エピソード154の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「女、というものがないのだよ。そういう性的なものが一切入っていない」
「うそだ!!」
デュポーンが食い気味で否定した。
「人間の男がちちしりふとももに興味がない訳がない!」
「それがいるのだ。我がこいつの中から出てきたのは何故だと思う? 面白いからだよ」
前に女性の水着みて動揺したりしてませんでした?しかも前世では女性の歌姫にも興味ありましたし、酒場での話で女について理解があったような
[一言]
最新話の更新楽しみにしてます
「女、というものがないのだよ。そういう性的なものが一切入っていない」
「うそだ!!」
デュポーンが食い気味で否定した。
「人間の男がちちしりふとももに興味がない訳がない!」
「それがいるのだ。我がこいつの中から出てきたのは何故だと思う? 面白いからだよ」
前に女性の水着みて動揺したりしてませんでした?しかも前世では女性の歌姫にも興味ありましたし、酒場での話で女について理解があったような
[一言]
最新話の更新楽しみにしてます
エピソード154
[良い点]
毛玉救出回のは幻覚系。 ファミ変は一方通行。
今回のは自在なのさ!
(よし、相手の性癖に合わせる変身も覚えるんだ)
[一言]
いや、あったらとっくに手を出してますからね?(手は出したけど下は出してない)
『歌姫』のファンだって何度も出てますから。
あれだね。 おっぱいは好き。 子作りはわからない魔法使いさんなんだよ。
毛玉救出回のは幻覚系。 ファミ変は一方通行。
今回のは自在なのさ!
(よし、相手の性癖に合わせる変身も覚えるんだ)
[一言]
いや、あったらとっくに手を出してますからね?(手は出したけど下は出してない)
『歌姫』のファンだって何度も出てますから。
あれだね。 おっぱいは好き。 子作りはわからない魔法使いさんなんだよ。
エピソード154
[良い点]
実質男同士の絡みやなこれ。
[気になる点]
【154話】
>「そっか。ねえリアム、リアムはどういう女が好き?」
>「へ?」
>「教えてくれたら嬉しいな」
>「いや……その……」
アメリアとエメリアとクラウディアやろ。
20話で
>そしてその詠唱は、自分の「魂を揺さぶる」ものだから、より自分の心に響く言葉の方がいい。
>俺は唱えた。
>「アメリア・エミリア・クラウディア――」
>三人の女の名前、憧れの歌姫の名前を連呼した。
と明言してるの、まさか忘れたわけではあるまい。
かつ。84話では
>「ハイ・ファミリア――アメリア!」
>魔法をかけた瞬間、幻影の姿が光に包まれて変わっていく。
>使い魔契約の魔法、その上位版となる、俺のオリジナル魔法。
>自分のイメージ通りに、使い魔を進化させる事ができる魔法を、記憶の中に克明に残っている姿をイメージしてやった。
>幻影は、憧れの歌姫・アメリアの見た目に変化した。
と、アメリアの体の隅々まで具に見たことがある者でないと不可能と思えるレベルで外見を再現してる。
また135話では
>「ガキにはわからんか? 女をよこせって意味だよ」
>「……」
>やっぱりそれだったのか……。
>そういう話は、俺がいっていた酒場とか、そういう所によくあった。
>酒と煙草と女、ほとんどワンセットの様なものだからな。
とあり。本当に女に興味がなく、酒を飲みたいんだけなら、酒飲んで女とムフフなことをする場所になぜ入り浸るのか?
これらの事実から類推されるのは、アメリアが酒場の女で、しょっちゅうニャンニャンしてたってことだろ。
ただし男に興味がないとも言っていないが。
>「そっ。あたし達はね、子供を産みたいって思った相手の種族に合わせて姿を変えられるんだ。もちろん趣味もね」
それだと男の姿で子供を産むという高度な淑女向けコンテンツになっちゃいませんかねぇ。
>「そんな事ができるの?」
まぁ魚でもできるから、謎生物始原の竜ならできるんじゃないですかね。
>「すごい話だな……」
>気に入った相手の種族や外見的な好み、それに性別まで変えられるなんて。
リアムも幻影をアメリア化してたじゃないか。元に戻れない危険性を無視すれば自分にかけて女体化もできるやろ。息子とは今生の別れになるかもしれんが。
>「女、というものがないのだよ。そういう性的なものが一切入っていない」
人間性どんどん捨ててるな。スカーレットを娶るつもりでいるのに昔の女の名前を連呼するクソ野郎じゃないのか。
お見合い写真が殺到した35話『こんなにモテたのは、生まれて初めてのことだ。』の本心は、『女に興味なんてないのに迷惑だ』と?
