感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
どうして、7年前に死んだ男の子供が5歳ぐらいだと思うんでしょ?
どうして、7年前に死んだ男の子供が5歳ぐらいだと思うんでしょ?
エピソード2
[良い点]
全体的には面白かったです。
[気になる点]
次のページ…と思ったら無くて終わってた。
え、ここで終わるの!?w
[一言]
まぁでも終えたいと思ってるなら、ここで終わるのも仕方がないのか。
ちゃんと終えようとすると、名跡を立てるか継ぐかするとこまで?そうなるとこの数倍書かないといけなそうではある…
全体的には面白かったです。
[気になる点]
次のページ…と思ったら無くて終わってた。
え、ここで終わるの!?w
[一言]
まぁでも終えたいと思ってるなら、ここで終わるのも仕方がないのか。
ちゃんと終えようとすると、名跡を立てるか継ぐかするとこまで?そうなるとこの数倍書かないといけなそうではある…
エピソード27
[良い点]
古代ローマらしい世界観・雰囲気とそこで暮らすキャラ。ユースティアの変化と成長は良かったです。
ただ面白くなってきたのに、こんなところで終わってしまい残念です。
[気になる点]
漫画の打ち切りみたいにいきなり急展開して終わってしまったのは残念です。
特に親子じゃなくなるシーンは、もう少し先でもよかったと思います。
もっと伏線張って準備してから親子じゃなくなるイベントやった方が映えたんじゃないかと。
アルミニアと絆を育む演出が多く書き込まれていたからこそ、アルミニアを助けに行くシーンが前作より重く美しくなったように、親子関係解消するならもう少しその前振りをしていた方が良かったと思います。
あと蛇足ですが
>共和国政府は元老院に平民会を合わせています
この時代のローマにはそもそも「政府」ないし「政府と呼べるようなもの」のはなかったのではないかと思います。
人が適当な場所に一同に集まって話が付けば、責任者が選ばれて一任されるって感じの今でいう青年会議所みたいな活動形式だったんじゃないかなと。
そして大地主の有力者が集まるのが元老院で、平民が集まるのが平民会なのではないかなと。
であるなら「政府」よりも「元老院も平民会も」という方がそれっぽいように思います。
[一言]
とてもいい感じだっただけにこの終わり方は残念です。
三大陸が終わったら再々リメイクしてほしいなと思いました。
古代ローマらしい世界観・雰囲気とそこで暮らすキャラ。ユースティアの変化と成長は良かったです。
ただ面白くなってきたのに、こんなところで終わってしまい残念です。
[気になる点]
漫画の打ち切りみたいにいきなり急展開して終わってしまったのは残念です。
特に親子じゃなくなるシーンは、もう少し先でもよかったと思います。
もっと伏線張って準備してから親子じゃなくなるイベントやった方が映えたんじゃないかと。
アルミニアと絆を育む演出が多く書き込まれていたからこそ、アルミニアを助けに行くシーンが前作より重く美しくなったように、親子関係解消するならもう少しその前振りをしていた方が良かったと思います。
あと蛇足ですが
>共和国政府は元老院に平民会を合わせています
この時代のローマにはそもそも「政府」ないし「政府と呼べるようなもの」のはなかったのではないかと思います。
人が適当な場所に一同に集まって話が付けば、責任者が選ばれて一任されるって感じの今でいう青年会議所みたいな活動形式だったんじゃないかなと。
そして大地主の有力者が集まるのが元老院で、平民が集まるのが平民会なのではないかなと。
であるなら「政府」よりも「元老院も平民会も」という方がそれっぽいように思います。
[一言]
とてもいい感じだっただけにこの終わり方は残念です。
三大陸が終わったら再々リメイクしてほしいなと思いました。
エピソード27
[良い点]
良い感じにユースティティアちゃんが悪ガキで最高!
何で、私は両親の仇を庇っているのだろうか……(同感です!w
作者さま最高! 完結おめでとう御座います!
(≧▽≦)っ旦
良ければお茶どうぞ。
良い感じにユースティティアちゃんが悪ガキで最高!
何で、私は両親の仇を庇っているのだろうか……(同感です!w
作者さま最高! 完結おめでとう御座います!
