エピソード100の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
Aより上はSSSまで?…SSも気に入らないが
常識から積み上げる階級と、神話から引き下げる階級の中間的な位置付けが、S(超弩級)なのだろう
常識から積み上げる階級と、神話から引き下げる階級の中間的な位置付けが、S(超弩級)なのだろう
エピソード100
[気になる点]
久しぶりにジョディが登場 もう一人の女の子(名前も思い出せない)も出してあげてほしい
久しぶりにジョディが登場 もう一人の女の子(名前も思い出せない)も出してあげてほしい
エピソード100
[一言]
祝☆100話♡
いつも楽しく拝読しております(o^^o)
アンタッチャブルなリアム(爆笑)
出来ちゃうって 罪ですね(*´꒳`*)
兄様との掛け合いも
楽しみにしてます!
祝☆100話♡
いつも楽しく拝読しております(o^^o)
アンタッチャブルなリアム(爆笑)
出来ちゃうって 罪ですね(*´꒳`*)
兄様との掛け合いも
楽しみにしてます!
エピソード100
[気になる点]
最後のアンタッチャブルに誤字が出ています。
最後のアンタッチャブルに誤字が出ています。
エピソード100
[良い点]
色々と見せ場はあるけども…今回はジョディさんが全てですネ☆
色々と見せ場はあるけども…今回はジョディさんが全てですネ☆
エピソード100
[一言]
連載100話、おめでとうございます!
これからも楽しみにしてます☆
連載100話、おめでとうございます!
これからも楽しみにしてます☆
エピソード100
[良い点]
ほんのちょっとだけ情報隠してるところ。
[気になる点]
【100話】
>「な、なんだこりゃ」
>「テレポート。上級神聖魔法……だったかな」
>「上級……」
>「神聖魔法……」
>「そんなのも使えたのかよ」
またここにも、使い手が『世界に一人いるかどうか』(32話)の神聖魔法の存在を知っている者が・・・
>「そもそも、この街もおかしいよ。魔物がどうしてこんな栄えて街を作れるのさ」
魔物が栄えられないと判断した理由は?
街を作れないとする根拠は?
この辺をマトモに説明しないから説得力ないんや。
魔物には何が欠けているのさ?
>バンパイアのリヒターを呼んだ
名前的に狩る方じゃねーか。
親戚の女の子をアルカードに取られそうだけどええんか。
>セタがおそるおそる別の男を指した。
>俺達の横を通り掛かった青年の男。
人口1万のゴリラ国におけるバンパイアは100名ほど。
さほど多いわけでもないのに、ごく近くにいる男が二人。
ここが男場か!
>「「ジョディさん!?」
>「言われてみればババアににてる……いや、ババアは人間だ、今はもっとババアのはずだ」
普通に考えたら同名異人やろ。
『ジョディ』の名は永久欠番か何かなの?
>「あらあら、もしかして毒蛇団たち?」
構成人員ひとりで『毒蛇団』。三人寄ったら『毒蛇団たち』ということね。
>「へえ、なんか演劇一本分出来そうな関係性だな」
演劇を嗜む庶民。
いや、古代ローマでも民衆はパンと見世物で飼いならされてたしなぁ。
(※この『見世物』は演劇ではなく闘技場の催しを指すのだけれど)
>「三部作でやれるわ。エピソード1は私の手に噛みつき続けたこの子達が心を開くまで」
>「なるほど、エピソード2辺りでジョディさんがピンチになってみたり?」
>「そうそう、そして最後は成長した三人、私の元から巣立っていくの」
それって地球で言う三幕構成では?
>「ほ、本当にジョディさん……ですか?」
ジョディが若返ったのは割と有名な話のはずなのにな。Aランクの情報収集能力がドカスなのか、一部王侯貴族が異常すぎるのか・・・
>「あらあら。そんな事を言う子には、また中辛のカレーをたべさせちゃわよ」
中辛のカレー・・・またぶっ込んでくるなぁ。
そもそもインド料理に「カレー」という名称の料理は存在しない。
野菜・肉・食事・おかずなどを意味するタミル語「カリ」をイギリス人が転用して、インド風の煮込み料理をそう呼んだことから来てるのよ。
まぁ結果から言うと、やはり地球からの、それもおそらく日本からの転生者おったやろこの世界。
>カレーも蜂蜜入りじゃないと
蜂蜜も異世界ものだと貴重品の定番だったりするわけですが、普通に流通してるのね。
>最初に対峙したときは不敵な感じだったのに、今はすっかり借りてきた子猫のようんだ。
『借りてきた猫』を英訳すると『子猫(子羊)のようにおとなしい』になる模様。
異世界ライオンはワイバーンよりも遥かに強い(はずの)この世界で、異世界猫のポジションが気になる。
スライムやゴブリンぐらい簡単に狩ってきて、ご主人の前に捧げたりするんだろうか。
>「リアム様!」
>「ん? レイナか、どうした」
>「えっと、もう危険は無いんですか?」
若者の深刻なテレフォン離れ。
>いざって時、俺と使い魔契約が全員使える攻撃魔法がある。
全員?