ラブレター殺到した128話『中身を読まなくても、中身がわかって来るようなタイトルとタイミング。なんというか悪い気はしなかった。』ってのは、どういう意味?
水着祭りの145話なんて引用するのもアホくさいほど女を意識させてれてるやないか。
……あれ? ひょっとしてそのあとで強制永続賢者モードに『させられた』のだと言いたいのか? ひょっとして息子に永久の別れを告げちゃった? 一体何定の悋気を買ったというんだ……
絶対にありえないけどもし本当に中身オッサンに女への興味がないのだとしたら、魔法の才能も知識もないオッサンの残念度がストップ高なんだが。魔法以外のことはよくわからないから適当に仕事して、酒飲んで、魔法使えたらなーとぼんやり考えて、たまに芝居でも見て毎日過ごすんやろ。実にむなしい。なぜこんな社会不適合者が有望な少年リアムの魂を追いやって我が物顔で生きているのか。あまりに酷過ぎないか? おおブッダ!寝ているのですか!?
>直前まで、子供だった俺は、すらりと手足が伸びて大人の姿になっていた。
大人の姿に変身は105話でもう見た。ついでにシーラを幼女化させてた。おまわりさんこいつです。
すでにベースがあるから自分で改良できるだろうし、そのトランスフォームを教えたのはラドンやぞ? いよいよボケたか?
[一言]
24話アスナ進化はどう見ても女に興味がありますと言ってるようにしか見えない件。
ただし絶対服従の奴隷契約を「結婚みたいだ」などと言い出すサイコっぷりにも恐怖を覚えずにいられないけど。
その流れで行くとファミリア契約はリアム的には結婚式やってる気分なんやろ。なら嫁は男女合わせて2万人やな。
実質男同士の絡みやなこれ。
[気になる点]
【154話】
>「そっか。ねえリアム、リアムはどういう女が好き?」
>「へ?」
>「教えてくれたら嬉しいな」
>「いや……その……」
アメリアとエメリアとクラウディアやろ。
20話で
>そしてその詠唱は、自分の「魂を揺さぶる」ものだから、より自分の心に響く言葉の方がいい。
>俺は唱えた。
>「アメリア・エミリア・クラウディア――」
>三人の女の名前、憧れの歌姫の名前を連呼した。
と明言してるの、まさか忘れたわけではあるまい。
かつ。84話では
>「ハイ・ファミリア――アメリア!」
>魔法をかけた瞬間、幻影の姿が光に包まれて変わっていく。
>使い魔契約の魔法、その上位版となる、俺のオリジナル魔法。
>自分のイメージ通りに、使い魔を進化させる事ができる魔法を、記憶の中に克明に残っている姿をイメージしてやった。
>幻影は、憧れの歌姫・アメリアの見た目に変化した。
と、アメリアの体の隅々まで具に見たことがある者でないと不可能と思えるレベルで外見を再現してる。
また135話では
>「ガキにはわからんか? 女をよこせって意味だよ」
>「……」
>やっぱりそれだったのか……。
>そういう話は、俺がいっていた酒場とか、そういう所によくあった。
>酒と煙草と女、ほとんどワンセットの様なものだからな。
とあり。本当に女に興味がなく、酒を飲みたいんだけなら、酒飲んで女とムフフなことをする場所になぜ入り浸るのか?
これらの事実から類推されるのは、アメリアが酒場の女で、しょっちゅうニャンニャンしてたってことだろ。
ただし男に興味がないとも言っていないが。
>「そっ。あたし達はね、子供を産みたいって思った相手の種族に合わせて姿を変えられるんだ。もちろん趣味もね」
それだと男の姿で子供を産むという高度な淑女向けコンテンツになっちゃいませんかねぇ。
>「そんな事ができるの?」
まぁ魚でもできるから、謎生物始原の竜ならできるんじゃないですかね。
>「すごい話だな……」
>気に入った相手の種族や外見的な好み、それに性別まで変えられるなんて。
リアムも幻影をアメリア化してたじゃないか。元に戻れない危険性を無視すれば自分にかけて女体化もできるやろ。息子とは今生の別れになるかもしれんが。
>「女、というものがないのだよ。そういう性的なものが一切入っていない」
人間性どんどん捨ててるな。スカーレットを娶るつもりでいるのに昔の女の名前を連呼するクソ野郎じゃないのか。
お見合い写真が殺到した35話『こんなにモテたのは、生まれて初めてのことだ。』の本心は、『女に興味なんてないのに迷惑だ』と?
