感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
昔、知り合い夫婦から喪中はがきが来て「なんでぞ?」ってなったのを思い出しました。
その時たしか、子供流産してたんですよね。彼ら。
思い出した今、複雑な気持ちになりました。

そんでもって、知り合いの父ちゃんが換気扇の下で煙草吸う人だったのですけど……あの家、換気扇にフィルターなんて貼ってなかったぞ?
まぁ、いつも換気扇回しながら小窓も開けてたし、男2人家族だったから、そこまで細かいことは気にしてなかっただけだと思いますが。

換気扇フィルター、つけてると凄まじい汚れ方して、たまにびびります。
あれがあると掃除楽ですよねー。
良いものが開発されてきてくれたものです。
  • 投稿者: 夕立
  • 2021年 12月22日 22時12分
夕立さん、こんにちは!
ウチは二人とも喫煙者なんで、フィルターは必須です!
ヤニ汚れすげえ……と交換時にはビビります。
身体に悪いわけですよ……(でもやめない)

感想ありがとうございました!
[一言]
レビューから来ました。
切ない物語ですね…
  • 投稿者: 00
  • 2020年 08月25日 21時07分
00さん、おはようございます!
レビューからきてくださったんですね!
嬉しいです!ヾ(。>﹏<。)ノ゛✧*。

楽しい話ではありませんが、ご高覧いただき感謝です!

感想ありがとうございました!
[良い点]
文章が巧い…(´;ω;`)ウッ… ←絶賛嫉妬中

[一言]
>旦那のセッタを吸ってしまう……

懐かしい…

こういうとき、顔文字入りの感想ってどうなのかな?って悩みます。

この作品は酒がすすみます (;'∀')
黒鯛さん、おこしやす!

>文章が巧い…(´;ω;`)ウッ… ←絶賛嫉妬中

褒めても何も出ませんよ!
出るとしたらタバコの煙位ですよ!!(どやぁ)←上手いこと言った風

顔文字問題ないですよ!
どんどこ下さい!どんどこ!!♪ヽ(´▽`)/

感想ありがとうございました!!
[良い点]
赤ちゃんできるいいですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 11月02日 11時52分
管理
[良い点]
「あるのはぬるま湯のように心地いい愛情みたいななにか」
この一文がとても心に沁みました。
[一言]
まさかのフィクションとは。
完成度が高くて驚きました。
  • 投稿者: ぼるてん
  • 男性
  • 2019年 11月01日 01時50分
ぼるてんさん、感想ありがとうございます!
換気扇のフィルターが汚れていたので取り替えてタバコを吸ったのは事実ですね!

あるのはぬるま湯のように心地いい愛情みたいななにか

愛情と言いきるには惰性が強すぎるってとこでしょうか。
まあ子供と違って他人なんで。
理屈っぽいんですよね。

読んでくださってありがとうございました!!
[良い点]
換気扇の下でタバコ。
父が昔ね、時々吸ってたんですよ。大体は外で吸うんだけど、たまに、換気扇の下で。
何も話さない人だったけど。

稽留流産はね、経験してない人にはわからないだろうな、っていうのがわかるから、余計に孤独を感じて辛いですね。産院の先生にも夫にもわからない。

自分を責めてるから辛いんじゃないし、次ができれば、という問題でもない。
ひとつの生命を失った、紛れもなく自分の子だったのに失ってしまったことに対する悲しみですね。

1人でぼーっとしてる時なんかに、泣けてくるのですよね……
[一言]
いいお話でした。ありがとうございます。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2019年 11月01日 00時34分
砂礫さん、感想ありがとうございます!
>稽留流産はね、経験してない人にはわからないだろうな、っていうのがわかるから、余計に孤独を感じて辛いですね。
フィクションです。申し訳ない。

>産院の先生にも夫にもわからない。
きっとそうでしょうね。

胎内に子供が宿るっていうのは、きっと凄く特別な事なんでしょうね。
まだ形にもならない胎児の写真。
最近の産院ではくれるのが普通みたいですね。
子供という実感が沸く程でもない大きさの内に、死んだと言われるのもなんだか不思議しかない……筈なのに頭以外のどこかで子供だと認識してる。それが心なのか胎なのかはわからないけれど。
そんな話でした。

お読みいただきありがとうございました!!
[良い点]
『ぬるま湯の様に心地いい愛情みたいななにか』

これがまだ流産後も残っているのか気になりました。
きっと残ってますよね?
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 11月01日 00時24分
暮伊豆さん、感想ありがとうございます!
あ、多分この夫婦は残ってんじゃないすかね~。
もともと作る気で頑張って励んでた訳でもないですからね。

頑張ってたのに流れちゃった場合の喪失感は、こんなあやふやなモンじゃないでしょうね。
それが夫婦の絆にどう繋がるかは、その夫婦次第でしょうけど。

お読みいただきありがとうございました!!
[良い点]
淡々とした文章で情景を伝えてくる。相変わらずお見事です。
[一言]
私は逆なんですわ。一人暮らししてた頃、ほんっきでカネがなくなった時にタバコはやめられました。しかし、酒は続いとります。
成分さん、感想ありがとうございます!
また!褒め上手なんだから~♪(/ω\*)
調子にのりますがね!ノリノリですがね!!

酒はね~、一人で飲むという習慣がないのでやめられましたねぇ。
朝早い仕事をしてるのもあって、タバコはやめられないですね~。眠くて無理!
ないならないで、旦那のセッタを吸ってしまう……
旦那が非喫煙者なら止められてましたね!(他人のせいにしてみた)

読んでくださってありがとうございました!!
[良い点]
換気扇のフィルター、が良いですね。
カッコいいオシャレアイテムじゃない所に、日常的な虚無感がすごく表現されていると感じました。
[一言]
『稽留流産』にドキリとした経験者です。
作者さんはどうかわかりませんが。

あれは、説明のしにくい虚しさが込み上げてくるものでしたね。
泣く気もないのに泣けてきて、当時つれあいを困らせました。
もう昔の話ですが。

人間の基本は動物で生物で、本能は理性だけではどうにも出来ないんだな、と、妙に醒めた感じで思ったものです。
かわかみさん、感想ありがとうございます!
>人間の基本は動物で生物で、本能は理性だけではどうにも出来ないんだな、と、妙に醒めた感じで思ったものです。

そうなんですよね。
正にそれ。

これはフィクションですが、削除したエッセイも含め、もしそういうことがあっても『エッセイ』としてはUPしませんね、きっと。
UPするなら『フィクション』として出します。
削除しちゃったけど、あのエッセイも本当に私の大事にしてることには触れてません。
ちょっと大事にしてることには触れてましたけどね!

感想ありがとうございました!!
辛いこと、思い出させてしまったならごめんなさい。

[一言]
先ずタイトルがいいですよね。
換気扇の黒さが主人公の心のメタファーになってるのが流石です。
私はタバコは吸いませんが、何だか少しだけ吸いたくなってしまいました。
それくらい、心にじんわりと沁みるお話でした。
間咲兄さん、感想ありがとうございます!
タバコも酒もやらねぇたぁ(なぜかべらんめぇ口調で)
『思春期乙女』に加えて『健康優良児』の称号も必要になってきますなぁ……!!

酒はあまり飲まなくなりましたが、タバコは止められぬ……!!

読んでくださってありがとうございました!!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