エピソード300の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
強大な精鋭部隊を複数壊滅させ、重要な拠点を落とし、食料を焼いた上でなお。
数で劣り、国力で劣る、魔王国。
だからこそ、勝つには、国を守るには、国を焼かなくてはならない。
地球の歴史でも度々行われてきた、焦土作戦。
敵を疲弊させ、兵站を消費させると言う「第六軍」お得意の生存基盤への攻撃が、唯一の活路となる。
そして、こちらの食料不足は、自軍の兵士が死ぬことで帳尻が合う。
生の為の死。冷徹に現実を見据え、未来を掴もうとするマスターの哀しい計算。
[気になる点]
焦土作戦は効果の程度が分かりにくく、予想を下回った場合、こちらの敗北は必至となる。
他に取れる手段は無いにせよ、そうそう上手くいくだろうか…?
強大な精鋭部隊を複数壊滅させ、重要な拠点を落とし、食料を焼いた上でなお。
数で劣り、国力で劣る、魔王国。
だからこそ、勝つには、国を守るには、国を焼かなくてはならない。
地球の歴史でも度々行われてきた、焦土作戦。
敵を疲弊させ、兵站を消費させると言う「第六軍」お得意の生存基盤への攻撃が、唯一の活路となる。
そして、こちらの食料不足は、自軍の兵士が死ぬことで帳尻が合う。
生の為の死。冷徹に現実を見据え、未来を掴もうとするマスターの哀しい計算。
[気になる点]
焦土作戦は効果の程度が分かりにくく、予想を下回った場合、こちらの敗北は必至となる。
他に取れる手段は無いにせよ、そうそう上手くいくだろうか…?
エピソード300
[良い点]
とうの昔に作戦は走りだしていた
人類絶滅をとなえる最高幹部としてどこまでもリアリストであろうとするマスター
[気になる点]
冷たい計算が狂わないこと。
それ(人口減少)は翌年の収穫にも影響するから、勝っても大変そう。
[一言]
ほのぼのパートは当分おあずけ(´・c_・`)
とうの昔に作戦は走りだしていた
人類絶滅をとなえる最高幹部としてどこまでもリアリストであろうとするマスター
[気になる点]
冷たい計算が狂わないこと。
それ(人口減少)は翌年の収穫にも影響するから、勝っても大変そう。
[一言]
ほのぼのパートは当分おあずけ(´・c_・`)
エピソード300
[良い点]
この作品ならやるだろうとは思ってました、焦土作戦……うまくいっても笑えない面も大きいんですけどね。。。はらはら。
[一言]
うーん、リストレアがここまで追い込まれる展開に、軍事面で諸々気になっています……が、気にしません。
ぶっちゃけこんなのは一部の読者が気にするだけの枝葉末節であって、作者さんの書きたい本筋と比べれば重要ではないので。
そもそも戦争のリアリティーなんか追及しだしたらツッコミ所の無い作品なんて無いですもんね。
そう、今はゆりゆり充電期間なんだ(最低)! 楽しみにしています。
この作品ならやるだろうとは思ってました、焦土作戦……うまくいっても笑えない面も大きいんですけどね。。。はらはら。
[一言]
うーん、リストレアがここまで追い込まれる展開に、軍事面で諸々気になっています……が、気にしません。
ぶっちゃけこんなのは一部の読者が気にするだけの枝葉末節であって、作者さんの書きたい本筋と比べれば重要ではないので。
そもそも戦争のリアリティーなんか追及しだしたらツッコミ所の無い作品なんて無いですもんね。
そう、今はゆりゆり充電期間なんだ(最低)! 楽しみにしています。
エピソード300
[一言]
作者さん、更新はお疲れ様です!
投稿三百回到達、おめでとうございます!
