エピソード80の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
読者もアユムと同じ感想で、これはまたどうしたものか…
と感じました。
これまで、シャロン家の人々が個性的で、その中でも
ルネさまは普通な性格の人だなー って感じていましたが…
シャロン家の人々が個性的と思っていたことは勘違いだと気付きました。
まだまだ、紆余曲折かと思いますが、シャロン家のひとりひとりが、
ハッピーエンドになることを期待して応援したいですね。
ニコレットさんの発言や行動が、ルネさまの回で良い感じの立ち位置で
心地よく感じます。
さすが、ニコレットさん!
[気になる点]
たぶん次の回が気になりますが、この回は全体的に暖かな感じで読むことができ、
気になる点はありませんでした。
[一言]
山椒先生の「闇ノ神の力を受けた勇者は、迫害されてもなお愛されたい」
の作品ですが、ストーリーや人物像も楽しいと感じていますが、
アユムのスキルのルーツみたいな作品にも感じ、
最近楽しく読ませていただいています。。
たまたま同じ日に2作品を読む機会があったときで、上手く言えないのですが、
「異世界転移騎士は、美醜逆転世界で執事となる」の
作品は全体的にめちゃくちゃ読みやすくなっている!と感じることがありました。
作品の中身 全体的に感じることで、文字数だけの話ではないのですが、
これまでの山椒先生の良い部分が集約されているのでしょうか。
純粋に先生の他の作品にも興味があり、作品が好きで感じたことを書きましたが、
余計なことでしたらすみません。
こらからも良い作品をたくさん執筆してください。
この作品だけではなく、他の作品も楽しく感じます。
先生の作品自体を応援しています!
読者もアユムと同じ感想で、これはまたどうしたものか…
と感じました。
これまで、シャロン家の人々が個性的で、その中でも
ルネさまは普通な性格の人だなー って感じていましたが…
シャロン家の人々が個性的と思っていたことは勘違いだと気付きました。
まだまだ、紆余曲折かと思いますが、シャロン家のひとりひとりが、
ハッピーエンドになることを期待して応援したいですね。
ニコレットさんの発言や行動が、ルネさまの回で良い感じの立ち位置で
心地よく感じます。
さすが、ニコレットさん!
[気になる点]
たぶん次の回が気になりますが、この回は全体的に暖かな感じで読むことができ、
気になる点はありませんでした。
[一言]
山椒先生の「闇ノ神の力を受けた勇者は、迫害されてもなお愛されたい」
の作品ですが、ストーリーや人物像も楽しいと感じていますが、
アユムのスキルのルーツみたいな作品にも感じ、
最近楽しく読ませていただいています。。
たまたま同じ日に2作品を読む機会があったときで、上手く言えないのですが、
「異世界転移騎士は、美醜逆転世界で執事となる」の
作品は全体的にめちゃくちゃ読みやすくなっている!と感じることがありました。
作品の中身 全体的に感じることで、文字数だけの話ではないのですが、
これまでの山椒先生の良い部分が集約されているのでしょうか。
純粋に先生の他の作品にも興味があり、作品が好きで感じたことを書きましたが、
余計なことでしたらすみません。
こらからも良い作品をたくさん執筆してください。
この作品だけではなく、他の作品も楽しく感じます。
先生の作品自体を応援しています!
エピソード80
いつも感想ありがとうございます!
ルネさまも含めて、シャロン家の人々はハッピーエンドになるように、アユムが頑張ってくれるでしょう。ニコレットさんは良い人ですので、さすがですわ。
あの闇ノ神の力を受けた勇者は、迫害されてもなお愛されたいを読んだのですね。あれもあれで結構力を入れていましたが、評価されずに途中で撃沈してしまいました。あれから結構な文字数を書くようになり、少しでも上達しているのなら嬉しいと思います。
他の作品は書いたのがだいぶ前なので、続きは無理だろうなと思います。今は異世界転移騎士でいっぱいなので。ですが、他の作品を好きだと感じてくださったのなら嬉しいです。
他の作品のことは今は考えていませんが、書く機会があれば書いてみたいなとは思います。頑張ります!
ルネさまも含めて、シャロン家の人々はハッピーエンドになるように、アユムが頑張ってくれるでしょう。ニコレットさんは良い人ですので、さすがですわ。
あの闇ノ神の力を受けた勇者は、迫害されてもなお愛されたいを読んだのですね。あれもあれで結構力を入れていましたが、評価されずに途中で撃沈してしまいました。あれから結構な文字数を書くようになり、少しでも上達しているのなら嬉しいと思います。
他の作品は書いたのがだいぶ前なので、続きは無理だろうなと思います。今は異世界転移騎士でいっぱいなので。ですが、他の作品を好きだと感じてくださったのなら嬉しいです。
他の作品のことは今は考えていませんが、書く機会があれば書いてみたいなとは思います。頑張ります!
- 二十口山椒
- 2020年 03月09日 15時29分
― 感想を書く ―