感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
出来事だけを抜き取ると、現実にありそうですね。(実際に次から次へと病気や怪我で、病院通いをする方もいらっしゃいます。お気の毒に思います……)

そこへ『夢』・『人の死の運命をあずかっている者』の存在があるだけで、奇妙さがじわじわ来ました。
何度かみる、階段を昇る夢……。
奥さんを気遣い、悲痛な心の叫びが聞こえそうです。

ラストが衝撃でした。
面白い、というのは不謹慎かもしれませんが、……面白かったです!

銘尾 友朗 様へ

 死ぬときは健康でホクッと逝きたいね。
 そんな話を妻とよくします。

 病院や施設で長く暮らすのはイヤですね。
 それにしても。
 病気になる人は次から次に、これでもかというほどいろんな病気になりますね。それを自分の運命だと受け入れるのは大変なことだと思います。

 おもしろかったと言っていただけて嬉しく思っております。
 感想ありがとうございます。
 
  • keikato
  • 2019年 09月27日 10時22分
[良い点]
拝読しました。

なんとも壮絶なエンディングでした。物語が淡々と進んでいくその静けさが、最後に出会う衝撃を生々しくさせているようです。
読後、大きく深呼吸をしました。けれど、少し肩の力が抜けたような気にもなりました。人の運命は決まっている、誰かにそう言ってもらいたかったかのかもしれません。
迫力のある作品を読ませていただき、ありがとうございました。
PS. keikatoさんにいただく、アメとムチ(ん?違う?)、おやつとキムチ(例えが。。。涙)とにかく、癒しと教訓が、とても心に沁みてきます。いつもありがとうございます。(^。^)
  • 投稿者: 三千
  • 2019年 09月25日 10時31分
三千 様へ

 身にあまるお言葉。
 恐縮いたします。

 人の運命は決まっている。
 物語はそうですね。
 そして。
 それを決めているのは作者。
 本編の黒づくめの男は私なのでしょう。
 作者は登場人物をどうにでも操れますもの。
 それで。
 作り手十人十色の物語が生まれるのだと思います。

 感想ありがとうございます。

 
 
  • keikato
  • 2019年 09月25日 11時13分
↑ページトップへ