感想一覧
▽感想を書く[一言]
あのお話にまた一つ、エピソードが加わりましたね♪
世界観がしっかりと作られていて、それぞれの登場人物が目に浮かぶようでした。
読んでいて、わくわくしました。
あのお話にまた一つ、エピソードが加わりましたね♪
世界観がしっかりと作られていて、それぞれの登場人物が目に浮かぶようでした。
読んでいて、わくわくしました。
>銘尾 友朗さん
そうですね。
銘尾さんは一番最初に読んでくださって、アドバイスもして頂けたので、本当に嬉しかったです。
あの頃は、思いつくとすぐに書いてました。
ある意味、怖いもの知らずだったなぁ。(笑)
そうですね。
銘尾さんは一番最初に読んでくださって、アドバイスもして頂けたので、本当に嬉しかったです。
あの頃は、思いつくとすぐに書いてました。
ある意味、怖いもの知らずだったなぁ。(笑)
- 秋野 木星
- 2019年 11月14日 23時57分
[一言]
ちょっとしたきっかけで、こんな風に人生が決まることもあるのですね。お姉さんの言葉が優しくて、余計に頑張るしかないという気持ちになったのかもしれません。
他の方もおっしゃっていますが、もっと詳しく彼女の人生を追いかけたかったです。結婚することはなかったでしょうが、恋をしたことはあったのかも。やっぱり身分の違いで諦めたのかしら。
天空の城、実際に私も見てみたくなりました。いつか観光で行ってみたいですね。
ちょっとしたきっかけで、こんな風に人生が決まることもあるのですね。お姉さんの言葉が優しくて、余計に頑張るしかないという気持ちになったのかもしれません。
他の方もおっしゃっていますが、もっと詳しく彼女の人生を追いかけたかったです。結婚することはなかったでしょうが、恋をしたことはあったのかも。やっぱり身分の違いで諦めたのかしら。
天空の城、実際に私も見てみたくなりました。いつか観光で行ってみたいですね。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2019年 11月10日 18時33分
>石河翠さん
読んでくださって、ありがとうございます。
そうですね、昔はお侍さんのこんな気まぐれに翻弄された人生も多かったのではないでしょうか。
彼女なりに頑張って仕事をしたとは思いますが、家族のいない生活は寂しかったでしょうね。
観光・・・本当にど田舎です。お覚悟を! (笑)
読んでくださって、ありがとうございます。
そうですね、昔はお侍さんのこんな気まぐれに翻弄された人生も多かったのではないでしょうか。
彼女なりに頑張って仕事をしたとは思いますが、家族のいない生活は寂しかったでしょうね。
観光・・・本当にど田舎です。お覚悟を! (笑)
- 秋野 木星
- 2019年 11月10日 22時51分
[良い点]
雲海に浮かぶ天空の城…本当に実在しているお城だったのですね。ビックリしました。
お城から見る夕暮れの光景のシーン、しみじみと心に残るような印象がありました。
ひょんなことから大きく変化した、おきぬさんのその後の人生は、どんなものだったのだろうか…と想像する楽しみもあって、素敵なお話でした。
雲海に浮かぶ天空の城…本当に実在しているお城だったのですね。ビックリしました。
お城から見る夕暮れの光景のシーン、しみじみと心に残るような印象がありました。
ひょんなことから大きく変化した、おきぬさんのその後の人生は、どんなものだったのだろうか…と想像する楽しみもあって、素敵なお話でした。
>深森さん
いらっしゃいませ~
読んでくださって、ありがとうございます。
天空の城は、実在しています。
山の上にあるというだけですが。(笑)
それでも晴れた日はうっすらと瀬戸内海の方まで見えて、視界のいいお城です。
おきぬさんは苦労したでしょうが、職業婦人としたら充実していたでしょうね。
いつか彼女の人生を垣間見てみたいものです。
いらっしゃいませ~
読んでくださって、ありがとうございます。
天空の城は、実在しています。
山の上にあるというだけですが。(笑)
それでも晴れた日はうっすらと瀬戸内海の方まで見えて、視界のいいお城です。
おきぬさんは苦労したでしょうが、職業婦人としたら充実していたでしょうね。
いつか彼女の人生を垣間見てみたいものです。
- 秋野 木星
- 2019年 11月02日 22時41分
[良い点]
細かな説明が読みやすくて、見入ってしまいました。
最後の風景が目に浮かぶようでした。
細かな説明が読みやすくて、見入ってしまいました。
最後の風景が目に浮かぶようでした。
>家紋 武範さん
読んでくださって、ありがとうございます。
そうだったですか?
