感想一覧
▽感想を書く[良い点]
おばあさんが洗濯をしていると川上から
大きな桃が流れてくるではありませんか。
「おやおや、大きい桃じゃないか」
までは知っている桃太郎でしたっ!
それ以降は・・・
新しい桃太郎でしたっ♪
微妙にリアルな所が多々有り
とても面白かったです。
[気になる点]
桃太郎って品種は実際にあるのかなぁ~って
検索してみたのですがっ!
トマトが出てきました・・・
なぜトマトに桃太郎と命名したのかが
作品に関係ない所で気になりました。
↑どうでも良い気になる点!?
[一言]
楽しい作品を読ませて頂き
ありがとうございましたっ♪
これからも志雄崎あおいさんの執筆が
続いていきますように願っております。
おばあさんが洗濯をしていると川上から
大きな桃が流れてくるではありませんか。
「おやおや、大きい桃じゃないか」
までは知っている桃太郎でしたっ!
それ以降は・・・
新しい桃太郎でしたっ♪
微妙にリアルな所が多々有り
とても面白かったです。
[気になる点]
桃太郎って品種は実際にあるのかなぁ~って
検索してみたのですがっ!
トマトが出てきました・・・
なぜトマトに桃太郎と命名したのかが
作品に関係ない所で気になりました。
↑どうでも良い気になる点!?
[一言]
楽しい作品を読ませて頂き
ありがとうございましたっ♪
これからも志雄崎あおいさんの執筆が
続いていきますように願っております。
感想ありがとうございます!
タイトルがリアル桃太郎ですからね(笑)
面白かったと言っていただけて嬉しいです。
トマトに桃太郎という品種があるんですか!
確かになぜトマトにつけようとと思ったのか不思議ですね^ - ^
応援ありがとうございます。
これからも頑張ります!
タイトルがリアル桃太郎ですからね(笑)
面白かったと言っていただけて嬉しいです。
トマトに桃太郎という品種があるんですか!
確かになぜトマトにつけようとと思ったのか不思議ですね^ - ^
応援ありがとうございます。
これからも頑張ります!
- 志雄崎あおい
- 2020年 04月25日 23時50分
[良い点]
タイトルに惹かれて拝読しました。
このエンディングは想定外。
気持ちよく裏切られました!
……外来種って怖いわ~(苦笑)
タイトルに惹かれて拝読しました。
このエンディングは想定外。
気持ちよく裏切られました!
……外来種って怖いわ~(苦笑)
感想ありがとうございます!
予想を裏切る事が出来たようでよかったです。
外来種は怖い。
予想を裏切る事が出来たようでよかったです。
外来種は怖い。
- 志雄崎あおい
- 2019年 11月25日 22時27分
[良い点]
タイトルから史実物語風かなと思い、本文で、ああ、この作品はコメディか、と思わせておいての現在に通じるまさかのブラックユーモアに驚きました。
[一言]
お初にお目にかかります。
何気なく読ませて頂きましたが、どこまでも予想を裏切っていく内容に正直驚きました。
現代にも通じるメッセージ性に感服致しました。
タイトルから史実物語風かなと思い、本文で、ああ、この作品はコメディか、と思わせておいての現在に通じるまさかのブラックユーモアに驚きました。
[一言]
お初にお目にかかります。
何気なく読ませて頂きましたが、どこまでも予想を裏切っていく内容に正直驚きました。
現代にも通じるメッセージ性に感服致しました。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 11月24日 23時35分
管理
感想ありがとうございます!
驚いていただけてよかったです。
基本黒い感じになっております(笑)
メッセージ性があると言って頂けて嬉しいです。
驚いていただけてよかったです。
基本黒い感じになっております(笑)
メッセージ性があると言って頂けて嬉しいです。
- 志雄崎あおい
- 2019年 11月25日 13時41分
[良い点]
その発想はなかった。綺麗にまとまってて素晴らしい。
[気になる点]
現実の桃太郎はトマトの品種なので……
ラストを読んだ瞬間、脳内で桃がトマトに置き換わって壮大な勘違いものを読んだ気分に。
[一言]
きび団子さんの出番が桃に喰われている……
鬼ヶ島に向かう道中、桃を狙う盗賊にきび団子を投げつけて逃げたことで魔除けとしてきび団子を吊す風習が生まれたのだった、とか勝手に妄想してみたり。御輿につけたきび団子。
その発想はなかった。綺麗にまとまってて素晴らしい。
[気になる点]
現実の桃太郎はトマトの品種なので……
ラストを読んだ瞬間、脳内で桃がトマトに置き換わって壮大な勘違いものを読んだ気分に。
[一言]
きび団子さんの出番が桃に喰われている……
鬼ヶ島に向かう道中、桃を狙う盗賊にきび団子を投げつけて逃げたことで魔除けとしてきび団子を吊す風習が生まれたのだった、とか勝手に妄想してみたり。御輿につけたきび団子。
感想ありがとうございます!
綺麗に纏っていると言っていただきありがとうございます!
桃太郎、トマトの品種であるとは(笑)
それは確かに勘違いさせてしまうかもしれないですね。
きび団子さんは犬の餌付けに一応使われてました。
綺麗に纏っていると言っていただきありがとうございます!
