感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
続きの再開楽しみにしております。
  • 投稿者: たる
  • 2020年 01月18日 11時56分
[良い点]
ネイちゃんかわいいです
[気になる点]
四つ手熊「呼んでクマー」
ロドリゲス&カイゲル「……」

  • 投稿者: k
  • 2020年 01月03日 16時51分
kさん感想ありがとうございます。

ネイちゃんかわいく書けてたらうれしいですよ。
ロドリゲスとカイゲル思い出すのに苦労しましたワラ。
まあの感想お待ちしております。
ではでは(^^)/~~~
[良い点]
4人とも可愛すぎるなぁ
[気になる点]
時々野菜の名前とか変わってない?
[一言]
面白すぎて一気に読んでしまった!更新待ってます
ユウキ・スカーレットさん感想ありがとうございます。

4人? まさか師匠とカンナさんも入ってる? 予想外ですw。カンナさんは結構お気に入りキャラなんですけど、活躍させる場面があまりないですねぇ~うみゅ~。
野菜の名前は控えるようにしてるのですが……気分で名前を付けてるので間違えもあるかもです。

今後ともよろしくお願いします。
ではでは(^^)/~~~
[一言]
『ネイちゃんを小脇に抱えたカンナさんが起きてきました。ネイちゃんもカンナさんの尻尾を小脇に抱えています。』

ネイちゃんが「かわいいオブザイヤー」決定だわ!
それを淡々と説明してるタエもいいですね(笑)
  • 投稿者: HronB
  • 2019年 12月21日 16時01分
Hiroぶぅさん感想ありがとうございます。

ネイちゃんかわいく書けているか心配でした。ホッとしています。もう少しタエとネイちゃんの感情表現が上手く書けたらな~と思う今日この頃です。

またのご感想お待ちしております。
ではでは(^^)/~~~
[一言]
惨事会だ……(震え)
  • 投稿者: まい
  • 2019年 12月16日 13時35分
まいさん感想ありがとうございます。

惨事会w。上手い事いいますね。参事会メンバーがもっと嫌な奴を演出したかったのですが、上手く書けませんでした。無念。

またのご感想お待ちしております。
ではでは(^^)/~~~
[気になる点]
うーん、12話読むまでは確かにタイトルやタグ通り、ゆるふわな感じや、ほのぼのっぽい感じがして面白かったんですけどねぇ……何故こんな展開に……

つーかお婆が最初に亡くなって云々言うてますけど、その地域特有の風土病を元錬金術師で現薬師のお年を召した方が知らなかったってのは、
ちょっと無理があるかなぁーって……

主人公も「村人が薬を求めてくるけど薬の作り方【習ってない】」って思ってるように、
【習ってない】って事は、村人は風土病の薬お婆に作ってもらった事がある?あった?んでしょうね。
だから主人公に薬を求める。薬さえあれば助かる可能性があるって分かってるから。

お婆なら薬の作り方知ってるってただの村人すら知ってる。だから弟子扱いの主人公なら薬作れると村人は思ったから薬を求めたのかなと。
そのお婆が症状にも気付かず薬も飲まず、そのままスッと亡くなるってのは、
やはり普通だと有り得ないかなって……コレは自分が深読みし過ぎですかね?笑

まぁ結局何が言いたいかっていうと、自分の深読みも原因あるかもですけど、
違和感が強すぎるせいで、主人公孤立させて村から旅立たせるためだけの、雰囲気ぶっ壊しの所謂強制負けイベ的な展開にしか見えないんです……

多分あらすじとかタイトル、ほのぼのタグ見て読んだ多くの読者が12話後にこー思ったでしょう。
「タグにシリアス追加しとけオラァ!!! 主人公チート持ちだから家族助かる思ってたのに、油断してて鬱になりかけたわ!!! ほのぼのタグで急なシリアスぶっ込むんじゃねぇー!!!!!」……と。笑
[一言]
お婆が風土病が流行る前に寿命で亡くなる、薬の材料無かった的な文があれば、まぁ今の理不尽で強引な感じよりマシかなとは思います(ん?もしかして自分が読み飛ばしてますかね?読み飛ばしてたらゴメンナサイ。)
ん? でもその場合だと妹が風土病になるのは遅くなってしまうし、材料無いなら主人公が取りに行かないのは変な事になるので、
結局違和感は拭えない……かも。
好き勝手な感想でゴメンナサイ。

