感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
題名で現代ダンジョン物、それも攻略だから探索メインかなぁって期待してるとすごく微妙な作品。所謂題名詐欺の類かな……。
実際の内容はダンジョンがおまけなギャグよりの現代ダンジョン物。
ユニークスキルもその気になればもっといろんな悪用できそうなのに超威力ブッパだけで終わったのはもったいない。
キャラは色んな意味でキャロルが強すぎて他が完全に霞んだ感じがある。
金持ち、戦闘のプロ、ユニークスキルもち、主人公への攻勢も一番強くて出番も多い。
比べる他のヒロインが普通の一般社員と一般家庭の不良娘じゃなぁ……。
色んな意味でもったいないそんな作品でした。
題名で現代ダンジョン物、それも攻略だから探索メインかなぁって期待してるとすごく微妙な作品。所謂題名詐欺の類かな……。
実際の内容はダンジョンがおまけなギャグよりの現代ダンジョン物。
ユニークスキルもその気になればもっといろんな悪用できそうなのに超威力ブッパだけで終わったのはもったいない。
キャラは色んな意味でキャロルが強すぎて他が完全に霞んだ感じがある。
金持ち、戦闘のプロ、ユニークスキルもち、主人公への攻勢も一番強くて出番も多い。
比べる他のヒロインが普通の一般社員と一般家庭の不良娘じゃなぁ……。
色んな意味でもったいないそんな作品でした。
[一言]
>>私って、隠れクズだし。
多智花ちゃん……そのおっ〇ぃと同じで隠しきれてないよ……
>>私って、隠れクズだし。
多智花ちゃん……そのおっ〇ぃと同じで隠しきれてないよ……
エピソード80
[一言]
電池届いて良かった~
にしても時間の規模が違う。。。。。
さすがドラゴン
電池届いて良かった~
にしても時間の規模が違う。。。。。
さすがドラゴン
エピソード43
[良い点]
キッチリ丸く解決?して誤読感いい感じに締めくくられていて、大変満足出来ました!
[気になる点]
白竜さんの顛末がハッキリしなかったのが気になります。
米軍に連れられた後解放されたのか、世界の全ての財宝を貰う約束はどうなったのか、ダンジョンにお宝置きっぱなしだし、よく考えたら電池だけじゃなく初めは財産管理もするっていう話だったような。白竜さんの寝る前に財産管理をしっかりしてあげて欲しい。
[一言]
楽しいお話をありがとうこざいます!
お疲れ様でした!
キッチリ丸く解決?して誤読感いい感じに締めくくられていて、大変満足出来ました!
[気になる点]
白竜さんの顛末がハッキリしなかったのが気になります。
米軍に連れられた後解放されたのか、世界の全ての財宝を貰う約束はどうなったのか、ダンジョンにお宝置きっぱなしだし、よく考えたら電池だけじゃなく初めは財産管理もするっていう話だったような。白竜さんの寝る前に財産管理をしっかりしてあげて欲しい。
[一言]
楽しいお話をありがとうこざいます!
お疲れ様でした!
エピソード110
[良い点]
白竜さん、めっちゃかわいい!!!
白竜さん、めっちゃかわいい!!!
エピソード106
[良い点]
4ダメが144ダメになった計算解説が嬉しいです。
4×(2+2+2)×(2+2+2)だったんですね
4ダメが144ダメになった計算解説が嬉しいです。
4×(2+2+2)×(2+2+2)だったんですね
エピソード67
[良い点]
こういった能力のおさらいや、設定の詳細が判明していくシーンは大好きです!
