エピソード107の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
問題行動起こした鉱山奴隷にいつになったら危機感覚えるのかやきもきするな、前線で戦ってた集落が説得出来たからって安易に考えすぎじゃない?
常に喧嘩してる相手より常に虐げられてる物の方が怨みの念が強いのは苛め問題でもはっきりしてるだろうに何故に終わったことみたいに考えて未来を見てるんだろうか?
人間と獣人に差がないって言いながら人間ばかりに目を向けて獣人に監視の目を向けないのは明らかな差別だよ、獣人側に寄りすぎてる
問題行動起こした鉱山奴隷にいつになったら危機感覚えるのかやきもきするな、前線で戦ってた集落が説得出来たからって安易に考えすぎじゃない?
常に喧嘩してる相手より常に虐げられてる物の方が怨みの念が強いのは苛め問題でもはっきりしてるだろうに何故に終わったことみたいに考えて未来を見てるんだろうか?
人間と獣人に差がないって言いながら人間ばかりに目を向けて獣人に監視の目を向けないのは明らかな差別だよ、獣人側に寄りすぎてる
エピソード107
[一言]
オミネスのような世界が当たり前になるってことはサンカラーンにも人族を受け入れさせるってことですか。
獣人たちの反発はかなりのものでしょうね。
身内から刺されそう。
共存を望むなら分かれて暮らすのも悪くないと思うんですがねぇ。
人種のるつぼでこそ人種間の対立が生まれるのはアメリカを見ればよくわかります。
それぞれ別の国に分かれていれば、対立する場合も国家間で制御された戦争って形にもできるんですけど、混ざってしまうとあちこちで火種が燻るんですよね。
オミネスのような世界が当たり前になるってことはサンカラーンにも人族を受け入れさせるってことですか。
獣人たちの反発はかなりのものでしょうね。
身内から刺されそう。
共存を望むなら分かれて暮らすのも悪くないと思うんですがねぇ。
人種のるつぼでこそ人種間の対立が生まれるのはアメリカを見ればよくわかります。
それぞれ別の国に分かれていれば、対立する場合も国家間で制御された戦争って形にもできるんですけど、混ざってしまうとあちこちで火種が燻るんですよね。
エピソード107
感想を書く場合はログインしてください。