桃太郎、トマトの品種であるとは(笑)
それは確かに勘違いさせてしまうかもしれないですね。
きび団子さんは犬の餌付けに一応使われてました。
- 志雄崎あおい
- 2019年 11月24日 15時43分
[一言]
最初に、おじいさんとおばあさんが「桃」を全部食べってしまって、種しか残らなかったので、桃太郎が出てこないやん! ってハラハラしながら読みましたが、最後に全てが丸く収まってビックリしました!
桃太郎の正体が予想外すぎます!
絶滅した鬼が、ちょっとだけ可哀想になりました。
人間にとってはいい結果ですが、明日は我が身かもしれません。
このラストは、けっこう考えさせられます!
最初に、おじいさんとおばあさんが「桃」を全部食べってしまって、種しか残らなかったので、桃太郎が出てこないやん! ってハラハラしながら読みましたが、最後に全てが丸く収まってビックリしました!
桃太郎の正体が予想外すぎます!
絶滅した鬼が、ちょっとだけ可哀想になりました。
人間にとってはいい結果ですが、明日は我が身かもしれません。
このラストは、けっこう考えさせられます!
感想ありがとうございます!
桃太郎は桃です(笑)
丁度危険な外来生物ブームが自分の中で来ていた時で、この話は人間にとってよかった話ですけど明日は我が身ですよね。
考えさせられると言って頂けて嬉しいです。
桃太郎は桃です(笑)
丁度危険な外来生物ブームが自分の中で来ていた時で、この話は人間にとってよかった話ですけど明日は我が身ですよね。
考えさせられると言って頂けて嬉しいです。
- 志雄崎あおい
- 2019年 10月27日 23時49分
[一言]
巧い!
ざぶとん一枚!
御伽噺をこうも見事に、
現在我々が眼にする問題と被せるとは。
実に素晴しい。
これはしてやられたワイ!
お見事!
巧い!
ざぶとん一枚!
御伽噺をこうも見事に、
現在我々が眼にする問題と被せるとは。
実に素晴しい。
これはしてやられたワイ!
お見事!
感想ありがとうございます!
さぶとんうめぇ。
なんという肉質(そっちのさぶとんじゃない)
御伽噺を装った問題提起という。
お褒めいただきありがとうございます。
見事と言っていただけて嬉しいです!
さぶとんうめぇ。
なんという肉質(そっちのさぶとんじゃない)
御伽噺を装った問題提起という。
お褒めいただきありがとうございます。
見事と言っていただけて嬉しいです!
- 志雄崎あおい
- 2019年 09月28日 12時03分
[良い点]
想像してたのと違うわ~。なるほどリアルだわね。
杏林伝説ならぬ、桃林伝説。
うまいこと言った! の?
想像してたのと違うわ~。なるほどリアルだわね。
杏林伝説ならぬ、桃林伝説。
うまいこと言った! の?
感想ありがとうございます!
ある意味リアルというやつで(笑)
桃の木もあの後増えたと思います。
ある意味リアルというやつで(笑)
桃の木もあの後増えたと思います。
- 志雄崎あおい
- 2019年 09月27日 21時06分
[良い点]
見事に絶滅させてしまいましたね!
狡猾な手腕が素晴らしい!
見事に絶滅させてしまいましたね!
狡猾な手腕が素晴らしい!
感想ありがとうございます!
もう見事に絶滅してしまいました(笑)
全ては桃太郎を恨むしかありません。
手腕を褒めていただきありがとうございます。
もう見事に絶滅してしまいました(笑)
全ては桃太郎を恨むしかありません。
手腕を褒めていただきありがとうございます。
- 志雄崎あおい
- 2019年 09月11日 22時22分
[一言]
一国のお殿様ということは、戦国時代?
そうすると、本能寺サンタさんが現れるのも遠くない時代ですかね。
鳥が種子を運ぶかと思いきや犬が、ペットの猿かと思いきや雉が(笑)
徳川時代に捏造された感満載の読み応えでした(  ̄▽ ̄)←ほめてます
一国のお殿様ということは、戦国時代?
そうすると、本能寺サンタさんが現れるのも遠くない時代ですかね。
鳥が種子を運ぶかと思いきや犬が、ペットの猿かと思いきや雉が(笑)
徳川時代に捏造された感満載の読み応えでした(  ̄▽ ̄)←ほめてます
感想ありがとうございます!
まあ、大体そのくらいから江戸初期くらいだと思われます。
本能寺サンタと同じ世界観だったらちょっと面白いですねw
やっぱり桃太郎と言えば、犬と猿とキジに協力してもらわないとですよね。
徳川時代に捏造(笑)。読み応えがあると言って貰えて嬉しいです!
まあ、大体そのくらいから江戸初期くらいだと思われます。
本能寺サンタと同じ世界観だったらちょっと面白いですねw
やっぱり桃太郎と言えば、犬と猿とキジに協力してもらわないとですよね。
徳川時代に捏造(笑)。読み応えがあると言って貰えて嬉しいです!
- 志雄崎あおい
- 2019年 08月31日 22時40分
[良い点]
やっつけたって意味ではおとぎ話とおなじ、桃太郎ッスね。
やっつけたって意味ではおとぎ話とおなじ、桃太郎ッスね。
感想ありがとうございます!
そうそう、鬼が倒されたという意味ではおとぎ話と同じなんですよ。
そうそう、鬼が倒されたという意味ではおとぎ話と同じなんですよ。
- 志雄崎あおい
- 2019年 08月31日 22時35分
感想を書く場合はログインしてください。