感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なんか見たことあると思ったら焼き直したのですね(´・ω・`)
[気になる点]
やっぱり最初に賢者が叫ぶだけで何もお仕事しないところかなぁ…(´・ω・`)ゴブリンいっぱい出したんだし牽制くらいさせてもよかった感
[一言]
今回はいきなりボス出てこなくてちょっと安心(´・ω・`)ただ…続く…のかな?
なんか見たことあると思ったら焼き直したのですね(´・ω・`)
[気になる点]
やっぱり最初に賢者が叫ぶだけで何もお仕事しないところかなぁ…(´・ω・`)ゴブリンいっぱい出したんだし牽制くらいさせてもよかった感
[一言]
今回はいきなりボス出てこなくてちょっと安心(´・ω・`)ただ…続く…のかな?
[良い点]
真名の一人称描写によって、ボクっ娘の良さが読者に伝わってくること。
[気になる点]
リライト前にあった「軽さ」と「百合」がかなり消えてる。
例えばタイトル。
リライト前は「仲良し」「勇者らしい」「ちょっと魔王を倒してきます」と軽い物語であることが予想できたし、「三人娘」とあったから百合の予感も感じ取れたわ。全体的にポジティブな印象だった。
ところが、リライト後は「チビで運動神経ゼロ」「まあまあ楽しく」となってしまい、本編を読む以前からネガティブな印象を受けちゃう。百合に至ってはタイトルから全く感じ取れなくなってる。
あとは本編での描写。
リライト前の第一話は会話文の割合が多いし、三人娘の掛け合いもあったから明るく読みやすい作品になってたのに、リライト後は地の文が主体で、しかも焦りや絶望の描写が増えてるから、読後感が完全に別物。
きらら作品で主人公が焦ったり絶望したりする? しないわよね? それくらいまずいことしてる。
[一言]
あたしはプロ作家じゃないけど、絶対リライト前の方が面白いと断言するわ。
真名の一人称描写によって、ボクっ娘の良さが読者に伝わってくること。
[気になる点]
リライト前にあった「軽さ」と「百合」がかなり消えてる。
例えばタイトル。
リライト前は「仲良し」「勇者らしい」「ちょっと魔王を倒してきます」と軽い物語であることが予想できたし、「三人娘」とあったから百合の予感も感じ取れたわ。全体的にポジティブな印象だった。
ところが、リライト後は「チビで運動神経ゼロ」「まあまあ楽しく」となってしまい、本編を読む以前からネガティブな印象を受けちゃう。百合に至ってはタイトルから全く感じ取れなくなってる。
あとは本編での描写。
リライト前の第一話は会話文の割合が多いし、三人娘の掛け合いもあったから明るく読みやすい作品になってたのに、リライト後は地の文が主体で、しかも焦りや絶望の描写が増えてるから、読後感が完全に別物。
きらら作品で主人公が焦ったり絶望したりする? しないわよね? それくらいまずいことしてる。
[一言]
あたしはプロ作家じゃないけど、絶対リライト前の方が面白いと断言するわ。
ありがとう!
基本ネガティブな意見は活かすの苦手なんですが、これはすっごい参考になりました。
正直100%前より良くなっているはずって思っていたのでぎゃおおおおおんってなったけど、でもこれに関しては王女様の直観が合ってるんだと思います。
実はきらら系っぽいっていうのはカカオ先生からも言われたことあって、つまりそうかそういうことかって。
>きらら作品で主人公が焦ったり絶望したりする? しないわよね?
これがすごく分かりやすかったです。
なるほどにゃーっていう。
きらら系を意識して、再々構築してみようかと思っています!
どもです!
基本ネガティブな意見は活かすの苦手なんですが、これはすっごい参考になりました。
正直100%前より良くなっているはずって思っていたのでぎゃおおおおおんってなったけど、でもこれに関しては王女様の直観が合ってるんだと思います。
実はきらら系っぽいっていうのはカカオ先生からも言われたことあって、つまりそうかそういうことかって。
>きらら作品で主人公が焦ったり絶望したりする? しないわよね?
これがすごく分かりやすかったです。
なるほどにゃーっていう。
きらら系を意識して、再々構築してみようかと思っています!
どもです!
- いかぽん
- 2019年 08月23日 14時45分
感想を書く場合はログインしてください。