感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [73]
[一言]
>ユーアだけは何かを感じ、その姿が見えなくなるまで見送っていた。

ハラミ「…………」(匂いで分かるけど、伝える手段がないなぁ)
 描写されないハラミは、恐らくこんな場面でアクビをしているのではないかとアレな妄想。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 12月29日 13時00分
まいさん、いつもコメントありがとうございます。


あ、ハラミの存在忘れてたっ!
スミカが連れているキューちゃんと言い、どうも人間以外忘れちゃいます……
なので一応、ハラミの描写も付け足しておきました。

それと最後は駆け足になってしまった、このなりすまし編。
(あくまでも自分主幹ですが)

自分的にはもう少しアマジのバトルを書きたかったり、
スミカの乱入のとこでは、その正体を知って、マスク男たちが平伏せる、的な感じにしたかったんですけど、
これは長くなるなと、正体不明なままにしました。

ま、こっちのスミカの件は、次話以降に書き足そうと思ってます。
ナジメに連絡するって話になってるので、その時にって感じです。

次回からはスミカに戻ってのお話になります。
新キャラを登場させる予定ですが、まだまだ考え中です。

では今年一年ありがとうございました&お世話になりました!
来年もまったりですが、何卒宜しくお願い致します!


次月、種ガンダム劇場版が上映されるので、おさらいに観なおしている、

べるの でした。

予告PVを観れば観るほど、謎が深まるのが不思議です。


[一言]
返事の返事失礼します。

 言い訳と思われようが、これだけは言っておかねば。

 最近は動画サイトでTRPGを良く見てまして、時々アッーー!なネタが出てくるわけですよ。
 そしたら自然と元ネタの原作漫画を見ていなくとも、代表的なネタは覚えてしまうんですわ。

 なので自分は無実です。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 12月14日 22時39分

なるほど、なるほど。
まいさんの知識の豊富さは、そういったところからきてるんですね!
各カテゴリー満遍なく補う姿勢に感服しました!むふふ。

自分はTRPG系はさっぱりで、クトゥルフとかD&Dとかの名前を知ってるくらいです。
(ルールも内容もどんなものか殆ど知りません……)

ネタ系ですと2CH(5CH)まとめ動画をたまに観るだけですね。


では、週末から来週にかけて、温暖さが激しいですが、お体に気を付けてお過ごしください。

 べるの


[気になる点]
>「それって、このシラユーア大陸以外で覚えたって事?」

 今更……になるんですかね?
 メインキャラの名前でユーアが居るから、ユーラシア大陸をもじったにしても、ユーア繋がりになるから何か大陸の秘密に関係してるんじゃないかと勘繰っちゃう。
[一言]
>想像するのは、身が竦むほどの圧倒的な恐怖。
>その先で待ち受けるは、逃れられない己の○。
>一撃がそのまま命の喪失に繋がる、絶対的な負のイメージ。

 違うんだよなぁ。
 喪失するのは尊厳と精神だよなぁ(ケツを隠しながら)

  • 投稿者: まい
  • 2023年 12月14日 15時09分
まいさん、コメントありがとうございます。


あ、ユーアの出自の件ですね。
シラユーア大陸はユーラシアもじったもので合ってます!
それで今回メアリカ大陸ってのも出てきて、こっちはアメリカですね。
因みにスミカの出身は、フリアカ(アフリカ)大陸の山奥って設定になってます。
(初めてコムケの街に来た時にそんなこと言ってました)

それでユーアの件なのですが、実はユーラシアとは無関係で、まいさんに言われて、初めて似てるなと気付きました。

実は髪色(銀髪)が珍しいとか、特殊な能力(未来視)とか、何故ハラミが懐いてるとか、
そんなハラミをエンドは(フーナの家族のドラゴン)が魔戒獣に似てるとか、
ここまで色々と情報が出てきているんですが、実はまだ決めかねてます。
(書き始めの当初は、どこかの国のさらわれたお姫さまの設定で、ユーア取り戻しに国と争うって、話を考えてたのは内緒です)
ただ普通の出自とはちょっと違うってのは変わらないですね。



>喪失するのは尊厳と精神だよなぁ(ケツを隠しながら)

 ぷ、くくく、た、確かに、アマジが負けたらそうなってましたね!
 にしても、実はまいさんそっち系の話が好みですか?
 前回のコメントもそんな感じでしたよ?


