エピソード19の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
おはようございます!ツイにてご紹介頂いた堀子タツです!
第一部まで拝読させて頂きました!

いやー、文章が物語を体現していると、本気でそう感じる作品は初めてです。
流麗な文体に豊富な語彙に圧倒的な背景知識に魅力的な展開にと、まるで本当にカルミラの民に出会ったかのように魅了されてしまいました。
更にはその読者が少しでも書き手側を齧っていようものなら、「この言い回しは思いつかないな」「ここまで深く調べられないな」と筆を折りかねない毒の面も兼ね備えているところまでそっくりと(勝手に)感じております。

さて、まだ序章もいいところなんですが、エドが非常にお気に入りです。全体的に重めな雰囲気の中で彼の飄々としたキャラクターはとても親しみ安かったですし、顔にめり込む件には笑わせて頂きました。
なので、第一部最後の方で僅かに匂わされたフラグ?に戦々恐々としております。

[気になる点]
内容にケチなんかつけられようもないのでタイトルに難癖を(
ネットで目に留まる点を意識されてか、やや物語に対してタイトルが俗っぽいというか、具体的すぎに感じました
例えば他のタイトル案はありましたでしょうか?
[一言]
見通す限り第三部までで一つのまとまりでしょうか。
今後とも楽しみに読み進めさせていただきます!
お読みいただき、たくさんの感想ありがとうございます。
文章や語彙や知識や、いろいろな面に目を留めてもらえて、とてもうれしいです。今はネットでちゃちゃっと検索できるので、実は知識はそこまで深くありません(笑)。が、うまく作品とマッチできるように頑張りましたので、細かい部分を読み取ってもらえて、感無量です。

エドを気に入っていただきありがとうございます。
キャラを名指しで褒めてもらえるのは、作者にとってこの上ない喜びです。人間味のあるお坊ちゃまなので、人気が高いキャラです。
最後のフラグは三部から回収が始まります。
ぜひまたお読みいただければ幸いです。

タイトルはおっしゃるとおり、「なろう系」を意識しております。
初期案は「コード:C」という、初見では全く内容がわからないタイトルでした。
  • root-M
  • 2020年 04月30日 14時03分
↑ページトップへ