感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
[良い点]
ほぼ、全部入りご馳走様でした。
十分に有り得るシチュエーションですが、部活を通した小手毬さんの人脈の広がりを如実に表した回でしたね。
信楽さんは十分大人びてますが、今は恋愛よりも友情に傾いてますね。
こんな子はある日突然恋をしたりする訳ですが(笑)
[一言]
鳶田君はジワジワと来てますね。
ある意味1番変化が大きい人物かと思います。
ただ、もう暫く禊をしてなさい。と言いたくなりますが(笑)
  • 投稿者: 明楽
  • 2020年 01月17日 08時17分
感想ありがとうございます。

ダイジェストのようになってしまいましたが、こうでもしないと再登場がいつになるか分からないキャラもいたので、いっそのこと可能な限り出してみました。
信楽さんは大人びた女の子ですが、あくまで「女の子」という範囲での早熟さなので、本当の意味で大人になるには知るべきことがまだ多く残っています。
遠からず彼女を本格的に描く時が来ますので、是非ともお待ちください。

鳶田くんは……一応それなりに自覚を持ちました。
禊は足りているか怪しいところですが、鴨川先輩も一筋縄にはいかない相手なので、まだまだ苦労してもらう予定です。
[良い点]
来たー!! 挫折した人の覚醒って好きなんですよね。
まだ先輩がどんな気持ちかわからないですが楽しみにしています。
感想ありがとうございます。

いきなり素直になった感はありますが、鳶田くんにとっては一目惚れの相手である鴨川先輩と、運動方面では自分よりも上だと認めている簗木くんが相手だからというのもあります。
他のキャラに対して、どういう感じの接し方になるのかは、彼のメインエピソードまでお待ちください。
おそらく次の次になる予定です。
[良い点]
二人がうまくいきそうでよかったです。
[一言]
やっぱりこじらせた女子ってかわいい……
名前をもじったあだ名とかかんがえたりしますよねww
感想ありがとうございます。

本来なら接点のない二人を真壁くんたちが繋いだので、後は二人が繋がった時間をどう積み重ねていくかですね。
この二人については、時間をかけて関係が育まれていくものだと思っています。

正直、最後のオチのために今回のエピソードを書き始めました。(笑)
シャドウハウンドさんって言いたかったんです……。
[良い点]
まさか、あれが拡散するとは(笑)
天ちー先輩は彼に上手く転がされてる事に気付いていない所が可愛いですからね。
真壁君の一番弟子は確かに知麻ちゃんだと思います。
部外で釘原君。よもや、真壁君の一番弟子争奪戦が始まってるとは思いませんでしたが(笑)

[気になる点]
釘原君が天ちー先輩抜けた後に生徒会を続けるかで随分変わりますね。
むむむ・・・
[一言]
前話の結末はあれで良かったなぁと。
2人のその後は色々と考えられているのでしょうし。
後半戦も目が離せません。
今回も更新お疲れ様でした。

  • 投稿者: 明楽
  • 2020年 01月15日 06時17分
感想ありがとうございます。

皆様ご存知かと思いますが、天ちー先輩は生徒会長の時以外は本当にポンコツです。
Nさんは自身作だったので、うっかり呟いてしまったみたいですね……。
多分、数日後に役員から「流石は魔妃!」とか言われて、陰で泣くと思います。

真壁くんの一番弟子に謎の需要が……。
人によっては、ただの色ボケ鬼畜眼鏡としか思っていないんですけどね。

中島さんと春日井くんについては、他の方にいただいた感想にあった「恋愛相談が全て上手くいくわけではない」というお話に繋がる部分があります。
建山くんたちの前半を除いて、今までは基本的に恋人関係が成立していましたが、今回は差し迫った事情も強い感情もないので、別に無理矢理くっつける必要はないだろうと。
最終的にトムとジェリーみたいな感じになる二人も面白いかな、と思っていたのもあります。
[一言]
真壁君の知らないところで、妙な人間関係ができてる可能性が……。
  • 投稿者: 仮面色
  • 男性
  • 2020年 01月15日 05時18分
感想ありがとうございます。

真壁くんは、釘原くんと春日井くんの面識を知りませんからね。
多分、本人的には影戌ちゃんが一番弟子のつもりだと思いますが。

鴨川先輩の交友関係も把握していないので、水面下で色々あったりします。
[気になる点]
春日井は、恋に恋する自分に酔いしれてるって感じがしますね。
でなければ「交際を前提とした友達に」なんて相手の気持ちよりも自分の気持ち優先のセリフなんて出てきませんから。

