エピソード8の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
何で命令口調なのか、転生だから仕方ないのかどうもこの辺りで毎回詰まってしまう、下級だからとか色々有って命令口調で上からなんだろうが、この先出て来るのか分からないが上級も命令口調ならとは思うが次への読む意欲が…
[一言]
精霊と言うゴーレムと思い込んで読むか…無理か
何で命令口調なのか、転生だから仕方ないのかどうもこの辺りで毎回詰まってしまう、下級だからとか色々有って命令口調で上からなんだろうが、この先出て来るのか分からないが上級も命令口調ならとは思うが次への読む意欲が…
[一言]
精霊と言うゴーレムと思い込んで読むか…無理か
エピソード8
[気になる点]
>鉄が溶けて、土がとけない温度
普通の土(主成分 酸化珪素):融点1200℃
鉄:融点1580℃
なので、耐火粘土でなくそこら辺の土を使った場合、鉄より先に鍋が溶けます
>鉄が溶けて、土がとけない温度
普通の土(主成分 酸化珪素):融点1200℃
鉄:融点1580℃
なので、耐火粘土でなくそこら辺の土を使った場合、鉄より先に鍋が溶けます
- 投稿者: cheeseburger
- 2022年 07月04日 08時18分
エピソード8
[一言]
ファンタジーに現実を持ち込んでも無意味ですが、酸化鉄は熱で溶かしても酸化鉄です。
製鉄は「還元」という化学反応を利用して行います。
化学式で表せば
FeO + CO = Fe + CO2
となります。
ちなみに黒い砂鉄は「四酸化三鉄(Fe3O4)」で、褐色の砂鉄は「酸化第二鉄(Fe2O3)」となり通称赤さびです。
ファンタジーに現実を持ち込んでも無意味ですが、酸化鉄は熱で溶かしても酸化鉄です。
製鉄は「還元」という化学反応を利用して行います。
化学式で表せば
FeO + CO = Fe + CO2
となります。
ちなみに黒い砂鉄は「四酸化三鉄(Fe3O4)」で、褐色の砂鉄は「酸化第二鉄(Fe2O3)」となり通称赤さびです。
エピソード8
[一言]
俺たちのいる世界では木炭ごときじゃ鉄は溶けないが、きっと彼の世界では溶けるほど融点が低いんだろう(木炭で溶ける金属は鉄じゃない)
ちなみに、現在ではコークス(石炭を加工したもの)や電気炉を使用して溶かしています。(DASH島等参照)
個人で行うなら、ガスバーナーを使うことで加工が可能です。
俺たちのいる世界では木炭ごときじゃ鉄は溶けないが、きっと彼の世界では溶けるほど融点が低いんだろう(木炭で溶ける金属は鉄じゃない)
ちなみに、現在ではコークス(石炭を加工したもの)や電気炉を使用して溶かしています。(DASH島等参照)
個人で行うなら、ガスバーナーを使うことで加工が可能です。
エピソード8
[気になる点]
>>形は斧とかの切っ先とか
斧に切っ先は無いと思うんだ……
>>形は斧とかの切っ先とか
斧に切っ先は無いと思うんだ……
エピソード8
[良い点]
面白い
[気になる点]
ウンディーネを召喚したとき
ノーム魔法1
サラマンダー魔法2
ノーム魔法3
ウンディーネ魔法4
となって不可能なはずの魔法4つ同時使用の状態になってます
[一言]
頑張って下さい
面白い
[気になる点]
ウンディーネを召喚したとき
ノーム魔法1
サラマンダー魔法2
ノーム魔法3
ウンディーネ魔法4
となって不可能なはずの魔法4つ同時使用の状態になってます
[一言]
頑張って下さい
エピソード8
感想を書く場合はログインしてください。