感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 Next >> [46]
[気になる点]
結界ごときで無力化できるなら、学園側や王国も怯えないだろう。
主人公に無理やり見せ場を作ろうとして、稚拙な設定が垣間見える。
矛盾が出ないようにプロットを再考すべき。
その辺りは次話で明らかになります。
[気になる点]
五大貴族なら、今回の騒動について把握しているはず。
その上で竜の力を封印する結界を用意すると言う事は、バハムートの能力を全て把握し、結界が本当に効くのか?龍族同士で念話などの連絡手段が無いなどの不確定要素を排除している訳ですよね。また、事が露見した時に龍族との間に起こる問題を解決できる自信が有る訳ですよね?
無策で事を起こしたとなると五大貴族の底が知れます。また、五大貴族にしている国も大した物ではないと言う事ですよね?
  • 投稿者: mygwtks
  • 2019年 08月08日 15時31分
子供が勝手に好き勝手している、という感じでしょうか。
[一言]
世界観がよくわからんけどこれからに期待
  • 投稿者: 破砕
  • 2019年 08月08日 14時44分
すみません、世界観はわかりづらいですね……
もうちょっとしたら説明していく予定です。
[一言]
これで録音までしておけば完璧ですね。
あとは然るべきところに報告すれば、お家取り潰しでしょう。
たかが貴族の家1つと竜との関係、どっちを取るかなどいうまでもないでしょう。
もしくはユスティーナが報告する手もありです。
竜の王女なら「僕の話が信用できないの…?」て言えば証拠なくてもただではすまないはず。
  • 投稿者: Sephylon
  • 2019年 08月08日 14時26分
基本、ユスティーナが動けば大抵のことは解決してしまいます。
[一言]
いじめに苦しめられた者は大きく分けて2つに分けられます。
1つ目は理不尽ないじめによって精神をすり減らし、頼る者も出来ずその心は次第に折れて行き、最後は精神が壊れてしまう者。
2つ目はその理不尽な暴力に苦しめられても決して折れず、自分を持ち続ける者。
後者ならどんなにやられても、自分の気付かない内に心が前よりも強く磨かれ、知らぬうちに強い心を手にしているのです。
アルトは正にその良い例かも知れません。
そんなアルトの心に、ユスティーナは一目惚れしたのかもしれません。
[良い点]
更新お疲れ様です。
[気になる点]
竜種の頂点の割には弱すぎませんか? 最新話読んだ感じだと、道具とかあれば竜より人の方が強い印象を持ちました。
その辺りは次話でわかるようになっています。
[気になる点]
ハーレムタグ付いてるけど他の女の子大丈夫?(命とか、命とか、あと他に命とか)
助けた女の子はイジメに加担してたのか見て見ぬ振りをしてたのか
[一言]
なんかアンチっぽいけど実は誰よりも熱心に読んでそうな読者がいますねw
  • 投稿者: 筋肉痛
  • 2019年 08月07日 20時16分
しばらくはアルトとユスティーナメインで、その後、ちょくちょくと別ヒロインが出てくる予定です。

ちょっと困っているんですけどね><
[気になる点]
セドリックがせめて三男坊とかであれば、まだ竜に対して敵意を剥き出しにするのも納得できる。
でも家督を継ぐはずの長男にも関わらずにコレとか、総白痴世界としか思えない。

作者はもっと自分の頭で作中世界を発展させるべき。
まあ作者の頭がセドリック程度なら到底無理でしょうが。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 08月06日 23時50分
管理
[気になる点]
貴族の権力を振りかざして他者を害するセドリック。
竜の力で他者を威圧するアルト。

どちらも自分一人では何もできない蛆虫なのだから仲良くしたらどうですか?
蛆虫同士気が合うのでは?
[一言]
セドリックが虎の威を借る狐なら、アルトは竜の威を借る鼠といったところですか。
どちらにせよ惨めで滑稽な存在ですよね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 08月06日 23時38分
管理
[一言]
いじめを黙認した学院側だけで死罪なら、それを見て見ぬふりをした同級生や、実行犯であるセドリックはそれ以上の処罰が待っているでしょうね。
それも未来永劫に語り継がれる愚者として。
結果、竜との同盟が破棄されるようなことになれば……という感じになります。
すみません、言葉足らずでした。
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 Next >> [46]
↑ページトップへ