感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5
[一言]
那智と石戸の思春期感堪んねえ〜〜〜。
この大事なところであと一歩が踏み出せない感じッ!
そしてちょっとしたことですぐ周りが見えなくなっちゃう感じッッ!!!
身に覚えがあるッッッ!!!!w
因みに、書式は今のままでも充分良いと私は思いますよ!
世界観に合ってますし!
思春期兄さん、あざます!

いや~書式ねぇ~……
投稿前直前に、幾つか結局改行したんですよ(笑)

大した描写をしてなさすぎて、どの程度間を開けたらいいのか今一つわからないという……
文節毎とか習った気がするけれど、その『節』がよくわかんないし、スマホだし、横書きだし。

一時期『冒頭の一字を空けない』事にしたりもしたんですが、最近また空けるようになったのは、考えてどうとかいうよりも……単にリレー小説で空けてる方が多かったからです(笑)

感想いつもありがとうございます!!
勉強させて頂いてます!!
[良い点]
す、すごい女の子ですね。
本人より前に、本人の親にプロポーズの言葉をさらっと。

いや、この二人の関係性がまだわからないんですけど、客観的に見てきょうだいみたいな幼馴染、それ以上だったとしても友達以上恋人未満的な雰囲気と言いますか。

なんとなく、『くじら』というお店ごとくじらくんという男の子で、くじらくんと唯一無二の関係を結ぶのは、店を含めたこの町を丸ごと、愛して同化して生きてゆくという彼女の望みの象徴、なのかな、という印象を受けました。

恋というより、帰属愛・郷土愛から派生した、愛……かな、と。

くじらくん自身が、捉えたくても捉えきれない少年なのも、思春期女子の心を惹き付けるのかもしれませんね。
うわぁ……なんだか素敵なお話みたいだぁ……
と書き手が思う、素敵な感想!

これのプロットを考えた時はですね……もうとにかく川原泉にドハマりしていて。
恋愛感情の薄い恋愛を繋ぐ、恋愛以上に個人的に大切ななにか、みたいな感じのものばかり考えてました。
あとモラトリアムちっくなやつとか、コンプレックスがどうとかそういうの。
ちょっと偏屈で視野の狭い子だった(今もですが)ので、『コンプレックスを力に!』みたいなのよりは『受け入れたくないが受け入れる自分』みたいなのとか、苦しみながら諦める自分を肯定してやる、みたいな内容を好んで作ってましたね。(笑)
これはまぁ、明るい方です。

感想ありがとうございました!
[良い点]
シンプルにプロポーズしてて目を見張った!
尊い……

しかしくじら君はどんな子なんだろうなー
あまりにもあまりにもだったら、私も結婚なんて許しませんよっ(お父さん並感想
くじらはちょっとアレな子ですが、那智も大分アレな子です。
われ鍋に綴じ蓋……

大丈夫、お父さんは誰が来ても許しません!!
[一言]
思春期乙女してますねッ!!
いいですよこの思春期乙女感!!
思春期乙女兄さん的にも合格です!(サムズアップ)
そして今気付きましたけど、くじらっていかにも砂臥さんが好きそうな男子ですね!w
スペックは優秀だけど変わり者で、孤高の天才というか。
そして那智ちゃんを溺愛してるお父さん可愛いw
これは心配症の系譜w
思春期乙女兄さんに合格頂けたなら、思春期モノとしてはとりあえず及第点ですね!
くじらは『浮浪雲』をイメージしたような、しなかったような……しなかったような。(してないのかよ)
そう、くじらにはモデルとなっているキャラがいないこともないのですが、浮浪雲ではないのです。
そのキャラが何かは秘密。
くじら、別に好きでも嫌いでもなかったりします。
実はあんまり彼に関して深く考えていないので(酷)
意味のわからない人って考えてもわからない気はしますよね!(言い訳)

感想ありがとうございました!
[良い点]
新作キター!
待ってましたよ砂臥さん!
なんともアンニュイな空気感!続きも楽しみにしてまぁす!
うにさん、感想あざます!
書けてるようで!書けていない!!
考えてるようで!考えてない!!
お口で溶けて!手で溶けない!!
……な感じの新連載!
『だがマーブルのキャラクターは出てこないんだぜ?ナンシー』
『ええっそうなのジョン?!』
以上、ナンシーとジョンでした!!
な に こ れ。
[気になる点]
あれっ、ジャンルがヒューマンドラマになってますが、恋愛作品じゃないんですか?

[一言]
田舎町での甘酸っぱい話のような展開ですね。
続き、楽しみにしております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 09月20日 22時56分
管理
カバ太さん
そ~なんすよ~。ヒューマンドラマなんです~。
実はそんなに恋愛しない……ような気がする!(笑)

まぁ、そうですね……恋愛もあったりなかったりしますが、メインで書きたいのはそこじゃないって感じですかねぇ……

そうは言っても最終的に思ったように書けるかは謎。
恋愛に寄りすぎてたらジャンル変えようかな?(笑)

感想ありがとうございました!
[良い点]
>──石戸のことは嫌いじゃない。

>だから、そういうの、聞きたくなかった。

最後のここが、すごく効いてますね!「お友達としては好きなんだけどなー」って感覚を、胸の痛み込みで伝えているな、と感じました。

くじらくんがどんな子なのか、石戸くんとはどうなってゆくのか……続きがすごく気になります。
[一言]
おおー!新作はやい!
お疲れ様です!というかありがとうございます!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2019年 09月20日 22時32分
おぉぉぉぉ!なんかお礼を言われた!!
いや、どうもすみません……
これとても地味な話なんで……

砂礫さん、感想あざます!!
[良い点]
宣言されていた新作……なかなか雰囲気のある良い滑り出しですね。
続き、期待しておりますです!

ボンクラさん、感想あざます!

本当はラブコメを書きたかったんですが、末まで決まってる話がなくて……

実は陰気な砂臥(実はもなにも、皆知ってるわ!)はこういう話をいくつか持っているのです(あくまで漫画のネタとしてなので、小説ストックはない)。

書きおこして上手くいくのかは謎の、ドッキドキスタートです。
まぁ、あんまり考えて書いてはいませんが。
[良い点]
は〜閉塞感……と、そこを飛び出していける人と、そうでない人。

田舎の人間関係〜。
もやる若人〜。

潮の香り〜と〜。

漁業で成り立つ漁師町〜。
魚の干物が特産品でしょ、美味そう!!
(感想ではなく、ポエム!! ポエムか?)
そう、私も「魚食いてえなぁ」とこれ書いてて思いました。一緒一緒。

海のそばとか絶対済みたくないけど、海に憧れはメチャメチャある、某海無し県民です。

ヲトオさん、感想あざます!
[一言]
宣言通りちゃんと新作を書いた砂臥さんの命がけの行動ッ! ぼくは敬意を表するッ!(パンナコッタ)
しかも良い意味で砂臥さんっぽくない作風ですね!
新境地ですね!
好きですよこういうのも!
続きも楽しみにしてますッ!
思春期乙女兄さん的にどーでしょうか、この思春期感は。
砂臥っぽくないとお思いかもしれませんが、実は砂臥はこんなのばっかり考えてました。(漫画ネタで)
進路を迫られるーとか、皆大人になってんのにひとり取り残されるー、とか、或いは好きな人と歩む道が違うー、とか。
実は第一発目の小説もそんなん。(検索除外、エタってます)
<< Back 1 2 3 4 5
↑ページトップへ