感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
砂臥さん、ぼやっとした心情を書き出すのが、実はかなりお得意なのでは?
生活のふとした瞬間に感じる不安や虚無感を、いい感じに表現するのってとても難しいと思うのです。

作中でどどんと置かれている「白。」の言葉。
これがまたいい。
白はなにものにもなれるようで、なにものにもなれていない色。
希望と虚無が絶妙に混ざっているように感じます。

ちなみに夕立、ウトウトしている時に、現実と非現実が混ざってわけわからんことになることがあるのですよね。
夢なはずなのに、妙な現実感のあるあいつ、なんなのでしょう?
中二病風に言えば、夢が現実を侵食してなんたらかんたら……となるのでしょうか。
みんなの夢が現実に溢れたら、すんごいカオスになりそうですねww
  • 投稿者: 夕立
  • 2021年 12月17日 22時37分
夕立さん、こんばんは!
>ぼやっとした心情を書き出すのが、実はかなりお得意なのでは?
これはですね、私が情景描写をきちんとできない(語彙がない)ことが有利に働いてますwww
五感全てで通常の認識って行われると思うのですが、ぼんやりしてると一部でしか認識できないので。
おそらくそういうあたりが、私の拙い文と合っているのでしょう(笑)

>夢が現実を侵食してなんたらかんたら
砂臥も爆笑しながら起きたりとか、キレながら起きたりとかあります!!
『面白かったからネタにしよう!』と思い出したら、めっちゃつまらなくてガッカリ、とかもありますね(笑)
夢ってなんであんなにリアリティがあるんですかね~?

感想ありがとうございました!
[良い点]
>蝉の声がわぁん、と反響するようにそこらじゅうを占める。

この表現が大好きです (*´▽`*)ノ

拙者、表現力がなくて (´;ω;`)ウッ…
[一言]
すいません、ブックマが400超えてしまいました…(;'∀')

ブックマつけれませんでした。 すいません <(_ _)>
黒鯛さん、こんばんは!

>拙者、表現力がなくて (´;ω;`)ウッ…

私も!!(笑)
時折奇跡的にイイ感じに書けます!!
常に奇跡待ち!

>すいません、ブックマが400超えてしまいました…(;'∀')

よくあるよくある!!
お気持ちだけで充分っすよ!!

感想ありがとうございました!!
[良い点]
思春期の揺らぎを感じました。
手にしたくてできない、確定したいのに揺れる感じ。
眩しくて目を細めると全てが別次元の世界に滑り込みそうな。

何もかも儚い。
[一言]
作者さまお得意の心象風景だと思います。
なにを書いても底流にこれがあるような。

今後ともご活躍を楽しみにしています!
陸ぴょん、こんばんは!
感想返信してないのに気付いてなくて、遅くなってしまいました!申し訳ない……!!orz

>作者さまお得意の心象風景だと思います。
なにを書いても底流にこれがあるような。

こういうのが得意だと皆様に思われてるフシがあるんですが、ただ地文が美しくないのを持ち合わせてるモノで補足して見れるようにすると、こんな感じになるだけなんですよwwww

>今後ともご活躍を楽しみにしています!

ありがとうございます!
早く書きたい!!
『ドレミの歌』は楽しいけど、あれが書きたい訳じゃないんだ!!
時間がないだけなんだ!!(涙)
……速筆だと思われがちですが、案外遅筆なんすよ……

感想ありがとうございました!!
遅くなって本当ごめんなさい!
[良い点]
こんばんは、環様。
10月のあたまは残暑が厳しいと思いきや、今週は秋物の長袖じゃないと肌寒い日が続いてます。季節が完全に切り替わったのですね。

>あのひとは、確かにいた。
白。

何だかこの2行の音が好きです。
うんうん、白。どんな白かしら。想像するのが楽しいです。

全体的に詩のような流れで、読んでいて心地いいですね!
でも、内容は、お母さん、わたし、お兄ちゃんの位置が窮屈で息苦しい感じ。アンバランスなところが「ゆらゆら」のリズム。

私は家族が大好きで、思春期はそれなりにぶつかったけど、自分で言うのもなんですが絵に描いたような仲良しこよしです。
でも、ある人が「家族って近い存在だからこそどうしようも無い。時にはそれゆえに抜き差しならない業になったりもする」と。なるほど。
主人公のゆらゆらする「業」を透かして見たような気がします。

そして、あまり深く考えずに、というか、感じずに、仲良しこよしの関係を築いている私って単細胞?偽善者?と、ちょっと落ち込みました。(きゃー!後ろ向き!)

