エピソード4の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
口調と一人称が合ってないせいで主人公を想像しにくい
口調と一人称が合ってないせいで主人公を想像しにくい
- 投稿者: はら
- 2023年 08月27日 21時47分
エピソード4
[気になる点]
魔導流派は数あれど、クロシード式は結構敷居が高い
敷居が高い
「不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい」意味
魔導流派は数あれど、クロシード式は結構敷居が高い
敷居が高い
「不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい」意味
エピソード4
そうみたいですね。
まあ、意味は通じると思うので、このままにします。
まあ、意味は通じると思うので、このままにします。
- 久櫛縁
- 2021年 05月25日 23時43分
[一言]
傷口がふさがる火より傷口がふさがりにくい水の方が良いと思う。
傷口がふさがる火より傷口がふさがりにくい水の方が良いと思う。
エピソード4
単純なダメージだと火のほうが上だと考えています。
傷がふさがりにくい……失血とかかな? 失血で動きが鈍る程のダメージなら、どちらにせよほぼ勝負ついてますし。
傷がふさがりにくい……失血とかかな? 失血で動きが鈍る程のダメージなら、どちらにせよほぼ勝負ついてますし。
- 久櫛縁
- 2020年 09月25日 13時18分
[一言]
水の剣は切ったら傷口洗っちゃうけど、突くなら筋肉注射的な痛みが出そうな気がするよ。
っというか水の出方によるけど傷の周囲の組織を水圧で壊したり、切り傷を拡げたりしそうな気もする。傷口を洗うだけでも傷口を剥き出しにされた様な痺れが走るし、濡れていると血が固まらないから流血が増えるので、気付きにくいけど一戦闘中に限ってなら相手の戦闘力や戦闘意欲を削ぎそうな分かりにくい嫌がらせ効果が実はありそうな。
後、水気で錆びたりしなそうだし水筒要らなそうで便利そう。
水の剣は切ったら傷口洗っちゃうけど、突くなら筋肉注射的な痛みが出そうな気がするよ。
っというか水の出方によるけど傷の周囲の組織を水圧で壊したり、切り傷を拡げたりしそうな気もする。傷口を洗うだけでも傷口を剥き出しにされた様な痺れが走るし、濡れていると血が固まらないから流血が増えるので、気付きにくいけど一戦闘中に限ってなら相手の戦闘力や戦闘意欲を削ぎそうな分かりにくい嫌がらせ効果が実はありそうな。
後、水気で錆びたりしなそうだし水筒要らなそうで便利そう。
エピソード4
うむむ、そこまで深くは考えていませんでした。
ただ、実際は単に濡れているだけなので、そこまで上手く扱えるかなあ。
水源の確保、という意味で剣とかかさばるのを持ち歩くのは……そこにどれほどのメリットを見出すかですね……
ただ、実際は単に濡れているだけなので、そこまで上手く扱えるかなあ。
水源の確保、という意味で剣とかかさばるのを持ち歩くのは……そこにどれほどのメリットを見出すかですね……
- 久櫛縁
- 2020年 01月15日 23時40分
― 感想を書く ―