エピソード3の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
イプサンドロスの話となるととても嬉しそうに話すマリーちゃんにほっこりしつつ最後の両親に禁じられているの所で悲しくなってしまいますね(;ω;)
そうそう、唯一笑顔で楽しく話せることも禁じられてたんですよね
[一言]
主人公が急に多弁になってびっくりした
彼女は生い立ちから自己評価低い?はずで、自己評価低い人って初対面の人とそんな流暢に積極的に話せるのかなーとちょっと違和感が
でもイプサンドロスの言葉喋れるくらい文化が好きなら、その文化を色濃く感じさせる人と出会って多弁になるのも自然なことのかも
  • 投稿者: sara333
  • 2024年 09月07日 16時40分
オタクってそういうものですw

また、ひとくちに「自己評価が低い人」と言っても、その性質はいろいろあります。
マリーの場合、「自己」の評価はひくいけど、そのぶん「他者、自分以外の物」への評価はむしろ人並み以上に高い。ので、自分の話ではなく好きなものを褒めたたえるような話……ましてや相手がそのアイデンティティを持っているひとならば、堂々と語れるし、ふだん抑制されているぶん必要以上に多弁になります。対人恐怖症というわけではないですしね。

マリーのこういう性質は、美点であり、可愛いところです。キュロスを含め、多くの人がそんな彼女に惹かれていく物語を、ひきつづきお楽しみいただけたら幸いです。
[一言]
主役を勘違いしてしまったのね
勘違いされた上に道中で死んでしまった姉は多少不憫ではあるけど、まあ良かった
この時点ではキュロスがどう考えていたかは謎ですね(読者にはバレバレ)
[良い点]
おおー!
ボーイミーツガール!
そして博識マリーかっこいい!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2021年 05月16日 14時27分
王道でしょ?(笑)
[良い点]
いま読み始めました。
[気になる点]
>慇懃無礼に、男は頭を下げて見せる。
[一言]
全部読んでいないのですが、さすがにこの表記はおかしい。
ここに出てきた男は見染めた人で、良い人なんですよね?主人公をこの後イジメる人ではないですよね。爵位もこの男性は上なんですよね?
であれば、慇懃とすべきかと。
  • 投稿者: 1Flat
  • 2019年 11月08日 10時02分
あっ、そうですね。
実際、この時は男性は好意的ではなく良い態度でもないのですが、マリーの性格上、無礼という感想を持つことはないはずでした。表記ミスです。ご指摘ありがとうございます、修正いたします。
↑ページトップへ