ずいぶんと端折ってしまったので、ビビリながら投稿しました。
(^_^;)
ブーさまの感想をいただけて、ちょっと安心しました。
ε-(´∀`*)
読んでくださって、ありがとうございます。
そうだったですか?
ずいぶんと端折ってしまったので、ビビリながら投稿しました。
(^_^;)
ブーさまの感想をいただけて、ちょっと安心しました。
ε-(´∀`*)
- 秋野 木星
- 2019年 11月02日 09時40分
[一言]
舞台となる場所の説明からぐぐっと過去へと遡ることで、昔語りといった印象で読み進められました。
はじめはおどおどしていたおきぬが、お姉さんの弁を受けて、「頑張ってみる」と宣言するところが、とても好きです。
ああ、きっと彼女の気質は、こういう肝が据わったところなんだろうなーと感じさせられて、気持ちがいいです。
彼女の立身出世な物語が読んでみたくなりました。
天空の城
美しい写真をネットで見たことがあります。どこにあるのか、あまりよく知らなかったのですが、岡山だったんですねー。
松山城ときけば、私はどうしても伊予国のほうが頭に浮かびます。まあ、私の地元からは距離があるので、気軽に行けませんが。
舞台となる場所の説明からぐぐっと過去へと遡ることで、昔語りといった印象で読み進められました。
はじめはおどおどしていたおきぬが、お姉さんの弁を受けて、「頑張ってみる」と宣言するところが、とても好きです。
ああ、きっと彼女の気質は、こういう肝が据わったところなんだろうなーと感じさせられて、気持ちがいいです。
彼女の立身出世な物語が読んでみたくなりました。
天空の城
美しい写真をネットで見たことがあります。どこにあるのか、あまりよく知らなかったのですが、岡山だったんですねー。
松山城ときけば、私はどうしても伊予国のほうが頭に浮かびます。まあ、私の地元からは距離があるので、気軽に行けませんが。
>綾瀬あいりさん
短いお話を丁寧に読み解いてくださって、ありがとうございます。
昔は家族や親族の絆が強かったので、こういう考え方をする人が多かったと思います。でもおきぬは、あいりさんが言われたように、肝が据わっていてキップのよい女性になったでしょうね。
私も彼女の物語を読んでみたいな~
(笑)
天空の城と言われている所は、二か所あるのではないかしら?
私も、もう一か所の場所が曖昧でよく覚えていません。
松山といえば、私もみかんの国を思い浮かべます。小学校の遠足で松山城に行った時に、そのことで変な感じがしたんですよね。
でも秀吉が水攻めにする高松城も岡山にあるんですよー (笑)
短いお話を丁寧に読み解いてくださって、ありがとうございます。
昔は家族や親族の絆が強かったので、こういう考え方をする人が多かったと思います。でもおきぬは、あいりさんが言われたように、肝が据わっていてキップのよい女性になったでしょうね。
私も彼女の物語を読んでみたいな~
(笑)
天空の城と言われている所は、二か所あるのではないかしら?
私も、もう一か所の場所が曖昧でよく覚えていません。
松山といえば、私もみかんの国を思い浮かべます。小学校の遠足で松山城に行った時に、そのことで変な感じがしたんですよね。
でも秀吉が水攻めにする高松城も岡山にあるんですよー (笑)
- 秋野 木星
- 2019年 11月02日 09時36分
[良い点]
冒頭からの入りが鳥の目で見ているようで、雄大な景色を想像できました。
そこからの、だんだんとカメラの焦点が主人公に合っていく感じ、とてもスムーズでさらさらと読めました。
お姉さんの気持ちが、うれしくて切なくて。そんなこと言ってもらえたら、もう帰れないよな、って思いました。
[気になる点]
ここから異国への転生!!
まったく想像していなかった展開に驚きと興味がわきました。
[一言]
おもしろかったです。
でも、おもしろかったからこそ、もっとじっくり読みたかったです。お城での慣れない暮らしから、だんだん昇格していくところとか、帰省したときの家でのちょっと気の抜けるときのこととか。
お姉さんが結婚して、子どもができたらきっとすごく可愛がるのだろうなあ、などと妄想しました。
冒頭からの入りが鳥の目で見ているようで、雄大な景色を想像できました。
そこからの、だんだんとカメラの焦点が主人公に合っていく感じ、とてもスムーズでさらさらと読めました。
お姉さんの気持ちが、うれしくて切なくて。そんなこと言ってもらえたら、もう帰れないよな、って思いました。
[気になる点]
ここから異国への転生!!