[気になる点]
同種バフが加算、というのはよくあるシステムですが、、、、計算方法が非常に特殊で、えっ?となりました。
私がプログラマーなので気になるだけかもしれませんが……。
というのも、「2倍」というのは、2倍増えるものではなく増加量は1倍なのです。
元の強さ1倍+強化1倍で2倍。
それなのに2つ以上重ねると、スキルの効果で増える分では無いはずの「元々持っている強さ」が加算されてしまっています。1個目は+100%、2個目以降は+200%となり、2個目から効果が倍になってるんです。
わかりやすくどうおかしいかというと、
1.0001倍になるほぼ増えないスキルでも2つ重ねるとな、なぜか2.0002倍になるし、
半分になるデバフ効果も、0.5倍なので、3個重ねれば1.5倍のバフになってしまいます。
なんなら変化しないステータスは1倍として考えると、関係ないステータスも重ねるたびに増えかねない仕様です。
たとえば攻撃力2倍の効果を2回かけると、
攻撃力は4倍、そのほかの全ステータスが2倍、になってしまうバグが起きそうです。
(普通は効果から1を引いた物を全て加算してから改めて1を足すので、2倍×5回なら、6倍になるし、1.001倍×2回なら1.002倍になり、0.5倍×2回なら0倍になるのが「効果の加算」です)
まぁ、そもそもバグによる重複なので加算の仕組みが普通とは違う、で説明もつきますし、ダメとは言わないのですが、ゲームなら間違いなくバグに分類される計算方法だと思いますし、非常に気になりました。
そして、チップダメージが常在型スキルと書かれていますが、変異オーガ戦でキャロルが能動スキルとして使用していた気がします。(わざわざスキル名を口にして発動し、それによって所持していることが判明していたような)
これも、言わなくても発動しているけど、主人公に持っているアピールをしただけと考えれば納得はできますが、気になりました。
[一言]
普段コメントしないのですが、非常に気になったので釣られちゃいました。
コミックの方で読んでいて、待ちきれなくてきたクチです。
すごく面白くて先が気になります。
いい作品をありがとうございます。
こういった能力のおさらいや、設定の詳細が判明していくシーンは大好きです!
[気になる点]
同種バフが加算、というのはよくあるシステムですが、、、、計算方法が非常に特殊で、えっ?となりました。
私がプログラマーなので気になるだけかもしれませんが……。
というのも、「2倍」というのは、2倍増えるものではなく増加量は1倍なのです。
元の強さ1倍+強化1倍で2倍。
それなのに2つ以上重ねると、スキルの効果で増える分では無いはずの「元々持っている強さ」が加算されてしまっています。1個目は+100%、2個目以降は+200%となり、2個目から効果が倍になってるんです。
わかりやすくどうおかしいかというと、
1.0001倍になるほぼ増えないスキルでも2つ重ねるとな、なぜか2.0002倍になるし、
半分になるデバフ効果も、0.5倍なので、3個重ねれば1.5倍のバフになってしまいます。
なんなら変化しないステータスは1倍として考えると、関係ないステータスも重ねるたびに増えかねない仕様です。
たとえば攻撃力2倍の効果を2回かけると、
攻撃力は4倍、そのほかの全ステータスが2倍、になってしまうバグが起きそうです。
(普通は効果から1を引いた物を全て加算してから改めて1を足すので、2倍×5回なら、6倍になるし、1.001倍×2回なら1.002倍になり、0.5倍×2回なら0倍になるのが「効果の加算」です)
まぁ、そもそもバグによる重複なので加算の仕組みが普通とは違う、で説明もつきますし、ダメとは言わないのですが、ゲームなら間違いなくバグに分類される計算方法だと思いますし、非常に気になりました。
そして、チップダメージが常在型スキルと書かれていますが、変異オーガ戦でキャロルが能動スキルとして使用していた気がします。(わざわざスキル名を口にして発動し、それによって所持していることが判明していたような)
これも、言わなくても発動しているけど、主人公に持っているアピールをしただけと考えれば納得はできますが、気になりました。
[一言]
普段コメントしないのですが、非常に気になったので釣られちゃいました。
コミックの方で読んでいて、待ちきれなくてきたクチです。
すごく面白くて先が気になります。
いい作品をありがとうございます。
エピソード67
感想を書く場合はログインしてください。