 ではいつもコメントいただきありがとうございます!
 次回もまったりですがよろしくお願いします!


 つい最近、16bitセンセーションなるアニメを観始めて、ノスタルジーに浸っている、

 べるの でした。

 今の若者には全く刺さらないでしょうけどね!
 PC-9801とか知らないでしょうし。
 


[良い点]
アッーーーー♂
[気になる点]
アッーーーーーー♂
[一言]
アッーーーーーーーーー♂


>スミカ率いるBシスターズ

 B? …………(チラッ)
 過半数がBにすらなっt(o゜∀゜)=○)´3`)∴

 むしろAばっかr(o゜言゜)=○)´3`)∴


 義務的に反応してみた。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 11月24日 13時35分
まいさん、コメントありがとうございます。


>アッーーーーーーーーー♂

みたいな状況にはなりませんよぉ!
ただ『やらないか?』って本当は書きたかったのは内緒です。

にしてもオカマって書くの難しいですね。
口調はいいとして、仕草を書くのに苦労しました。
結局、ニスマジ(オカマ店主)の真似しちゃいましたけど。

BシスターズなのにBがいないシスターズ……
A以下が3人に、それ以上が3人。(ハラミ除く)

今のところ均衡を保ってますが、そこにマヤメとジーアが加わるとしたら、力関係のバランスが……
あ、でもジーアのサイズは未公開なので、もしかしたら均衡を保てるかもです。


では今回もありがとうございました!
次回も不定期ですがこれからもよろしくお願いいたします。

 べるの

日テレのフリーレンゴリ押しが凄まじいですが、女性と子供受けする作品ではないので、あまり流行らなさそうです。
原作ファンとして、人気出たのは嬉しいんですけどね。








[一言]
見学していた衛兵隊長(全部終わったら、あのマスク達をいつでも性○罪者としてしょっ引ける準備をしておくか……)

 衛兵さんがアップを始めた模様。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 10月31日 12時08分
まいさん、コメントありがとうございます。


衛兵がマスクどもに目を光らせているっ!?
隅っこの方で(想像)アップしてるのがなんか怖いっ!?

にしても、このなりすまし編、長すぎですよね?
文字数で言えばこのペースだと7~8万くらいになりそうです。

次試合こそはサクッと終わらせる予定と言いつつ、そろそろ主人公も書きたいので、
どこかで挿入して、また長くなる予感もします。

書きたい事を纏めるのは本当に難しいですね~。
能力系&癖の強いキャラが多いと何気に苦労します。


今話はかなり長くなってしまいましたが、ありがとうございます!
それとまいさんの方も少し落ち着いてきたようで安心しました。

 べるの


[一言]
>それとマスク男たちはそれぞれに特殊な性癖を持ってるパーティーです
>今のところ、変態ばかりが揃った、女性の天敵みたいなやつらですね。


スミカ「どうにしろ、覚悟してなさい」お口の端ピクピク&指の骨ボキボキー

 妹達が変態達に絡まれたと知ったら、間違いなく暴走すると思われる。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 10月20日 10時15分
まいさん、コメントありがとうございます。

>妹達が変態達に絡まれたと知ったら、間違いなく暴走すると思われる。

 ですよね~!
 ただ男たちにとって幸いなのは、その姉が近くにいない事ですが、
 それでも何かをやらかすのがあの人だったりします。
 (一応、542話でそれらしいこと言ってました)

 それにしても最近1話を書く時間が増えて、なんで?って悩んでいたんですが、
 よく考えたら、この偽英雄編は三人称視点っぽくなってました。

 そうなると地の文が堅苦しくなって難しいですね。
 普段だと、キャラ視点&その口調で書いてるから気付かなかったんですが。

 一番書きやすいのは、一人称とごちゃ混ぜっぽいです。
 (あまりいい書き方ではないみたいですが……)

 
 ではいつもありがとうございます!
 今後ともよろしくお願いいたします!

