったですね。学年首席が学年の代表なので主席となってます。
↑ページトップへ