感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [53]
[良い点]
2週目読み終えました。
更新待ってます!
  • 投稿者: たまごとじ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2024年 02月09日 20時16分
[一言]
面白くて一気に読み進めてしまいました!
イベントの終わりとオウカのこれからがどうなるのか楽しみです!
[一言]
シャドルね、了解。名前の影を英語にしてちょっと変えたのだろう。変に覚えにくい言葉じゃなくてよかった。

何か割と拘ってる名前とかな気がする。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時30分
[一言]
「あ、ごめ、待って!頭掴まないで!持ち上げないで!リアルでは出来ないことしないで!」

リアルでは出来ない事とかのが成人男性がでもアイアンクローとかのみたいに顔掴んで持ち上げるのはの考察とかのがでそれで現実的にはとか有ったとかな気がするけど、そこまで考えるかもそうで首根っことかだろでリアルではとかのは世間体とか周囲の目とかの話な気がする。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時28分
[一言]
「え、学ラン着てボクシンググローブ付けたヤンキーって私のイメージに合わないから嫌なんじゃけど……あとドラミングも嫌じゃ。」

ボクシンググローブとかでコンググローブとかのはボクシングのみたいなので手袋とか、特に指がしっかりとかのグローブ、コンバットグローブとかタクティカルグローブとかは大体そうだろとかのとは違うっぽい。個人的にはボクシンググローブだと訓練とかならともかく、実戦で使うとかは強くても見た目がとかでやりたくないとか思った。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時23分
[一言]
前回のターンアタックですが、威圧眼同様レベル式にサイレント修正しました(公言)


威圧眼は相手のレベルとかがでも、こっちはそういう要素がとかで、返信で刻むとかでスキルレベルかでもそれならそれで威圧眼の方にレベルがとかな気がする。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時17分
[一言]
何というか、私の初のボス戦のドロップアイテムは、正直心震えませんでした。

スキルならともかく、主人公だとドロップアイテムで喜びとかのが学生服(見た目的には人民服とか大日本帝国軍の制服とか、特に北朝鮮とか中国の人民服とかには瓜ふたつではとかでもその辺は出てこなさそう。世界観とか思想とか色々の関係で無さそう。)とか特攻服とかでか、ヤンキーとか下駄履いてたかでヤクザかもでもそれだと脱げて相当に面倒そうでも装備枠スタイルだと固定化されそうとかでかものと木刀とかでどれにしろマニアックとかではな気がする。ヤンキーとかでだと鉄パイプとか金属バットとか木製バットとか色々でもその辺もそこまでとかで釘バットとかもでそもそも釘バットとかは主人公の想定するヤンキーとは方向性とか違いそうな気がする。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時14分
[一言]
いや、使わないけどね?だってこんなの装備した日には木刀持てなくなるし。ドラミングも恥ずかしいからしたくない!よってこれは使わない!売る!売れそう!そこんとこ、パックンさんに相談してみよう!

畜生めとか思ったけど、作中現実的には別にグローブと木刀だしでもゲーム的都合で装備枠とかでな気がしてきた。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時05分
[一言]
でもこれ、正直さっきのゴリラ戦にこそ欲しかったスキルなんだけど?何で今生えてくるの?

今までそこまでガッツリやってなかったとか、少しやった程度で生えるのはで今回ので蓄積がだろとか思った。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 03時03分
[一言]
ゴリラの拳と私の木刀が交差する。

 お互いの攻撃はお互いの顔面目掛け放たれる。避けることは不可能……だけど私は避けることを必要としていない。

 ゴリラの顔面に私の木刀の突きが命中する。それを確認した瞬間、私の顔面にもゴリラの拳が突き刺さる。

避ける必要がとかで、示現流とか薬丸自顕流、野太刀自顕流とかのみたいに攻撃先にでとかかと思ったらでこれは避けることをしないだけではとか思った。

気になる点
素人がちょっといい装備つけただけでユニークたおせるゲームはちょっと

主人公は確かに格闘技とかはで素人でも戦闘センスなのかなんなのかでリアルチートタイプではな気がした。素人とかは経験とか知識とか基準だった気がするし、経験はで強いとかのについては素人カウントとかにな気がする。それで期間とか年齢はでも知識とか相当にだろでfate stay nightのイリヤスフィール・フォン・アインツベルンとかはともかく、刀使ノ巫女の燕結芽とかが天才肌とかの感じではで知識はそんなにではな気がするし、場数もで素人カウントになりそう。主人公はその辺には格段に劣るとかでも、割と天才肌とかので経験とか知識の割に強さがではな気がする。
  • 投稿者: SIG MCX
  • 2023年 07月28日 02時58分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [53]
↑ページトップへ