まだまだ連チャンで新作が控えているとのこと!
超楽しみにさせて貰ってます!!
  • 投稿者: 風佳
  • 2019年 10月09日 23時26分
風佳さんはいつも素直で可愛らしいですね!
感じなくて良いものは、きっと感じる必要はありませんよ☆

白は、有色で最も明度の強い色です。
残暑の強い陽射しでうっすらと白く紗がかかった感じから、強い光で景色を失う感じが描きたかったんです。

感想ありがとうございました!!

[良い点]
ふむふむ……もしかすると、夢に記憶がかするような既視感を覚えたりなさるのでしょうかね。
読み違えかも知れませんが、こういう、夢と現実の記憶の混濁のようなこと、ボンクラは覚えがありますもので。

意外と夢を覚えてる方なんですよ……それでつい。

そう言えば、ちょっと雰囲気的に、芥川龍之介の「歯車」に似てるような気もしました。
いや、あくまで勝手な主観なんですが。

ともあれ、興味深い作品でありました。

うわ!本当だ!返せてなかった!!Σ(´□`;)

感想ありがとうございます、返信遅くなりまして申し訳ない!!

私も夢を覚えている方なんでよくわかりますよ!
知らないうちに現実にないエピソードが追加されてたりするんで、夢は結構危険ですよね。
ボンクラさんで夢と言うと、以前仰っていたピエロのやつが思い出されます。
あれ怖かったですね~!!

感想ありがとうございました!(*´ω`*)

[良い点]
あ、白昼夢だ。
そう、なんか、こんな感じ覚えがありますね。
後で思い返してみると、夢だったのか現実だったのかよくわからない光景……。
お姉さんはどっちだったのかな?と思いながら読み返してみましたが、これは、どっち、と言えるものじゃないですね。
どっちでもあり、どっちでもない。
夢と現実の境目、みたいな感じかな……と受けとりました。

もともと、現実感のない現実を生きている主人公ならでは。
ゆらゆらと揺らぐ光景を切り裂くような鮮烈な白は、夢でも現実でもリアルな主人公の感情のあらわれ?のようにも見えますね。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2019年 10月09日 16時56分
にゃるほど~。
砂礫さんはそのようにとったのですな!

お姉さんって、いたんっすかね……
謎なまま終わりにしときます♪

感想ありがとうございました!
[一言]
ああー、わかりますこの感じ。
思春期の、まして暑い日だといろいろと考えてしまいますよね。
大人になってから思い返すと、何であんなだったんだろうなって思うんですけど。
思春期の子には独自の世界が見えてるんですよね。
ちょっと違うかもしれないんですが、私眠りが浅くて夢をしょっちゅう見るんですね。
何度も似たような場面や似たようなシーンを見てるうちに実際にあったことのように思ってしまうことがあるんですよ~。実体験として。

ちょっとした恐怖ですよね。
自分だけ他の人と違うモノを見ていたと気付いた時。
気付かないまま上書きしていた時。

そんな話か、思春期の話かはさておいて、閲覧ありがとうございます!
[良い点]
日常の夏の一日を切りとった作品ですね。夏の情景が良く活写されていると感じました。蝉の声を「わあん」と表現したのは、初めて見ましたが、作品全体に良くマッチして、それでいて、新鮮でインパクトがあると思いました。
水渕 成分さん……「成分」って素敵なPNですよね!

この話、もっとちゃんとした内容らしい内容があったんですが、然して面白くもなかったんで、実験的にバッサリカットしてみました。
読み手の方が各々で見えたものが正解ってことで。

ちょっと色々試してみたい、今日この頃。

感想ありがとうございました!
↑ページトップへ