感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
取り合えず前三話読ませていただきました。なかなか読みやすくて面白味があり、興味をそそられる作品だと思います。
小説情報や序盤から「自分を笑った王子達にリベンジ」というヒロインの目指す「目標」が提示されており、読者としては物語の大まかな流れが掴みやすかったです。
また(ハート教授等)異なるキャラに対するヒロインの異なる対応が上手い。主人公の視点は読者にとっての物語を観る窓のようなものなので、ヒロインの心理描写を通じて登場キャラの特徴が描かれていると、その分だけキャラの個性が分かりやすいて有難い。
あと、頭のいい主人公は好きです。第三話で、予想外に試験が早く終わると聞いて、すぐさま学園案内要望を出すという、この臨機応変能力には感服させられます。一気に好感度アップしました。
[気になる点]
一応この物語は「悪役令嬢」系なので、主人公は今後悪役ポジに収まるのでしょうか。
「悪役令嬢」物語のテンプレとも言えるお決まりシチュといえば、
お決まり①.王子の婚約者になる。
お決まり②.王子の恋人を「イジメる(或いはイジメていると誤解される)」
⇓
ノルマ達成、「悪役令嬢」称号獲得。
お決まり③.②が原因で「断罪イベント」が起こり、婚約破棄される。
この三つですが、一番肝心なのはやはり②ですね。転生系の作品はほぼ最初から「悪役」として完成されているキャラクターに主人公が転生してその枠に収まるという形をとっているのですが、この作品は転生ものではないんですよね。
となると、「優等生」「天使」としてスタートを切った主人公が今後どのようにして「悪役令嬢称号獲得」に至るのか。そこが結構気になりますね。誤解されるのか、それとも故意にそう演じるのか、或いはリベンジの計画の一端か(ヒロイン賢そうですし、キーワードに「ざまあ要素アリ」と「ヒロインぎゃふん」がありますし)。とにかくこの先が楽しみです。
PS.
そういえば、この世界の人々は「パンダ」を知っているんですね。まあ、架空の世界なので特に気にする必要はありませんが。
[一言]
初めまして。読ませていただいております。
取り合えず前三話読ませていただきました。なかなか読みやすくて面白味があり、興味をそそられる作品だと思います。
小説情報や序盤から「自分を笑った王子達にリベンジ」というヒロインの目指す「目標」が提示されており、読者としては物語の大まかな流れが掴みやすかったです。
また(ハート教授等)異なるキャラに対するヒロインの異なる対応が上手い。主人公の視点は読者にとっての物語を観る窓のようなものなので、ヒロインの心理描写を通じて登場キャラの特徴が描かれていると、その分だけキャラの個性が分かりやすいて有難い。
あと、頭のいい主人公は好きです。第三話で、予想外に試験が早く終わると聞いて、すぐさま学園案内要望を出すという、この臨機応変能力には感服させられます。一気に好感度アップしました。
[気になる点]
一応この物語は「悪役令嬢」系なので、主人公は今後悪役ポジに収まるのでしょうか。
「悪役令嬢」物語のテンプレとも言えるお決まりシチュといえば、
お決まり①.王子の婚約者になる。
お決まり②.王子の恋人を「イジメる(或いはイジメていると誤解される)」
⇓
ノルマ達成、「悪役令嬢」称号獲得。
お決まり③.②が原因で「断罪イベント」が起こり、婚約破棄される。
この三つですが、一番肝心なのはやはり②ですね。転生系の作品はほぼ最初から「悪役」として完成されているキャラクターに主人公が転生してその枠に収まるという形をとっているのですが、この作品は転生ものではないんですよね。
となると、「優等生」「天使」としてスタートを切った主人公が今後どのようにして「悪役令嬢称号獲得」に至るのか。そこが結構気になりますね。誤解されるのか、それとも故意にそう演じるのか、或いはリベンジの計画の一端か(ヒロイン賢そうですし、キーワードに「ざまあ要素アリ」と「ヒロインぎゃふん」がありますし)。とにかくこの先が楽しみです。
PS.
そういえば、この世界の人々は「パンダ」を知っているんですね。まあ、架空の世界なので特に気にする必要はありませんが。
[一言]
初めまして。読ませていただいております。
― 感想を書く ―