エピソード105の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
続きがいっぱいあった。
[気になる点]
感想さん。
ちっちゃくなったお姫様のゆるゆる服のチラリを気にするなら、大きくなったリアムのピチピチ具合を気にしなさいよ。(なってない)

 幻覚系か服ごと変形させるすーぱーてくにっくだぜー。

外見がアレで魔力が凄いリアム君。。。きっと大魔法使いになれるよ!(本人は嬉しい。 ま、別に中身は紳士だし醜いまで行かなければ。。。)

すもすもすーも!(猫ほどは可愛くない気もするが、この世界の猫は山猫シャー系のツンどころじゃないヅン系なんでしょう)

戻ってくる。
赤面からだけじゃなく『ちょっとイってる』感だよ。 あるある表現。


[一言]
面白いですよ。
なろうはついついPDF落としてそのまんまにしちゃい勝ちですが、感想書いちゃうくらいには。
[良い点]
あぁ…第十九王女が堕ちちゃった(ハート)

でも、本来の目的を忘れなかったのはエライ!
(※当然だなんて思わないであげてください(笑))
  • 投稿者: 中立公平
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 12月16日 04時41分
[良い点]
今誤魔化せればいいやという短絡思考。
数年経ったらその顔になるのにねぇ。
ジョディを若返らせた実績もあるので、アイツならやりかねんって言われる未来が容易に想像つくんですが。

でもとてもリアムらしくていいなとおもいました。
[気になる点]
【105話】
>各国のスパイが紛れ込んでいる(見つけ次第つまみ出してはいるけど)し、ハンターギルドの賞金首にもなってる。

スパイを見つけ次第つまみ出しているのは初出では?
いつの間にそんな強硬的な手段に出てたの?
そんなことしてたら、つまみ出せないようなそれなりの身分の者を、それらしい名目で送り込んでくる気がするんだけどね。
シーラとかブルーノとか。



>俺の見た目の特徴とかは完全に知れ渡ってると思った方がいい。

どっかの誰かがコインに肖像画彫って周辺国中にばらまいたから、仕方ないね。(75~76話)



>「そうだ、シーラも、逆に子供にしちゃおう」

このロリコンどもめ!



>『ふふっ、お前はよくよく血筋に恵まれたな。大人になったお前の姿、すこぶる男前だぞ』

いやー、ラドンの審美眼だとあの美しい魔晶石も、魔力が抜けたらただの石だからなぁ。(95話)
成長した姿から類推できる魔力量を評価しているだけではなかろうか。
あと中身オッサン。魔法の才能も、イケメンっぷりも、お前さんが幼気な少年リアムから奪い取った形になるわけだけど、そのへん罪悪感とかないの?
もし精神と体が入れ替わっているなら、向こうは貴族家の美少年からいきなりオッサンだぜ?



>「見た目の分も魔法の才能だったら嬉しかった」

童貞をこじらせる未来しか見えない。
というかハイファミリアなりトランスフォームなりで自由自在では?



>見た目がもう大人で、抜群のプロポーションだったシーラが、ラードーンよりも一回り幼い姿に変えた。

さすがにペドは擁護できんぞ・・・
あと、服どないなっとんねん。
靴もサイズ合わずに飛んで行きそう。
リアムはトレンディな七分丈上下、シーラは隙間から色々見えちゃいそうな状態では?
さすがにペドは擁護できんぞ(大事なことなので二回言いました)



>俺達は目的地の
>そうやってしばらくとんで、赤面から「戻ってきた」シーラの案内で、シームの森にやってきた。

投稿前に通しで読むという作業はしていないのだろうか。
した結果がこれなんだろうか。
これ書籍化&コミカライズ作品なんですよね?



>その毛玉は顔があった、頭と体が一体化していて、細い手足がくっついている。

頭足類(イカ・タコ)ですね、わかります。



>よく可愛いと言われる小型犬や猫の数倍は可愛い。

地球の犬は狼を家畜化したもの。
リアム世界の犬はモンスターではなさそうですが、狼はどうなんだろう。
モンスターだった狼を家畜化する過程で魔石が無くなったとか?
本文に出てくるのは『野犬』に『ウェアウルフ』と、進化した『人狼』。
ウェアウルフが狼モンスターから派生してるなら、小型犬と人狼は意外と近しい関係なのかも。

猫の数倍可愛い?
それは猫を見たことのない者の意見に過ぎんよ。



>「わるいが、その子達は置いてってもらう」

相手はギルドの正式依頼を果たしに来ているだけのハンター。
リアムのやってることはぶっちゃけ強盗です。



>放り出された麻袋は放物線を描きながら地面に吸い込まれていく。

吸引力の変わらない、ただ一つの大地。
万有引力を異世界的に表現してるのかな?
地面に空いた穴にチュルンって飲み込まれてるように見えるんですが。



>「え? ああ、正体を隠すためだ。使える魔法が多すぎると俺だってバレる可能性大きくなるだろう? シルフ一種しか使えないって思い込ませた方がいいさ」

下位のマジックミサイルなら、『何かしらの魔法を使える人間であれば、二分の一の確率で使う事ができる』(15話)から使えてもそうおかしくないし、一向に出番の来ない身体強化で魔法と悟らせない方法もあったのでは。
[一言]
前回から今回、絵にすると服装がとんでもないことになってるはずなんですが、これコミカライズするの罰ゲームやろ。
[良い点]
久しぶりの年齢表記、ありがたいです。
たまにあると記憶力が低いので助かります。
  • 投稿者: らんぶ
  • 2019年 12月15日 20時46分
↑ページトップへ