 それと不幸が色々と重なったみたいで、心中お察しします。
 自分も数年前に体験しましたが、身内だけなのと、母親と兄に手助けしてもらいました。

 まいさん、コメントありがとうございます。

>妹達が変態達に絡まれたと知ったら、間違いなく暴走すると思われる。

 ですよね~!
 ただ男たちにとって幸いなのは、その姉が近くにいない事ですが、
 それでも何かをやらかすのがあの人だったりします。
 (一応、542話でそれらしいこと言ってました)

 それにしても最近1話を書く時間が増えて、なんで?って悩んでいたんですが、
 よく考えたら、この偽英雄編は三人称視点っぽくなってました。

 そうなると地の文が堅苦しくなって難しいですね。
 普段だと、キャラ視点&その口調で書いてるから気付かなかったんですが。

 一番書きやすいのは、一人称とごちゃ混ぜっぽいです。
 (あまりいい書き方ではないみたいですが……)

 
 ではいつもありがとうございます!
 今後ともよろしくお願いいたします!

 それと不幸が色々と重なったみたいで、心中お察しします。
 自分も数年前に似た体験しましたが、前もって葬儀屋に相談してたのと、
 それと身内だけだったのもあり、母親と兄に手助けしてもらいました。
 その後は保険やら、お墓の事やら、電話の解約やら、車の処分とかありましたが……

 ではあまり無理なさらずに(もう落ち着いているかもですが)
 お体にお気を付け下さいね。

 べるの
 
[一言]
>いずれもこの世界では初見の武器及び防具だが、その特殊性はスミカの持つアイテムに酷似していた。

 ほーん?
 ほんほん?
 なら対処のしようがありますわな。
 同じゲーム由来のブツをスミカから受け取ってるわけだし。
 対処の仕方もある程度シスターズ内で話し合ってる可能性もある。
 …………つかここで勝った方が3勝で団体戦勝利……………ん?
 そもそも団体戦で3勝した方が勝ちとか決めてましたっけ?
 戦闘前のルール確認をちらっと見返したけどルールは模擬戦だってのと、負け宣言のセリフだけしか見てない……。
 自分の見落としだと思うけど。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 10月11日 12時34分
まいさん、コメントありがとうございます。


>団体戦で3勝した方が勝ちとか決めてましたっけ?

 うっ、ここに気付いてしまいましたか……
 いやいや、まいさんの見落としではないですよ! こっちの落ち度です!

 最初から団体戦って決めてもなかったんですが、途中から「あれ?」ってなって、
 バランスを取る為にユーアを反則負けにし、現在は1勝1敗です。

 で、今回タッグ戦にして、試合を省略したのはいいんですが、これだと4試合でおかしな方向に……

 団体戦って謳ってなかったのが、良いのか悪いのかなってなってますね。
 今から団体戦だと、この試合で終わってしまうので……
 なので総当たり戦だと思って頂ければ幸いです。
 まだ最終戦のアマジと黒マスクが残っているので。 
 
 あと、あの武器&防具の対処は直ぐには難しそうです。
 初見なのもありますが、そもそも作者が悩んでいるので。う~む。


 では今回もありがとうございました!
 また今後ともよろしくお願いいたします。
 

 今期のアニメは豊作過ぎて、その漫画まで読み出し、執筆時間が減った、

 べるの でした。

 因みに今はゴブスレ読んでます。お漏ら神官推しなので。
[気になる点]
>能力なのか、鍛錬の賜物なのかは不明だが、その動きは本物だろうと

 それだけの実力があれば他者に成りすまして名声を掠め盗ろうなんてせずとも、自らの功績で名声を得られそうですが。
 なぜこんな事をしているのか。
[一言]
> 『金的の絶笑』

 直接的過ぎぃ……(白目)
 男頃しのとか、黄金のとか、玉奪いのとか、堅果(ナッツ)砕きのとか、くるみ割りのとか、もう少しオブラートに包んでは……(股間を手で隠しながら)
  • 投稿者: まい
  • 2023年 09月30日 14時21分
まいさん、コメントありがとうございます。


