感想一覧
▽感想を書く[良い点]
教育で騙される舌と、噛む利点
[一言]
上の世代は特に「柔らかいから美味しい」。
戦前世代の祖父母は、肉以外だとリンゴや柿も、ぐにゃぐにゃな物をありがたがってましたね。
年齢のせいかと思ってましたが、言われるように教育の影響も大きいのでしょう。
年配者が冷えた食べ物を嫌って「温かいから美味しい」とするのも同じ、なのかなぁ。
逆に春巻きなんかは従来パリパリ熱々が美味しいとされていましたが、若者を中心に冷めてふんにゃりした物を好む層も出てきているようです。
私自身はどっちも美味しく思える便利な性質ですが、幸せなことなのか、違いが判らないバカ舌なのか……。
教育で騙される舌と、噛む利点
[一言]
上の世代は特に「柔らかいから美味しい」。
戦前世代の祖父母は、肉以外だとリンゴや柿も、ぐにゃぐにゃな物をありがたがってましたね。
年齢のせいかと思ってましたが、言われるように教育の影響も大きいのでしょう。
年配者が冷えた食べ物を嫌って「温かいから美味しい」とするのも同じ、なのかなぁ。
逆に春巻きなんかは従来パリパリ熱々が美味しいとされていましたが、若者を中心に冷めてふんにゃりした物を好む層も出てきているようです。
私自身はどっちも美味しく思える便利な性質ですが、幸せなことなのか、違いが判らないバカ舌なのか……。
+1様、感想有り難う御座います!
昔の人と言うと私の父などはやたら固い肉を有り難がってましたね。
親鳥や軍鶏は美味しいものです。
噛むことは健康に良いのに何故固い肉を拒むのか。そう言った疑問から生まれたエッセイですね。
そもそも好きなものを食べれば体の求めるところではあるんですが、食べすぎたら糖尿病とかになるのも事実ですね。
昔の人と言うと私の父などはやたら固い肉を有り難がってましたね。
親鳥や軍鶏は美味しいものです。
噛むことは健康に良いのに何故固い肉を拒むのか。そう言った疑問から生まれたエッセイですね。
そもそも好きなものを食べれば体の求めるところではあるんですが、食べすぎたら糖尿病とかになるのも事実ですね。
- いかや☆きいろ
- 2019年 11月06日 14時53分
[一言]
私は、お肉はかぶりついた、って食感が何より美味しいものだと思います。
とけるようなと表現されるお肉は食べったって感じがしないですね
(もっとも、そんな、高い値段のお肉は食べた事なんてありませんが)
そんな私は今日もいつもの牛すじ肉のトマト煮。
かぶりついたって食感はありませんが、トロトロになったすじ肉も美味しいです。
まあ、柔らかいお肉が美味しいという考え方は確かにと思うところがあります。
先に述べたトロトロとか歯応え以外にも調理次第でお肉の食感はいろいろ求めることが出来ると思います。
つまるところ、好みがなんであるかですよねぇ
美味けりゃこまけぇこたぁどうでもいいんですよ。
…なんか言ってることが支離滅裂になってきた。
とは言え、食感、大事です。
食品の味・風味に関するクレームのうち、食感が占めるものはそこそこあります。
わざわざ、クレームを入れるほどの価値がある訳ですから。
食品関連の仕事についてるもんで、こう、美味しさの意味ってものを考えさせられるなぁと思ってしまいました。
私は、お肉はかぶりついた、って食感が何より美味しいものだと思います。
とけるようなと表現されるお肉は食べったって感じがしないですね
(もっとも、そんな、高い値段のお肉は食べた事なんてありませんが)
そんな私は今日もいつもの牛すじ肉のトマト煮。
かぶりついたって食感はありませんが、トロトロになったすじ肉も美味しいです。
まあ、柔らかいお肉が美味しいという考え方は確かにと思うところがあります。
先に述べたトロトロとか歯応え以外にも調理次第でお肉の食感はいろいろ求めることが出来ると思います。
つまるところ、好みがなんであるかですよねぇ
美味けりゃこまけぇこたぁどうでもいいんですよ。
…なんか言ってることが支離滅裂になってきた。
とは言え、食感、大事です。
食品の味・風味に関するクレームのうち、食感が占めるものはそこそこあります。
わざわざ、クレームを入れるほどの価値がある訳ですから。
食品関連の仕事についてるもんで、こう、美味しさの意味ってものを考えさせられるなぁと思ってしまいました。
赤錆様、感想有り難う御座います!