あれれ、おかしいなぁ。
>「はい。リアム様と使い魔契約を結んだ後は才能に目覚める者が結構いました。エルフに限らず、各種族に」(89話)
って言ってたのに、いつの間に全員になったのかなぁ。
>俺は同時魔法の最大数でアブソリュート・マジック・シールドを放った。
>それを積み重なった、多層結界。
誰かと思えば、シーラに簡単に突破された絶対防御さんじゃないですかー。
限定された範囲に障壁を生み出す『盾』のイメージと、区切られた領域を指す『結界』のイメージが合わないのですが。
[一言]
勝手に手の内をさらけ出すんだから、スパイたちは逆にやりにくいんじゃないでしょうか。
ほんのちょっとだけ情報隠してるところ。
[気になる点]
【100話】
>「な、なんだこりゃ」
>「テレポート。上級神聖魔法……だったかな」
>「上級……」
>「神聖魔法……」
>「そんなのも使えたのかよ」
またここにも、使い手が『世界に一人いるかどうか』(32話)の神聖魔法の存在を知っている者が・・・
>「そもそも、この街もおかしいよ。魔物がどうしてこんな栄えて街を作れるのさ」
魔物が栄えられないと判断した理由は?
街を作れないとする根拠は?
この辺をマトモに説明しないから説得力ないんや。
魔物には何が欠けているのさ?
>バンパイアのリヒターを呼んだ
名前的に狩る方じゃねーか。
親戚の女の子をアルカードに取られそうだけどええんか。
>セタがおそるおそる別の男を指した。
>俺達の横を通り掛かった青年の男。
人口1万のゴリラ国におけるバンパイアは100名ほど。
さほど多いわけでもないのに、ごく近くにいる男が二人。
ここが男場か!
>「「ジョディさん!?」
>「言われてみればババアににてる……いや、ババアは人間だ、今はもっとババアのはずだ」
普通に考えたら同名異人やろ。
『ジョディ』の名は永久欠番か何かなの?
>「あらあら、もしかして毒蛇団たち?」
構成人員ひとりで『毒蛇団』。三人寄ったら『毒蛇団たち』ということね。
>「へえ、なんか演劇一本分出来そうな関係性だな」
演劇を嗜む庶民。
いや、古代ローマでも民衆はパンと見世物で飼いならされてたしなぁ。
(※この『見世物』は演劇ではなく闘技場の催しを指すのだけれど)
>「三部作でやれるわ。エピソード1は私の手に噛みつき続けたこの子達が心を開くまで」
>「なるほど、エピソード2辺りでジョディさんがピンチになってみたり?」
>「そうそう、そして最後は成長した三人、私の元から巣立っていくの」
それって地球で言う三幕構成では?
>「ほ、本当にジョディさん……ですか?」
ジョディが若返ったのは割と有名な話のはずなのにな。Aランクの情報収集能力がドカスなのか、一部王侯貴族が異常すぎるのか・・・
>「あらあら。そんな事を言う子には、また中辛のカレーをたべさせちゃわよ」
中辛のカレー・・・またぶっ込んでくるなぁ。
そもそもインド料理に「カレー」という名称の料理は存在しない。
野菜・肉・食事・おかずなどを意味するタミル語「カリ」をイギリス人が転用して、インド風の煮込み料理をそう呼んだことから来てるのよ。
まぁ結果から言うと、やはり地球からの、それもおそらく日本からの転生者おったやろこの世界。
>カレーも蜂蜜入りじゃないと
蜂蜜も異世界ものだと貴重品の定番だったりするわけですが、普通に流通してるのね。
>最初に対峙したときは不敵な感じだったのに、今はすっかり借りてきた子猫のようんだ。
『借りてきた猫』を英訳すると『子猫(子羊)のようにおとなしい』になる模様。
異世界ライオンはワイバーンよりも遥かに強い(はずの)この世界で、異世界猫のポジションが気になる。
スライムやゴブリンぐらい簡単に狩ってきて、ご主人の前に捧げたりするんだろうか。
>「リアム様!」
>「ん? レイナか、どうした」
>「えっと、もう危険は無いんですか?」
若者の深刻なテレフォン離れ。
>いざって時、俺と使い魔契約が全員使える攻撃魔法がある。
全員?
あれれ、おかしいなぁ。
>「はい。リアム様と使い魔契約を結んだ後は才能に目覚める者が結構いました。エルフに限らず、各種族に」(89話)
って言ってたのに、いつの間に全員になったのかなぁ。
>俺は同時魔法の最大数でアブソリュート・マジック・シールドを放った。
>それを積み重なった、多層結界。
誰かと思えば、シーラに簡単に突破された絶対防御さんじゃないですかー。
限定された範囲に障壁を生み出す『盾』のイメージと、区切られた領域を指す『結界』のイメージが合わないのですが。
[一言]
勝手に手の内をさらけ出すんだから、スパイたちは逆にやりにくいんじゃないでしょうか。
エピソード100
[良い点]
メッチャ面白い!この話大好きです。
[気になる点]
特になし。あ、でもたまにある変な誤字は気になるかな。
[一言]
もっと長くしてー
たくさん読みたいです!!!!
メッチャ面白い!この話大好きです。
[気になる点]
特になし。あ、でもたまにある変な誤字は気になるかな。
[一言]
もっと長くしてー
たくさん読みたいです!!!!
エピソード100
感想を書く場合はログインしてください。