>なぜこんな事をしているのか。

 そう思っちゃいますよね~!
 でも世の中には、高学歴でニートの方もいますし、その頭脳を詐欺とかの犯罪に使う人たちもいますから。
 面倒くさいとか、合わないとか、楽したいとか、人それぞれなのでしょう。
 (と言いながら、モブキャラなのでそこまで考えていないのが本音なのです……)
 
 
>直接的過ぎぃ……(白目)

 そう、そうなんですよ!
 他に良い言い回しがなかったので、そのままにしちゃったのもあるんですが、
 師匠の二人になぞって『〇〇の〇〇』ってしたかったんです。
 
>もう少しオブラートに包んでは……(股間を手で隠しながら)

 おおーっ!
 これは包むと隠すを掛けてるんですね!こういったセンスはさすがです!

 それと、男コロシとか玉奪いとかナッツとかこれは参考にさせていただきます!
 これから先そんな下ネタが出るかはわかりませんが。 


では今回もありがとうございました!
またのんびり投稿ですが、今後ともよろしくお願いいたします。


フリーレンがかなり評判がいいらしいですが、もったいなくてまだ観れてない、

 べるの でした。

なのでドリンクとおやつを用意して休日に一気見します!

[一言]
>感情を読み取らせないように、高笑いを上げる事だ。
>その見本という訳ではないが、あの蝶の英雄はいつもそんな感じだった。

 なぜ笑ったのかの要点を絞ってみたら……。
 スミカ……お前、高笑いが趣味なんか(爆速誤解)
  • 投稿者: まい
  • 2023年 09月21日 10時43分
まいさん、コメントありがとうございます。

まぁ、高笑いはちょっと盛り過ぎでしたね!
実際は微笑? に近い感じなのでしょうけど。
そうなると何だかんだで戦闘狂の部類に入りそうなスミカですね。


いや~、それにしても、主人公以外の視点&戦闘を書くのは難しいですね。
各キャラに特性がある分、そこを生かすように書くともの凄くカロリー使います。
どこかでスミカの話を挿入して、軽く息抜きしたい気分です。


では今回もありがとうございました!
次回でラブナ編を纏める予定ですが、その後の3人も頑張ります!


自動販売機が最終回を迎え、ちょっと寂しい、

 べるの でした。

でもそこまで面白かったかと言うと、微妙でした……
最終回のやっつけ感がヤバかったです。





[一言]
 分からせおじさん登場。

 年齢制限系のアレなジャンルではよく見かけますが、自分は分からせおじさんのどこが良いのかよく分からない派閥。

 ムカつく相手を強引に組み伏せてマウンティング。 そんな、ただの野生生物みたいな行いに魅力を全然感じられんって奴なので。
 むしろイキがる子供は大人の真似したがってると、微笑ましいと感じる。 程度は有りますが。 程度を超えていた場合は、関わらんとこと無視して距離を取るタイプ。
  • 投稿者: まい
  • 2023年 09月15日 12時30分
まいさん、コメントありがとうございます。

分からせおじさん(仮)は、まいさんみたいに苦手な人が殆どですよ~。
因みに似た感じの輩は、上司の上司にいますけど……

嫌悪感が忌避感が高いほど、その分敵役には最適ですからね。
こっち側だったら最悪ですが、敵役で返り討ちってのは定番ですしね。


>程度を超えていた場合は、関わらんとこと無視して距離を取るタイプ。

これは正解ですね。
最近、理解に苦しむ行動をする若者が多いですからね。
そもそもそう言った輩には、言葉も常識も通じなかったり。
(過去に何度かK察を呼んだ苦い思い出が……)


では今回もありがとうございました!
残りの模擬戦は早送りするかもですが、今後ともよろしくお願いいたします。


月末の金曜ロードショー(葬送のフリーレン)が待ち遠しい、

 べるの でした。

何気に初回が金曜ロードショーって初らしいですね。
漫画の方も昨日最新刊発売でした。



[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [73]
↑ページトップへ