美味しいと思うものを食べれば良いんですよね。毎日違うものを選べますし、食事は毎日のことだから変化が欲しいですよね。
寒いのでそろそろおでん食べたいです。牛肉のトマト煮良いですね。多少アレンジしてピリ辛にしてみたり?
かぶりついて食べるようなお肉も良いですね。しっかりと筋を切ったポークソテーとか。食べたいです。結局柔らかくしてるw
美味しいと思うものを食べれば良いんですよね。毎日違うものを選べますし、食事は毎日のことだから変化が欲しいですよね。
寒いのでそろそろおでん食べたいです。牛肉のトマト煮良いですね。多少アレンジしてピリ辛にしてみたり?
かぶりついて食べるようなお肉も良いですね。しっかりと筋を切ったポークソテーとか。食べたいです。結局柔らかくしてるw
- いかや☆きいろ
- 2019年 10月28日 04時07分
[良い点]
>一般に知られる脂の乗った牛肉。高価ですが私は一番美味しいとは思いませんね。
わたしもそうおもいます
硬いもの、歯ごたえのあるものってぜったい美味しいはずですよ
高級懐石を流動食にして提供されたとして、それを普通の状態の時とおなじように味わえるかというとちがうとおもうんですよね
そしてわたしもするめすきです
固いもの食べてなさそうな細い顎の人みると「するめかめやぁあ!!!」と口につっこみたくなります
[気になる点]
砂肝って砂ずりっていうんですね
プロっぽいので今度つかってみます
[一言]
支離滅裂ですみませんでした
>一般に知られる脂の乗った牛肉。高価ですが私は一番美味しいとは思いませんね。
わたしもそうおもいます
硬いもの、歯ごたえのあるものってぜったい美味しいはずですよ
高級懐石を流動食にして提供されたとして、それを普通の状態の時とおなじように味わえるかというとちがうとおもうんですよね
そしてわたしもするめすきです
固いもの食べてなさそうな細い顎の人みると「するめかめやぁあ!!!」と口につっこみたくなります
[気になる点]
砂肝って砂ずりっていうんですね
プロっぽいので今度つかってみます
[一言]
支離滅裂ですみませんでした
つこさん。様、感想有り難う御座います!
道行く人にスルメを突っ込んで歩きましょう! 通報されますね。すみません。
噛み締める喜びと言いますが、山菜なんかでもあの固さが良いじゃないですか、ね。
チョコレートだって固いですし固いから不味いと言うのは思い込みでしょう!
砂ずりって言うのは地域性みたいですね。鶏レバーも肝なので砂肝と混同しそうです。砂肝とも言ってますけどね。
逆に砂ずりって言われたら分からない人もいるのか……。気を付けます。美味しいから良いですね。ハツも美味しいですよね。
道行く人にスルメを突っ込んで歩きましょう! 通報されますね。すみません。
噛み締める喜びと言いますが、山菜なんかでもあの固さが良いじゃないですか、ね。
チョコレートだって固いですし固いから不味いと言うのは思い込みでしょう!
砂ずりって言うのは地域性みたいですね。鶏レバーも肝なので砂肝と混同しそうです。砂肝とも言ってますけどね。
逆に砂ずりって言われたら分からない人もいるのか……。気を付けます。美味しいから良いですね。ハツも美味しいですよね。
- いかや☆きいろ
- 2019年 10月27日 13時02分
[良い点]
高い牛肉のところ! 超同感です!!
私はお肉は食べ応えのあるやつを食べたいのです。その場合にはかための、どっちかというと安いお肉がジャストフィットなのです!
[一言]
まあ、固いものばっかりしかないときは、柔らかいものがありがたく感じますが……^^;
おそらく柔らかいもの信仰というのは、かつては大臼歯がひどくすり減るほどに固いものを咀嚼しつつ人生を終えてきた、人類の苦難の歴史に根付くものなのではないでしょうか。
感想でいろいろ力説してしまい、申し訳ございません……orz
高い牛肉のところ! 超同感です!!
私はお肉は食べ応えのあるやつを食べたいのです。その場合にはかための、どっちかというと安いお肉がジャストフィットなのです!