確かに、何故わざわざ人族に本気をさせるか、私も少し疑問が有ります。人族に刺激せず、敵に油断させながら内戦を維持すれば、魔族はもっと長く生きれるかも知れません。でも国力や生産力と発展が人族に追い付かないの場合、戦争を長引かせるのは勝率を下げてしまうの可能性も有りそうなので、何とも言えません、難し過ぎる問題だと思います。
しかし、私個人としては未だ別の疑問が有ります。もしリタルサイド城塞を守る事が絶対事項じゃなかったら、最初から敵の攻城兵器を無理矢理で破壊する必要が無いの筈なのでは?そもそもブリジトさんと城塞軍達はわざわざ自ら城塞から打って出る必要が無いじゃないでしょうか?
また、本来の魔王軍はともかく、義勇兵ですら大半も死ぬほど重大な被害を背負う事に成るなら、本当にもっと適切な策略が無いのかを考えてしまいます。。。
まぁ、ともあれ、引き続きも期待しています!宜しくお願いします!
作者さん、更新はお疲れ様です!
投稿三百回到達、おめでとうございます!
確かに、何故わざわざ人族に本気をさせるか、私も少し疑問が有ります。人族に刺激せず、敵に油断させながら内戦を維持すれば、魔族はもっと長く生きれるかも知れません。でも国力や生産力と発展が人族に追い付かないの場合、戦争を長引かせるのは勝率を下げてしまうの可能性も有りそうなので、何とも言えません、難し過ぎる問題だと思います。
しかし、私個人としては未だ別の疑問が有ります。もしリタルサイド城塞を守る事が絶対事項じゃなかったら、最初から敵の攻城兵器を無理矢理で破壊する必要が無いの筈なのでは?そもそもブリジトさんと城塞軍達はわざわざ自ら城塞から打って出る必要が無いじゃないでしょうか?
また、本来の魔王軍はともかく、義勇兵ですら大半も死ぬほど重大な被害を背負う事に成るなら、本当にもっと適切な策略が無いのかを考えてしまいます。。。
まぁ、ともあれ、引き続きも期待しています!宜しくお願いします!
エピソード300
[良い点]
300話おめでとうございます。
[一言]
殲滅戦争ともなるとこうも悲惨なことにもなり得るのか…
あのフードの人物がブリジットだとしたら“消息不明”としたのはこの状況に持ち込むため?このまま国土全てを守っていてもそれを潰せるだけの力があることをわからせて、決戦に持ち込み、緊張を高めたところで“消息不明”の英傑が生きてた事がわかって士気が上がる。みたいなシナリオだろうか。しかしたとえ決戦に勝利したとしても人間サイドも全力を出したとは言え死力を尽くした訳ではないから数年も力をためれば2次決戦を仕掛けることも出来るだろうが、魔族サイドは設備を失い戦力も減り、人口も減ってしかも人口の増加は人間よりも遅い。
何とか主人公達に勝って欲しいですが…どうなることやら
300話おめでとうございます。
[一言]
殲滅戦争ともなるとこうも悲惨なことにもなり得るのか…
あのフードの人物がブリジットだとしたら“消息不明”としたのはこの状況に持ち込むため?このまま国土全てを守っていてもそれを潰せるだけの力があることをわからせて、決戦に持ち込み、緊張を高めたところで“消息不明”の英傑が生きてた事がわかって士気が上がる。みたいなシナリオだろうか。しかしたとえ決戦に勝利したとしても人間サイドも全力を出したとは言え死力を尽くした訳ではないから数年も力をためれば2次決戦を仕掛けることも出来るだろうが、魔族サイドは設備を失い戦力も減り、人口も減ってしかも人口の増加は人間よりも遅い。
何とか主人公達に勝って欲しいですが…どうなることやら
エピソード300
[良い点]
300話おめでとうございます
佳境ですが是非主人公達には平和を勝ち取って欲しいです
300話おめでとうございます
佳境ですが是非主人公達には平和を勝ち取って欲しいです
エピソード300
― 感想を書く ―