感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
草、ほんとに何があったんや笑
  • 投稿者: earth
  • 2021年 01月25日 00時49分
earthさん
感想ありがとうございます!
人間変われば変わるものです
[一言]
実の母親を呼び捨てで呼んでます…………
  • 投稿者: ルピカス
  • 2020年 11月18日 01時33分
ルピカスさん
感想ありがとうございます!

実の母を呼び捨てで呼んでるのは欲望に忠実な母が罰ゲームとして突き付けたからです
[一言]
同じ文が繰り返されてません?
  • 投稿者: earth
  • 2020年 08月06日 23時08分
earthさん

確認したら同じ分が繰り返されていたので修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。
[良い点]
話の文脈がとても分かりやすく、楽しく読ませて
もらっています。 この先の展開がとても気になる
ので、お体に気をつけながらこれからも楽しく更新
してください。 楽しみに待ってます。
[気になる点]
特にはありません。
[一言]
いつも恭君は最後にフラグを立てるので、
今回のもフラグだと信じて待ってます。
  • 投稿者: とある読む専
  • 2020年 04月28日 13時32分
とある読む専様

感想ありがとうございます!
今回のもというか、恭が何気なく言った事は大抵フラグです!
[良い点]
いつも読ませてもらってます。
デパートの空き店舗に引っ越しとか、マジかよ、とは思いましたが、これが読み始めると次から次へと描かれるアクシデント……次は何が起こるのかどきどきが止まらないですね。
ヤミツキになります。
これからも頑張って下さい。


[一言]
最後のやり取りを見て思った一言

あっ……(察し)
名無しさん家の権兵衛さん様

感想ありがとうございます!
この作品が誕生した理由が個人的な願望からですのでマジかよと思われるかもしれません。ヤミツキになると言って頂いて光栄です!
[一言]
因果応報とは言え殺す必要はなかったんじゃないかなぁ…まぁ自業自得なわけだけど
  • 投稿者: earth
  • 2020年 04月12日 22時37分
earth様

感想ありがとうございます。

ここまでする事はなかったんですけど、今後の展開を考えてあえてという部分はありました。

同情の余地はないんですけど
[良い点]
恭のお母さん可愛いなおい
ただの魔剣士様!

ありがとうございます!ぽわぽわ系のお母さん可愛いですよね
[良い点]
成り行きで女の子と共同生活in廃デパート(改装済)…良いですね!

[一言]
最新の73部分まで読みました!
本当に○○系女子を拾っただけだ…ほとんどの人間関係を切り捨てた主人公はこれからどうなるのか、着地点が気になりますね
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 12月05日 21時43分
管理
春日井 十五様

ご感想ありがとうございます!

廃デパート(改装済)での生活は完全に私の願望です!成り行きでって設定の方が気兼ねしないかな?と思ってそうしてみました!

女の子達が廃デパートに住み始めた経緯が経緯なので切り捨てきれるのか、それとも、今までと変わらないのかという着地点に関しましてはこれからの展開にご期待ください!
[良い点]
思ったより闇が深かったこと。形見ってのはその人の生きた証みたいなものですからね。
それが理不尽な方法で奪われたら尚更怒りがあるのはしょうがない。パパンもそれが亡くなった妻のものだと分かったなら多少は怒りを覚えてもいいのに・・・
あの時のパパンは虐められ無理矢理大事なものを奪われた息子よりも亡くなった妻よりも再婚相手の方が大事だったのかそれとも他の理由があったのか・・・楽しみです
[一言]
ここまである意味純粋な人間としての闇が深い人に言葉では逆効果になりますからね・・・
理論武装は闇が深ければ深いほど強度が増すように思えます。
さてどのような方法で解決まで向かわせるのか楽しみです。
ゲスさですけれどもこれぐらいじゃないと本格的にリカバーがきつそうに思えるのでちょうどいいと思います。
  • 投稿者:
  • 2019年 12月03日 00時32分
孫様

ご感想ありがとうございます!
パパンの方は仕事が忙しかったなんて言い訳して家庭を顧みなかったところや義理とはいえ娘が出来たことに舞い上がってた部分もあります。息子の大切なものを奪われたという事実よりも娘優先って感じでした

解決方法ですが、これからの展開にご期待いただけると幸いです
[良い点]
善し悪しはともかく、主人公が全員平等に殴った事にスカッとした。
建前では暴力はいけないんだろうけど、母親と自分をある意味捨てた父親と、唯一の家族の母親の形見を奪った女とそれを擁護する母親という、何一つ救いのない存在を目の当たりにすれば感情的には主人公側に傾くよね。
[気になる点]
父親が何を思ってるのかが分からない。
女>男=息子みたいな優先順位で蔑ろにしてるだけにしか見えない。

手紙を見ろと最後に言ってたのも結局自分の新しい妻と娘は異分子であるお前(主人公)に対してもこんなにも前向きに受け入れようとしてくれる素晴らしい存在なんだとでも言いたかったの?

これまでの流れでまだ自分達の要求を押し通そうとするその精神性はもはや病的ですね。
[一言]
主人公は関わる全ての人間が碌でもないという、悲惨過ぎる縁の持ち主だけどこの先和解とか無理じゃね感。


この作品がどういった形で終着するのか楽しみにしてます。
  • 投稿者: ヨヨ
  • 2019年 11月29日 22時51分
ヨヨ様

ご感想ありがとうございます!

暴力はいけないというのは分かっております。主人公の中では父親達はもはや人間としてではなく、人形か何かという認識です。

それを踏まえて女>男=息子だという優先順位も間違っておりません。この先の展開に関わるので主人公の人間関係を含めて多くは言えないないのは申し訳ございません
1 2 Next >> 
↑ページトップへ