エピソード145の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
ここまでのリアムへの対応的に(態度ではなく)、押し倒している時点でNGでは?
  • 投稿者: teoria
  • 2021年 12月15日 02時38分
[良い点]
応用ならオッケー。 大体が何処の海に繋げたか解らなきゃ向こうからは流せない(生き物が目印にはなるけど)

赤潮とか入らなくていいね。 選別も出来るし。
一ライン塞がるのは塞がるけど(フルぱわー数値ミスらないように)分身だの多重分身で無視できそう。

分身を変装させるのは『おおっぴら』に売ってない。
[気になる点]
逆にいうと危険生物を放されると海に逃げないで溜まる(でも餌が無いと増えないかな)
[一言]
バールの様なもの入りましたー!(ガイのビキニパンツくるかと思った)
[気になる点]
リアムが関わらなくても、塩の調達が出来る様にしようぜ!
って話だったのに、結局はアイテムボックスで海水を取り込んで、塩害が起きない様に水位を調整するんですね。
それは誰が?
魔法しか分からんはずの前世オッサンが、ここにきて水位の調整ってスキルを発動するの?
アイテムボックスは、複数出したり、出した場所を固定できるモノだった?
海水を取り込んでる時は、アイテムボックスは使用不可なのかな? かな?
後出しで「実は○○も可能ですw」と言わせりゃ、何でも
\アリだー/だけどさ。
描写不足が酷くて、ちっとも『すごい』とは思えませぬ。
すごい()とは思いますけど。
作者さんと出版社の開き直りがw
[一言]
幼げな老女の水着姿は自重?
そのような妖怪は要らぬよな。
[一言]
なんで砂浜あるの?
  • 投稿者: ニケ
  • 2020年 03月04日 22時00分
[気になる点]
ラードーンは?
[一言]
伝統(お約束)のスクール水着?
[良い点]
こんなこともあろうかと、この大人数の水着を用意していた紳士に拍手を送りたい。

・・・誰や? ブルーノか?
[気になる点]
【145話】

>「しょっぱい……本当に海だ……」

塩湖ってご存じない?



>「ああ。アイテムボックスをしってるだろ? あれの応用で、常にここと海をつなげている」

そう来たか。一応それぞれの設置場所で受ける水圧で水量を自動調節するという機構なら、約束の地が高地でも海もどきを作ることはできるわな。
しかし現代の定義だと「海」は全て一続きになっているものを指すので、カスピ海や死海は「海」ではなく塩湖に分類されるんだがなぁ。というか原理的には海というよりジャンボ海水プールだがね。
これ、出し入れする際には魔法枠を使うアイテムボックスの応用ということは、やはり魔法の枠を1つか2つずっとふさぎっぱなしということでいいんだよな?



>「そっか、じゃあここの海水を使えば使うほど、勝手に補充されるわけだね」

使えば使うほど他国の資源を略奪することに・・・領海という概念があれば、の話だが、制海権ぐらいはあるだろうな。もし見つかったら怒られる程度で済むのだろうか。国家ぐるみの略奪行為やでぇ。



>「それも大丈夫。アイテムボックスは生命のあるものは入れなかっただろ? 同じように繋がってる所もも、生命のあるものは通さないようになってる」

プランクトンや微生物で目詰まりしない?
というかいい加減に14話の

>今度はアイテムボックスを逆さにした、取り込んだ湖水を出す。
>リストにずらっと並んでいる魚や水草もあったから、「生物」は全部出すようにした。

がおかしいの何とかしないの?
書籍版はちゃんと修正されてるの?



>「ああ。毒を流そうとしても、向こうもこっちも海そのものだ」

やろうと思えば流せるわけやん? 流したうえでクラゲかタコあたりで蓋しておけばええわけやん?



>厳密にはこっちは「内海」くらいのものだが。

『内海』の定義ググることをお勧めします。そもそも大きさを指すものではないぞ。内海だろうと『海』なら外洋と物理的に繋がってます。陸地との位置関係を指す言葉なので、あのおっきな地中海もメキシコ湾もベンガル湾も『内海』やぞ。ちゃんと『水たまり』って書きなさい。



>「海そのものを染めるほどの大量な毒なんて、効率が悪いにもほどがある」

商人を装って入り込んで井戸に毒を投げ込めばいいんだからそんなことしないやろ。



>「例えば、海水浴」
>「……へ?」
>「せっかくの海だし、天気いいし、みんなで泳がない?」
>「えっと、およ、ぐ?」

キーワードに『中世』『西洋』つけてるのになんで泳ぐんや。普通は日光浴だろ!
というかお約束の、海には巨大で凶暴な魔物が~とかはないんか。



>直前まで殺風景だった砂浜が、今や肌色一色になった。

砂浜作ったんか・・・。ちなみに最近のクレヨンや絵の具からは『肌色』って無くなってるんだぜ。種々の魔物を進化させたわりに女性の肌の色が一色しかないのはリアムの性癖発露させすぎではなかろうか。



>右を見ればエルフ・エルフ・エルフ。
>左を見れば人狼・人狼・人狼。
>人型で女性型の魔物達が、一斉に砂浜に集まってきた。

他の種族はおらんのかって話。バンパイアに女性はおらんの? 65話に出て来たオークやゴブリンは? 139話で仲間にしたハルピュイアは? 魔王に近寄れるのは古参の種族だけなのか? 種族間格差とかいじめとか存在してるんか? リアムは見て見ぬふりなのか? いじめはありませんと教育委員会に報告するのか?



>その後もアスナやスカーレット、フローラなど、皆が水着姿で現われて、俺の感想を求めた。

顧問として常駐するはずのシーラどこいったん・・・。いたら絶対対抗意識メラメラ燃やして参加するだろうに。



リアムは文中散々すごいすごい言われてて、多数登場した女性陣はほぼ水着を晒しただけという。肌色要員でしかないの可哀想。

で、本当に泳いだんですかねぇ。
[一言]
なんで海を作ったか誰か覚えてるのかこれ。
塩を作るためであり、それもそもそもがリアム以外の手で外貨を獲得するためでしょう。製塩について触れていないと言っていいレベルなの、相変わらず目的を見失うリアムらしさが炸裂してる。

『海』と呼ぶレベルの大きさの海水プール作ったら塩害も酷そうなモンだけど、どーするつもりですかね。影響を最小にとどめるなら岩塩層のあたりに海もどきを作ることかなぁ。せっかくの岩塩層を水に沈めることになるけど。
あと、ガチで生物を排除した状態だと、本来海に生息するスカベンジャーがおらん。分解者の働きだけでは流入する養分に対処しきれず、どこかで赤潮が発生しそうな予感。
[一言]
次も楽しみにしてます
[一言]
ラードーンの水着姿はないんですか!?
[一言]
楽しかったです
  • 投稿者: オリカ
  • 2020年 03月04日 20時16分
[気になる点]
魚も居ない海水湖って邪魔じゃない?
塩作りたいだけなら海に繋がった壺でも作った方が作業効率よさそうだけど
  • 投稿者: JOO
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 03月04日 20時08分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