[一言]
まあ、固いものばっかりしかないときは、柔らかいものがありがたく感じますが……^^;
おそらく柔らかいもの信仰というのは、かつては大臼歯がひどくすり減るほどに固いものを咀嚼しつつ人生を終えてきた、人類の苦難の歴史に根付くものなのではないでしょうか。
感想でいろいろ力説してしまい、申し訳ございません……orz
日向るきあ様、感想有り難う御座います!
柔らかいお肉は食べごたえないですよね。スルッとなくなるのは良いお肉なんでしょうけど、うーん。
歯が擦り潰れるのは困りますけど、かりっとしたナッツとか固くて美味しいものは沢山有りますよね。
本当に柔らかいものは良いものだと言う信仰になってしまっていますよね。
柔らかいお肉は食べごたえないですよね。スルッとなくなるのは良いお肉なんでしょうけど、うーん。
歯が擦り潰れるのは困りますけど、かりっとしたナッツとか固くて美味しいものは沢山有りますよね。
本当に柔らかいものは良いものだと言う信仰になってしまっていますよね。
- いかや☆きいろ
- 2019年 10月27日 12時48分
[良い点]
なかなか興味深いお話でした!
柔らかい物を美味しく感じる、というのはたしかに疑問ですね。ろくに噛めないじっちゃんじゃあるまいし。
どちらかというと個人の好みと、イメージによるところも大きいと思います。
例えば私は硬めの林檎が好きですが、林檎だと思って食べたら、柔らかい洋梨のような食感だったら「まずぅ」ってなるでしょうし、かといって初めから洋梨だと分かって洋梨を食べれば大丈夫なわけです。
あと、昨日の夕飯は回鍋肉でしたが、まずキャベツのシャキシャキとした食感を楽しみながら回鍋肉をおかずに飯を食らい、最後に余った飯に回鍋肉の汁をぶっかけてかっこみました。どちらも美味い!
食べ方は人各々で、色々な楽しみかたがあると思います。
なんか焼肉とライスを食べたくなってきました! 朝からメシテロとは恐ろしい(笑)
なかなか興味深いお話でした!
柔らかい物を美味しく感じる、というのはたしかに疑問ですね。ろくに噛めないじっちゃんじゃあるまいし。
どちらかというと個人の好みと、イメージによるところも大きいと思います。
例えば私は硬めの林檎が好きですが、林檎だと思って食べたら、柔らかい洋梨のような食感だったら「まずぅ」ってなるでしょうし、かといって初めから洋梨だと分かって洋梨を食べれば大丈夫なわけです。
あと、昨日の夕飯は回鍋肉でしたが、まずキャベツのシャキシャキとした食感を楽しみながら回鍋肉をおかずに飯を食らい、最後に余った飯に回鍋肉の汁をぶっかけてかっこみました。どちらも美味い!
食べ方は人各々で、色々な楽しみかたがあると思います。
なんか焼肉とライスを食べたくなってきました! 朝からメシテロとは恐ろしい(笑)
オムライスオオモリ様、感想有り難う御座います!
良いですね回鍋肉。肉野菜炒めとかは野菜をしゃきしゃきに保つのが大事ですね。ヘニャヘニャだと不味くはないけどもの足りませんよね。ロールキャベツでもヘニャヘニャだと不味く感じたりはしますね。
料理の味は食感も大事と言うお話でした。
果物も色々ありますよね。硬い桃とか好きです。柔らかいのもいいんですが、しゃきしゃきした桃ってサラダとか使えそうですよね。
リンゴはよく薄切りにしてサラダにしますけど硬いのが良いですね。オリーブオイルと塩胡椒だけで美味しいです。苦手な人もいるかも? 美味しいですよ。
良いですね回鍋肉。肉野菜炒めとかは野菜をしゃきしゃきに保つのが大事ですね。ヘニャヘニャだと不味くはないけどもの足りませんよね。ロールキャベツでもヘニャヘニャだと不味く感じたりはしますね。
料理の味は食感も大事と言うお話でした。
果物も色々ありますよね。硬い桃とか好きです。柔らかいのもいいんですが、しゃきしゃきした桃ってサラダとか使えそうですよね。
リンゴはよく薄切りにしてサラダにしますけど硬いのが良いですね。オリーブオイルと塩胡椒だけで美味しいです。苦手な人もいるかも? 美味しいですよ。
- いかや☆きいろ
- 2019年 10月27日 08時41分
感想を書く場合はログインしてください。