ダラダラで長々とした感想失礼しました。
木工職人さん感想ありがとうございます。

風土病は数十年に1回位しか発生しないもので滅多にあるものではありません。お婆は、たまたま最初に罹患してしまっただけですね。

このシリアス展開はなんで書いたんだろうと作者も不思議です。自動書記状態だったので不思議なのです。行き当たりばったりで書いているので事前に設定も無いんですよ。

あとシリアスは求めていない読者さんもいる事に気付きました。
良い勉強になりました。有り難うございます。

またのご感想お待ちしております。
ではでは(^^)/~~~
[良い点]
最近この作品をしり毎日の楽しみにしています。これからも頑張ってください。
[気になる点]
主人公が元剣道部なのに小太刀の事も知らなく又剣の振りかたすら全く知らないのは無理があるのでは?
剣道部なら試合くらいはしているはずなので、接近戦の才能が低すぎなのも違和感があります。
  • 投稿者: ソルト
  • 2019年 12月11日 15時25分
ソルトさん感想ありがとうございます。

元剣道部……そんな設定もありましたね~(遠い目)
すっかり忘れていました。すいません。

一応言い訳
スポーツ剣道なので小太刀は使った事がありません。初段取得時に少し触ったかな程度と思って下さい。また下段が廃れてしまったので面、小手、胴くらいしか知りません。

小さい体なので前世と違い上手く動かせない? な~んてどうでしょう?

やっぱり無理がありますかね~。

またのご感想お待ちしております。具体的な指摘ありがとうございます。
ではでは(^^)/~~~
[一言]
杖ちゃん:僕と契約して魔法少女に・・・(ry
  • 投稿者: tenki
  • 2019年 12月08日 23時10分
tenkiさん感想ありがとうございます。
少し周辺が落ち着いてきました。

ふふふ。魔法少女にはなりませんw。

またの感想おまちします。
ではでは(^^)/~~~
[一言]
前から読ませてもらってます。読んでて独特な感じががとても好きなので、応援してます!
山田太郎吉継さん感想ありがとうございます。

独特な感じ、良く言われますw。
何と無く分かるのですが、情景描写とか心理描写とかが少なく
会話文が多い事で感じるのではと思っています。

その辺を読者任せ(丸投げ思いうw)のため意識的、無意識的に補完しているせいだと思います。

徐々にですが改善していければと思いますので今後もお付き合いのほどお願いします。

またのご感想お待ちしてます。
ではでは(^^)/~~~
[良い点]
家族が亡くなったとこはビックリしたし悲しむ感じが少ないとこが気になったけど、きちんと後で後悔が滲み出て、ポジティブな感じで進むところは好感がもてました、あと地味に生活が改善されていくのは楽しいですね。
[気になる点]
あれ?以前身体強化は既に使っているって言ってたような、それと生活魔法の時に魔力操作は覚えてたよね?あとネイちゃんは何時の間に会話できるようになったのかわからないw
[一言]
正直楽しいです、もっと読みたいと思います応援してます。
  • 投稿者: ikkyu
  • 2019年 12月03日 18時32分
ikkyuさん感想ありがとうございます。
具体的な感想助かります。行き当たりばったりなので矛盾してる事多々あるのでうれしい限りです。

一応回答して置きますね。

ギフトによる身体操作と魔法による身体操作の違いですね。……く、苦しい。(^^ゞ気付いていたのですが、修正のしようがありませんでした。<(_ _)>上記で無理やり納得して下さい。

魔力操作覚えてました。35話の部分削除しました。

一応ネイちゃんは最初から喋れます。「助けて」と言っていますから。過酷な境遇(奴隷)とタエの対応のギャップに驚いて喋ら無かった時期があります。

こんな所ですかね。またの感想をお待ちしております。
ではでは(^^)/~~~
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