エピソード149の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
なんで今回だけ『幼い少女』になってんの?
[良い点]
負けて死ね
[気になる点]
【149話】

>ここに別の誰かがいれば「普通に少年だから」と突っ込んだんだろうが、あいにくとそれをするものはいなかった。
>自分で口にしたラードーンはもとより、俺もワクワクしててそんなツッコミなんてしてられない状態だ。

ラドンには初対面の時に外見と中身が一致しないのバレてるやろ。なんというかお互い様。



>二重の意味で、彼女を「食う」ことに抵抗を覚えた。

『二重の意味』がこの位置だと、『抵抗』ではなく『食う』ことに『二重の意味』があるように見える件。というか前文を引き継ぐなら『二つの理由で』やろ。何的な意味で食っちうのかなー?



>「そんなあまり考えでは間違いなく命を落とすぞ」

余り物には福があるかも知れないじゃないか。



>その一言で、俺は吹っ切れた。
>そうだ、相手は竜だ。

普段から体内に取り込んでるのに何を今更迷っているのか。



>まるで体が風船になったかのように、パンパンに膨れ上がった感じだ。

ゴム風船が実用化されてるのか・・・?
実は紙風船の方がゴム風船よりも歴史が浅かったりします。ゴムが普及する前は豚の膀胱に空気を吹き込んでボールにして遊んだりしてたそうな。同じくゴム普及以前のモノなら、腸詰とか、動物の胃で作った水筒とかを比喩に用いるといいと思う。



>「早いな、わずかの四十時間で」

国王が丸二日ほど行方不明でも特に問題にならない国。まぁ会議の間も上の空で魔法の事を考えてる王ならいてもいなくても一緒ではある。



>「タイムシフト!」
>次の瞬間、時間が三秒戻り、熊の手が完全に復元した。

ファイヤボールで完全に燃やしつくすのに3秒かかってないのか。
時間操作系は103話『時間停止・初級』で覚えてセクハラにしか使用してなかった魔法があったようななかったような。
[一言]
DIO、吉良と来てるから次はディアボロだな。
↑ページトップへ