まったく想像していなかった展開に驚きと興味がわきました。
[一言]
おもしろかったです。
でも、おもしろかったからこそ、もっとじっくり読みたかったです。お城での慣れない暮らしから、だんだん昇格していくところとか、帰省したときの家でのちょっと気の抜けるときのこととか。
お姉さんが結婚して、子どもができたらきっとすごく可愛がるのだろうなあ、などと妄想しました。
- 投稿者: exa(疋田あたる)
- 2019年 11月01日 19時34分
>exaさん
おー、こんなに短い作品を丁寧に読んでくださって、ありがとうございます。
一言の中でexaさんが語られていること、私も同じように思ってました。
( ゜Д゜)
いつか書いてみたいですね。
今回は企画ということもあり、まるっと端折ってしまいました。
すみません。(^_^;)
おー、こんなに短い作品を丁寧に読んでくださって、ありがとうございます。
一言の中でexaさんが語られていること、私も同じように思ってました。
( ゜Д゜)
いつか書いてみたいですね。
今回は企画ということもあり、まるっと端折ってしまいました。
すみません。(^_^;)
- 秋野 木星
- 2019年 11月01日 19時55分
[一言]
一度見てみたいと思っていた天空の山城が出てきて、なんかお得な感じになりました!
加代姉ちゃんの気持ちが嬉しいですね。おきぬさんの決心も良い。
グッとなりました。
一度見てみたいと思っていた天空の山城が出てきて、なんかお得な感じになりました!
加代姉ちゃんの気持ちが嬉しいですね。おきぬさんの決心も良い。
グッとなりました。
>長岡更紗さん
お、天空の城を知っている人が県外にもいたんですね。
昔はちっとも知られていませんでしたが、最近は有名になって来ました。
草ぼうぼうだった広場も、いくらかは小綺麗になっているようです。
身分に合わない仕事に就くということは、本人だけではなく家族にも相当の覚悟がいったでしょうね。
お、天空の城を知っている人が県外にもいたんですね。
昔はちっとも知られていませんでしたが、最近は有名になって来ました。
草ぼうぼうだった広場も、いくらかは小綺麗になっているようです。
身分に合わない仕事に就くということは、本人だけではなく家族にも相当の覚悟がいったでしょうね。
- 秋野 木星
- 2019年 11月01日 19時47分
[一言]
おおっ、松山城だ!
ほんの小さなことから転がり始める運命ってありますよね。
おきぬは大きく不幸ではないけれど、どこか穴があいてしまっていて。故郷で普通に結婚したかったんだろうなぁ。
おおっ、松山城だ!
ほんの小さなことから転がり始める運命ってありますよね。
おきぬは大きく不幸ではないけれど、どこか穴があいてしまっていて。故郷で普通に結婚したかったんだろうなぁ。
>遥彼方さん
はい、地元の観光紹介?です。^^
仕事のやりがいというのはあったでしょうが、家族が持てなかったというのは、心残りだったでしょうね。
はい、地元の観光紹介?です。^^
仕事のやりがいというのはあったでしょうが、家族が持てなかったというのは、心残りだったでしょうね。
- 秋野 木星
- 2019年 11月01日 19時33分
[良い点]
綺麗で優しい昔話って感じでした。
欲を言えば、お城の話がもっと読みたい!!!です。
綺麗で優しい昔話って感じでした。
欲を言えば、お城の話がもっと読みたい!!!です。
>秋月忍さん
この度は、お世話になります。
ワハハ、ちょっと尻切れトンボですよねー
それはわかっていたんですが、これを続けると長い話になりそうだったので。
(^_^;)
また元気な時に和ものにもチャレンジしてみます。
この度は、お世話になります。
ワハハ、ちょっと尻切れトンボですよねー
それはわかっていたんですが、これを続けると長い話になりそうだったので。
(^_^;)
また元気な時に和ものにもチャレンジしてみます。
- 秋野 木星
- 2019年 11月01日 19時29分
感想を書く場合はログインしてください。