エピソード48の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[気になる点]
わらしべ長者は物々交換の末の結果だからおっさんは違うだろ?
[一言]
(電子の)妖精さん(ゴリラ)が一晩で(都市の修繕を)やってくれました!w
  • 投稿者: yosinorinn
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 01月04日 20時22分
[一言]
なんというヒドイぱろでーwwwww。
とんでもねー自律型移動都市だ。
  • 投稿者: ulysses
  • 男性
  • 2020年 01月04日 20時17分
[一言]
最初は「なんでゴリラだよ。流石にふざけすぎだろ。」
と思ったんですが、文章力?が高いのかな?途中にはもう全然気にならなくなったのが面白かったです。
[良い点]
移動都市ゲット♪更に砂漠生活が豊かになっていくねぇ。^^
[気になる点]
移動都市は《グレムリン》に襲われたのに途中の会話で《ガーゴイルに襲われたら》ってなってました。
誤字報告一応飛ばしておきました。m(_ _)m
[一言]
あけましておめでとうございます!今年も砂漠な冒険を楽しみにしております♪(>Д<)ゝ”
  • 投稿者: 東焼豚
  • 2020年 01月04日 20時01分
[一言]
理屈上は、原子核崩壊で水素まで作り出せるはずなんですけどね。
そうでなければ、ビッグバンで原子の比重が軽い物ほど多く、比重が重いものほど希少になりません。
[良い点]
ゴリさんが一晩でやってくれました。
[一言]
電子の妖精…バーチャル…ゴリラ…。
歌が上手そう…。
[良い点]
砂漠化の理由、水資源の枯渇の理由に納得。
[気になる点]
猿の惑星的な話だったりするのか? 都市には他都市や人類・エルフに対する防衛力・砂獣に対抗する装備はあるのか? 砂獣の発生と行動原理に常温核融合炉技術が関連しているのか?
[一言]
電子妖精、ですか。さらに某作品と似てきたような。その外見・性格がゴリラモチーフというのは想定不可でしたが。これも美醜の基準が現世と変化している影響かと思ったのですが、嫁さんたちの反応を見る限りそうでもない?ようですね。実体化していない情報生命体が物理的に食事を楽しめるというのは良いオリジナリティだと思いました。
[良い点]
これ、後は資金と住人が集まれば本格的に移動都市の市長を名乗れますね。
[一言]
電子妖精のゴリさん……役柄的にもエネ■リくんがイメージに当てはまっちゃうなぁw
  • 投稿者: なつや
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 01月04日 19時31分
[一言]
メイドロイドにチェンジは?
  • 投稿者: kuro
  • 30歳~39歳
  • 2020年 01月04日 19時19分
<< Back 1 2
↑ページトップへ