ラブレター殺到した128話『中身を読まなくても、中身がわかって来るようなタイトルとタイミング。なんというか悪い気はしなかった。』ってのは、どういう意味?
水着祭りの145話なんて引用するのもアホくさいほど女を意識させてれてるやないか。
……あれ? ひょっとしてそのあとで強制永続賢者モードに『させられた』のだと言いたいのか? ひょっとして息子に永久の別れを告げちゃった? 一体何定の悋気を買ったというんだ……
絶対にありえないけどもし本当に中身オッサンに女への興味がないのだとしたら、魔法の才能も知識もないオッサンの残念度がストップ高なんだが。魔法以外のことはよくわからないから適当に仕事して、酒飲んで、魔法使えたらなーとぼんやり考えて、たまに芝居でも見て毎日過ごすんやろ。実にむなしい。なぜこんな社会不適合者が有望な少年リアムの魂を追いやって我が物顔で生きているのか。あまりに酷過ぎないか? おおブッダ!寝ているのですか!?
>直前まで、子供だった俺は、すらりと手足が伸びて大人の姿になっていた。
大人の姿に変身は105話でもう見た。ついでにシーラを幼女化させてた。おまわりさんこいつです。
すでにベースがあるから自分で改良できるだろうし、そのトランスフォームを教えたのはラドンやぞ? いよいよボケたか?
[一言]
24話アスナ進化はどう見ても女に興味がありますと言ってるようにしか見えない件。
ただし絶対服従の奴隷契約を「結婚みたいだ」などと言い出すサイコっぷりにも恐怖を覚えずにいられないけど。
その流れで行くとファミリア契約はリアム的には結婚式やってる気分なんやろ。なら嫁は男女合わせて2万人やな。
エピソード154
[一言]
ここで『男場に甘えて』の伏線回収なのですね。わかりますん。(苦笑)
つか、憧れの歌姫はどーしたん?
エルフに対する感性も含めて、ここで「女、というものが(略」とか言い出されてもなー。
いつも設定崩壊してるから、また設定崩壊かw としか思えない。
見事な狼少年状態ですねー。
まだ、「ホモ(ロリ)でした」と書かれたほうが納得できますたとさ。
あとは、加藤=サンの考察が楽しみ。
ここで『男場に甘えて』の伏線回収なのですね。わかりますん。(苦笑)
つか、憧れの歌姫はどーしたん?
エルフに対する感性も含めて、ここで「女、というものが(略」とか言い出されてもなー。
いつも設定崩壊してるから、また設定崩壊かw としか思えない。
見事な狼少年状態ですねー。
まだ、「ホモ(ロリ)でした」と書かれたほうが納得できますたとさ。
あとは、加藤=サンの考察が楽しみ。
エピソード154
[一言]
魔法に対する好奇心>正直壁ってレベルじゃない壁>性欲
って事か(明後日の方を見ながら
魔法に対する好奇心>正直壁ってレベルじゃない壁>性欲
って事か(明後日の方を見ながら
エピソード154
[良い点]
「こいつの頭にはな」
「女、というものがないのだよ。そういう性的なものが一切入っていない」
笑っちゃうけど、そこがイイ!
[気になる点]
彼を落とすのは誰だ!
三木なずな初のBLか?
[一言]
面白いです!
新しいアイデアが次から次へと!
楽しみにしてますm(_ _)m
「こいつの頭にはな」
「女、というものがないのだよ。そういう性的なものが一切入っていない」
笑っちゃうけど、そこがイイ!
[気になる点]
彼を落とすのは誰だ!
三木なずな初のBLか?
[一言]
面白いです!
新しいアイデアが次から次へと!
楽しみにしてますm(_ _)m
エピソード154
感想を書く場合はログインしてください。