エピソード125の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
頼みの綱の魔導書が一瞬にして...
今後の展開が待ち遠しい
  • 投稿者: としさん
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 01月25日 01時53分
[一言]
チョロすぎるw
まぁ今回は身内に犠牲が出てないし、戦費といえる戦費もかかってないから、本人の胸三寸でいいんですけどw
いつかそこらへんがちゃんと整備できて、国は国、王は王で財布が別になってきたら流石にこれは不味いですねw
不平等条約でも魔導書持ち出されるとチョロっと調印されそうなのは国としては流石にw
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 01月25日 01時05分
[気になる点]
交渉で見返りにと出した本を読んでその知識を自分のものにって返答する前にやることですかね?
待てすらできない犬じゃあるまいし、もうyes以外の返事できないでしょ
  • 投稿者: suteneko
  • 2020年 01月25日 00時31分
[良い点]
リアルオッサン×中身オッサン(精神は幼児レベル)
[気になる点]
【125話】

>とはいえ今までの経緯から油断ならないから、俺が直接出迎えることになって、更にガイ、クリス、レイナなどリーダー格の魔物が一緒に来ている。

普通は油断ならない敵に王が直接会ったりしないんですけどね。
何かが歪んでいる。



>二人は怒気を孕んだ攻撃をウェルズに放った。

あかんやろ・・・止めればいいとかいうレベルではない。
(たぶん)和平の使者にいきなり攻撃とかそれこそ無礼千万だし、先にゴリラ国が手を出したと隊長にリアムが切り捨てられても文句言えんだろうに。
というか普段のリアムと比べたら隊長の発言は無礼でもなんでもないやん。ダブスタかっこわるい。



>下がっても、狂犬の様な目つきでウェルズを睨みつけたままだ。

ちなみに地球における狂犬病はとても恐ろしい感染症で、人間が感染したら致死率はほぼ100%。



>ウェルズ――親衛隊総隊長が率いてきた100名、精鋭揃いのようだな。

国王個人の私兵である「親衛隊」が他国との戦争の交渉に来るって、越権行為も甚だしいと思うんじゃ。越権行為は軍関係では特に許されざる行為じゃないかね。
王国からは何の権限も親衛隊には授けられないだろうに、軍部管轄でも外務大臣管轄でもない親衛隊がなんで出張って来てるんや。
どうしてもウェルズのおっさんに来させたいなら、親衛隊総隊長としてではなく、現国王の従兄弟という立場で来させるべきではなかろうか。



>ウェルズを迎賓館に案内した。
>招いたのはウェルズだけ、他の兵は別の部屋を用意して休ませている。

「別の部屋」なら同じ迎賓館内の別の部屋にしか読めないんですが。別の建物ならそれはどの建物なのか。100人を待機させる部屋って相当やぞ?



>「粗茶です」

国王との謁見に出す茶を「粗茶」、つまりは「粗末な茶」だなどと表現する文化はいったいどこ由来なのか。キーワード「西洋」つけるならそっちに寄せる努力少しは見せようぜ。「最高の茶だ。楽しんでくれ」ぐらいゆうたれや。こういう細かいところで無駄に日本を感じさせるから、いまだに現代日本からの転生だと誤解されるんや。



>「おう。ケンカに女に酒、人生にかかせねえ物だろ」

国王の従兄弟という設定である。ひと波乱あれば王になっていたかも知れない人物である。然るべき教育を受けて育ったはずの人物である。いついかなる時も事が起きれば飛んできて王を守護する親衛隊の隊長がこれである。親しみやすいかは置いておいて、職務に対して隙が多すぎやしませんかね。
あと、こいつをわざわざ指名して親衛隊長にしてる王様も同類なんだろうな。



>「紹介はしないけど、口説くのは別にいいよ。相手が自分の意志でオーケーだったら俺は好きにしていい」

全員、使い魔契約という名の奴隷契約結んでるけどな!
これ使い魔が希望したら契約解除して嫁に出すんか?
ちんちくりんのピクシーに戻るんか?



>「ああ、これ以上はやめようってこった。もちろん正式に調印する、『教会』に立会人をやってもらうつもりだ」

「調印」に用いる印璽はちゃんと用意してあるんですかね?



>全世界の6割の民が信徒であり、どの国よりも影響力をもつ教会。

「世界」って言葉自体、地球の歴史上、随分とその範囲を変えてますからねぇ。キーワード「西洋」に敬意を払うなら、かつて「世界」は地中海沿岸を指す言葉だった時代もあるわけで。
魔物やドラゴンが存在するこの異世界における「世界」とは、惑星全体に対していかほどの範囲を指すのか? 一応、星間飛行が可能と認識されてるかも確認しておいた方がいい? 月のウサギさんはその「世界」とやらに含まれますか? 魔物は「民」に含まれますか?
というか、どこまで広いかわからん「全世界の6割」よりも、ゴリラ国周辺におけるシェアの方が有意では?

んで、なんで元庶民のオッサンが全世界の宗教事情に詳しいんでしょうね。教会自身の大本営発表を鵜呑みにしているだけなら眉唾やろ。
いつも通りその教義が1ミリも説明されていないけど、神竜ラドンのジャミール建国神話は教会の教えと共存できてんの?
なぜか魔物が人間より下に見られるこの世界の常識は、教会の教義と何か関係があるんじゃないの? 教会自身が魔物を迫害してるんじゃないの? もし教会が魔物を認める教えであるなら、魔物を見下す人間は軽蔑されてしかるべきじゃないの?
教会がどっちのスタンスでも、魔物の国と人間国家の橋渡しをするには不適格または力不足なのは自明じゃないか。なんでこんな役立たずの組織を、まるで思い付きの後付けのように出してくるんや。素人かよ。



>国王であろうと、教会から異端指定されれば世界の敵になりかねない、それくらいの強大な存在。

たかだかシェア6割でそれはない。
残り4割が生きてることがその証左。



>その教会に立ち会ってもらう調印なら、理不尽に破られることはない。

教会の教義と魔物に対するスタンスを一切考慮していない。ゴリラ国は教会にちゃんとみかじめ料を払ってるの? そうでないなら教会がゴリラ国をまっとうに扱わなきゃいかん理由はないな。



>俺は魔導書を手に取って、開いてみた。

脊髄反射が過ぎる。罠だったらどうすんねん。
そうでなくても、お店で勝手にお菓子のパッケージ開いて中身を食べ始めるが如き行為。子供と評されることに何の違和感があろうや。



>間違いなく魔導書だ、偽物じゃない。
>軽く読み進めて、魔導書通りに発動する。

・・・もう返品効きませんからね?
向こうがどんな条件出してきても、呑まなきゃいけない空気を作ったのはリアムだからね?
[一言]
すごいわ(白目)
[気になる点]
魔導書覚えるのはともかく相手の目の前で使ったらダメじゃん、下手すりゃ相手の条件丸呑みするハメに
  • 投稿者: JOO
  • 2020年 01月25日 00時05分
<< Back 1 2
↑ページトップへ