エピソード179の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最初、八男の二番煎じかと思っていましたが、だんだん独自性が出てきて面白くなりましたね。
最初、八男の二番煎じかと思っていましたが、だんだん独自性が出てきて面白くなりましたね。
エピソード179
[良い点]
単話だけ見れば変換漏れ以外にあまり気になるところがない。珍しい。
[気になる点]
【179話】
>「【ヘミスフィア】」
半球体、あるいは脳の半球(右脳とか左脳とか)の事。
>言葉をカットしたんだ。
地球基準だと言語野は左脳に属する。嗅覚は身体感覚なので右脳。脳の半球を睡眠状態にした、という訳では無さげ。制約を掛けるのに、どこから『半球』のイメージを持ってきたのかは不明だが、少なくとも脳をどうこういじっている訳ではなさそう。
前話で唐突に出てきた『魔力中枢』の負荷を減らすとかの方法なのかな?
>言葉とか嗅覚とか、無くても致命的じゃないものをカットして、5:5くらいの割合で自分の魂を眠らせた。
一回目の二度寝(?)の時は覚醒した意識は夢の中だったのかと思ったけど、どうやらそうでも無さげ。起きていながら魂の一部を眠らせるという状態の模様。
言語や嗅覚ぐらいと引き換えに、先ほどと比べて覚醒率を2割分増やしたわけだ。
言葉は……ラドンは元々心を読んでるし、テレパシーがあるから何とかなるかも? テレフォンは『声』を届ける魔法なので、声を発しないと意味がない。
歌姫の名前を叫ぶ詠唱は出来ないし、普段魔法の名前を叫んでるのも出来なくなるわけだ。歌姫の方はともかく、魔法の名前を叫ぶ必要がないなら、普段なんでいちいち叫んでたのかって疑問も出て来るな。なんでなん?
[一言]
三竜の扱いについて
【ラドン】
ポジション的には大賢者+ヴェ○ドラ+幼女枠。
初期の魔力2倍と、各種アドバイス、ゴリラ国建設への誘導。
【デュポン】
直情型暴力幼女枠。
ヴリトラ一味が仲魔になったのと、周辺国に脅しをかける以外の影響は特になし。
現状、一番いらない子。
【ピュトン】
おっとり幼女枠。
意識の一部を眠らせることで魔力回復を強化する術を教える。
すぐリアムにくっついて来るようなら、デュポンと丸かぶりしそう。
リューサンの方もそうなんだけど、新たな仲間が出たところで、それがいかに自分の直接的な利益になるかしか描かないのではなぁ……。
それぞれのバックストーリーは描かれないし、主人公以外のキャラ同士がどう関係性を構築してるかも不明。177話でラドンとデュポンがスカーレットにフォロー依頼してたけど、あれは稀有な例だな。
一度はデュポンに殺されたクリスとガイ(152話)はデュポンと上手くやっているのか?
仲魔になって以降日の目を見ないカイザーやヴァジュラはいま何やってるの?
ここ最近の魔力増強特訓は何を見越しての行為なの?
物語の芯がブレブレでエピソードごとにブッツブツだから、流れが澱んでる。放置しすぎて腐臭を発する設定がいくつある事やら。
単話だけ見れば変換漏れ以外にあまり気になるところがない。珍しい。
[気になる点]
【179話】
>「【ヘミスフィア】」
半球体、あるいは脳の半球(右脳とか左脳とか)の事。
>言葉をカットしたんだ。
地球基準だと言語野は左脳に属する。嗅覚は身体感覚なので右脳。脳の半球を睡眠状態にした、という訳では無さげ。制約を掛けるのに、どこから『半球』のイメージを持ってきたのかは不明だが、少なくとも脳をどうこういじっている訳ではなさそう。
前話で唐突に出てきた『魔力中枢』の負荷を減らすとかの方法なのかな?
>言葉とか嗅覚とか、無くても致命的じゃないものをカットして、5:5くらいの割合で自分の魂を眠らせた。
一回目の二度寝(?)の時は覚醒した意識は夢の中だったのかと思ったけど、どうやらそうでも無さげ。起きていながら魂の一部を眠らせるという状態の模様。
言語や嗅覚ぐらいと引き換えに、先ほどと比べて覚醒率を2割分増やしたわけだ。
言葉は……ラドンは元々心を読んでるし、テレパシーがあるから何とかなるかも? テレフォンは『声』を届ける魔法なので、声を発しないと意味がない。
歌姫の名前を叫ぶ詠唱は出来ないし、普段魔法の名前を叫んでるのも出来なくなるわけだ。歌姫の方はともかく、魔法の名前を叫ぶ必要がないなら、普段なんでいちいち叫んでたのかって疑問も出て来るな。なんでなん?
[一言]
三竜の扱いについて
【ラドン】
ポジション的には大賢者+ヴェ○ドラ+幼女枠。
初期の魔力2倍と、各種アドバイス、ゴリラ国建設への誘導。
【デュポン】
直情型暴力幼女枠。
ヴリトラ一味が仲魔になったのと、周辺国に脅しをかける以外の影響は特になし。
現状、一番いらない子。
【ピュトン】
おっとり幼女枠。
意識の一部を眠らせることで魔力回復を強化する術を教える。
すぐリアムにくっついて来るようなら、デュポンと丸かぶりしそう。
リューサンの方もそうなんだけど、新たな仲間が出たところで、それがいかに自分の直接的な利益になるかしか描かないのではなぁ……。
それぞれのバックストーリーは描かれないし、主人公以外のキャラ同士がどう関係性を構築してるかも不明。177話でラドンとデュポンがスカーレットにフォロー依頼してたけど、あれは稀有な例だな。
一度はデュポンに殺されたクリスとガイ(152話)はデュポンと上手くやっているのか?
仲魔になって以降日の目を見ないカイザーやヴァジュラはいま何やってるの?
ここ最近の魔力増強特訓は何を見越しての行為なの?
物語の芯がブレブレでエピソードごとにブッツブツだから、流れが澱んでる。放置しすぎて腐臭を発する設定がいくつある事やら。
エピソード179
感想を書く場合はログインしてください。