(≧▽≦)っ旦
良ければお茶どうぞ。
感想ありがとうございます
ユーステティアの生意気さは狙って書いたので、楽しんで頂けたら幸いです
ユーステティアの生意気さは狙って書いたので、楽しんで頂けたら幸いです
- 桜木桜
- 2019年 11月09日 11時08分
[良い点]
作者様の好きに書き切っていること
[気になる点]
グナエウスに人間味が薄い、絵に描いたような聖人君子
[一言]
作者様が他の方の感想返しで「可愛くないヒロインが好きなので、今後可愛くなくなることはあっても可愛くなる可能性は低い」と返信されてましたが・・・
ホントに可愛くないまま終わるとは。
作者様の好きに書き切っていること
[気になる点]
グナエウスに人間味が薄い、絵に描いたような聖人君子
[一言]
作者様が他の方の感想返しで「可愛くないヒロインが好きなので、今後可愛くなくなることはあっても可愛くなる可能性は低い」と返信されてましたが・・・
ホントに可愛くないまま終わるとは。
一般的に可愛いくないヒロインという意味ですね
作者は可愛いと思っています
好みが別れるヒロインだとは思います
作者は可愛いと思っています
好みが別れるヒロインだとは思います
- 桜木桜
- 2019年 11月09日 11時05分
[良い点]
素晴らしいです。
捻くれたヒロインがそれでも幼馴染奴隷をお姉ちゃんと慕うのは萌えます。
捻くれたなりの可愛さ・成長はこういうのが見たかったです。
前作よりも幼馴染と絆を育むエピソードが多かったので厚みも増してるように思います。
エロ中華でもこういうのが見たかったです。
別に護衛をお姉ちゃんと慕わせろとは言いませんが、このこっちの娘が捻くれてるだけではなく姉のために命を懸けられる勇気を見せてくれたように、あっちの巫女も天子兼ワトソン役として以外の人間らしさ・かっこよさなんでもいいので別の一面を見せて欲しかったです。
あと個人的にこれが好きです。
>無論、グナエウスも長年連れ添った奴隷を殺すような真似はしたくはない。
>だが……
>それがこの国の法なのだ。
[気になる点]
>全てを、俺は失った!!にも、関わらず、共和国政府は、俺に対し、何の補償もしてくれなかった!!
「共和国政府」ってなんかちょっと近代的で共和国時代のローマっぽくないので、「元老院」の方がそれっぽくないですか。
[一言]
今までは様子見でしたが、やっぱ面白いと思います。
素晴らしいです。
捻くれたヒロインがそれでも幼馴染奴隷をお姉ちゃんと慕うのは萌えます。
捻くれたなりの可愛さ・成長はこういうのが見たかったです。
前作よりも幼馴染と絆を育むエピソードが多かったので厚みも増してるように思います。
エロ中華でもこういうのが見たかったです。
別に護衛をお姉ちゃんと慕わせろとは言いませんが、このこっちの娘が捻くれてるだけではなく姉のために命を懸けられる勇気を見せてくれたように、あっちの巫女も天子兼ワトソン役として以外の人間らしさ・かっこよさなんでもいいので別の一面を見せて欲しかったです。
あと個人的にこれが好きです。
>無論、グナエウスも長年連れ添った奴隷を殺すような真似はしたくはない。
>だが……
>それがこの国の法なのだ。
[気になる点]
>全てを、俺は失った!!にも、関わらず、共和国政府は、俺に対し、何の補償もしてくれなかった!!
「共和国政府」ってなんかちょっと近代的で共和国時代のローマっぽくないので、「元老院」の方がそれっぽくないですか。
[一言]
今までは様子見でしたが、やっぱ面白いと思います。
感想ありがとうございます
共和国政府は元老院に平民会を合わせています
共和国政府は元老院に平民会を合わせています
- 桜木桜
- 2019年 11月09日 11時04分
[良い点]
うまい具合にクソガキでよろしいです。元孤児が即座に高価なものを強請るクソガキだった頃から芯が変わっていないのは大変宜しいです。子供は天使でも物分かりの良い大人の道具でもないですからね、良いですね
うまい具合にクソガキでよろしいです。元孤児が即座に高価なものを強請るクソガキだった頃から芯が変わっていないのは大変宜しいです。子供は天使でも物分かりの良い大人の道具でもないですからね、良いですね
一度ひん曲がった根性は変わらないのです
- 桜木桜
- 2019年 11月04日 00時33分
感想を書く場合はログインしてください。