あと、二人とも良い結果が続いた事で、今回も良い結果に終わらせないといけないって考えているように見えますね
相談部なんだから、失敗しても良いと思うんだけど。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 01月12日 21時16分
管理
感想ありがとうございます。

春日井くんは酔いしれているというより、突っ走り過ぎていますね。
ぶっちゃけ参考にした相手がよろしくなかった面もあります。
張り切り過ぎるのは彼の良いところであり、悪いところです。

「今回もいい結果に~」という点については、二人でスタンスが少し違います。
小手毬さんは幸せになってほしい、上手く言ってほしい。
真壁くんは相談者にやる気があるなら出来るだけ手は貸すという感じです。
小手毬さんがいない場合、真壁くんはもう少しドライになるかもしれません。
失敗は私もあっていいと思うんですが、本作はシリアス控えめの方針なので描写が少し難しいですね。
[良い点]
名前で呼ばないだけで、暗黒鬼畜眼鏡って(笑)
最後で全部持っていかれました。
[一言]
さてさて、ここまで拗らせた子 がどう向き合ってくれるのか、次回に期待です!
すぐに付き合ってしまうのも面白くなかったりしますし(笑)
  • 投稿者: 明楽
  • 2020年 01月12日 21時13分
感想ありがとうございます。

真壁くん視点だと自覚がないので文章に出ませんが、意地の悪いことを言っている時や煽っている時の彼は割と悪い顔をしています。
真壁くん大好きな小手毬さんですら「ちょっと悪い感じが格好いい」と思っていて、悪い顔なのは一切否定しないくらいです。

中島さん編は次で締めますが、たまにはこんな終わり方も……という感じになるかと。
[良い点]
やはり、小手毬劇場は最強ですね。
中二発言を歯牙にもかけない(気付かない)のは流石です。愛に満ちてます(笑)
[一言]
うすうす感じてましたが、春日井君は残念な子だったんですね(笑)
  • 投稿者: 明楽
  • 2020年 01月12日 18時18分
感想ありがとうございます。

中島さんはちょっと捻くれてるだけなんですが、小手毬さんは純粋なので「恋愛の素晴らしさを勘違いされたままなのは悲しい!」と張り切ってしまいました。
コーヒーの一幕についても、彼女は本気で親切に振る舞っております。

春日井くんは一見すると好青年ですが、常時あのテンションでムダにポジティブなので、一緒にいると結構疲れる子です。
相性が良ければ元気付けられる人もいそうですけどね。
[良い点]
人は本質的に一人なのも、死ぬ時は一人なのも
間違いではないんですけど、一人で生きているわけではないですからね…

中二病から恋愛脳へみたいな、極端に振れたりはしないでしょうが
小手毬さんの劇場…もとい純愛にふれてどのような影響がもたらされるのでしょうか。
[気になる点]
春日井くんはいったい何を言ったんや…

松岡〇造ばりのムーブでもかましていたりして。
[一言]
小手毬さんは真壁くんとのお子さんを授かると
既に心に決めている系女子。
感想ありがとうございます。

中島さんのアレは捻くれてる部分が大半なので……。
真っ直ぐ恋愛脳の小手毬さんは、かなり相性が悪いです。
春日井くんも常時あのテンションなので、人によってはかなりキツイかと。

小手毬さんは今でも全く照れないわけではないですが……。
以前に比べて平然と言ってのけるようになりましたね。
[良い点]
重度の患者さんには小手毬劇場は劇薬ですね(笑)
どんな化学変化を起こすのか楽しみです。
[一言]
100話目おめでとうございます!
彼らの結婚後の話し何かも出るんでしょうかね?
先生の結婚式なども控えてたり。
明るい未来しか想像出来ないですね。
  • 投稿者: 明楽
  • 2020年 01月10日 23時21分
感想ありがとうございます。

先生と同様に、中島さんが泣かされる未来しか見えませんね……。(笑)
拗らせ女子にドストレートな好意は、なかなか破壊力が高そうです。

本編中では年数経過しませんが、「彼氏持ち」の時のように番外編を考えています。
今作はキャラも多くて、その後の話も色々と書けそうですので。
とりあえず部長になった影戌ちゃんの話はやると思います。
先生は……小手毬さんと楠さんよりも先に結婚できるんでしょうか。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
↑ページトップへ