感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
場面転換の効果を狙っての事だとは思うのですが、あまりにも改行をたくさん入れられると、スクロール中は画面が真っ白になってしまって、非常に不安になるので半分くらいにしていただけないでしょうか。
スマホです。
視力の関係で結構大きめのサイズと行間で文字を表示しています。
他の方からもご指摘いただいたので、今後の話は短くしようと思います。
今までの話もそのうち直しますので、少々お待ち下さい。
[一言]
ヒロイン?がすごーくうざい

ただそれだけ
うーむ、そうですか。残念です。
[良い点]
お姫様の従姉妹かな
妹のようなという発言もあったし
公爵家の公女でしょうか。
代々エンデ流を継承する家系が答えだと思うけど・・
後の楽しみにまってます
一応、まだ隠しているので……まあ、そんなにびっくりするような展開にはならないかと思います。

続きについても、是非応援ください。
[一言]
ここまで一気に読み進みました。

ヘンリーって、本人が思ってる以上に八英雄のうちの5人に慕われてそうで。そういえば、5人目、まだ出てないなぁ

シリルは「王族」なのかな?
アステリアと「姉妹みたいだ」とも容姿を表現してましたし。
それならば、友好国に逃げ込んで、領主が猫可愛がりなのも話が通りますし。

アゲハやロッテに自慢されて、地団駄踏んでると思われるユーさんがどんなタイミングで会いにくるかも含め、楽しみです。

おお、読んでいただきありがとうございます。


五人目は三十九話で名前だけは出てるリオルさんです。詳細はまあそのうちですね。

シリルの背景は……いずれ本編で。
[一言]
やんごとない身分である以上の伏線があるんやろなあ(笑)
  • 投稿者: A-
  • 2020年 01月08日 03時08分
まあ、そんなどんでん返しってほどのものじゃないです……
[一言]
「王族の男児のみが使える」ですね。まさかシリルさんが男の娘だったなんて_:(´ཀ`)
  • 投稿者: むっち
  • 2020年 01月08日 03時01分
マサカオトコトダトバレルトハー
[一言]
露骨な伏線…なんだろ、王族の血を引く者しか使えない的な?

それとも最前線に行きたがる理由に関係するのか。

しかし図書館で「ほーん(本)」とは中々にオヤジギャクが冴え渡る。
そこまで奇を衒う作風でもありませんので、割と素直な伏線です。流石にここでバラしはしませんが……

そして、「ほーん(本)」はまったく意識していませんでした。なるほど。
[一言]
まさかエンデ流の使い手は最後に男になってしまう呪いが掛かっていたとは…。本文には書かれていなかったが俺は行間からきっちり読み取ったぜ
なんと、そこに気付くとは天才か……
[一言]
ほんとに好みのお話で、すごく面白いです!

あと、お名前で検索したらまさかあの作品の作者様だったなんて!

凄く懐かしい気持ちになりました!
  • 投稿者: レックス
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 01月07日 20時00分
どうも、過去作を読んでくださった方も多いようで、大変嬉しいです。
本作もよろしくお願いいたします。
[一言]
第1章まで読んだけど、ほんとに見せ場もなく終わったなって印象。よく言えば安定、悪く言えば単調。タイトルに含ませた意味合いも無さそうだし、今後いろいろ起きるんだろうなという伏線はあるんだけど、それまでまつのもしんどいや
  • 投稿者: 羊館
  • 2020年 01月07日 16時18分
楽しんでいただけなかったのは残念ですが、ご感想ありがとうございます。
もし、気が向きましたら、また読んでみてください。
↑ページトップへ