エピソード2の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
話が時系列に進んでいます。そのため、不自然な前後が全く繋がっていないみたいなことはほぼないのでこれまでよりも読みやすくなっていると思います。キャラクターの名前にこだわりを持っているようでキャラ愛のようなものを感じられました。
[気になる点]
視点は全てりき(主人公)なのですが、AIのシン、シンカを含めて全てAI○○と地の文では表記されます。りきの心の声のような気持ちで地の文を読んでいるのですが毎回AI○○と呼ぶせいでりきが「人とほぼ変わらない」「AIに恋をした」など宣っているが矢鱈にAI差別主義を感じてしまいます。また、設定を作者本人の中では明確にあるようですが文章中にあまり説明がでてこないので大言壮語を並べ立てて凄さをアピールしているのですが読み手にはあまり伝わってきません。さらに、その設定も深く考えるとこれまでの設定を鑑みると不自然な点が気になってしまいます。読み進めればいずれ説明があるのかもしれませんが上手くその辺を書いてほしいと思いました。
[一言]
以外読んでいて突っ込まずにはいられなかった点
加入人数3千人超え!?大ギルドじゃないか!!ギルドポイントもかなり溜まってるみたいだし、ギルドランキングも上位!!一部ギルドクエストランキングでは1位を連ねていた。
世界に展開してるわりに3000人で上位なのは割とショボいな 世界人口60億の1%がやってるとして6000万人の0.005%所属で上位なのか?所属上限がかなり低いかトップクラスのギルドが数百万クラスで99%がたった10のギルドで保有してるか細々したギルドがほとんどなのかどれかなのだろうが情報交換やらetcが大事でギルド必須な割には零細ギルドがほとんどなら不要なのでは?○○一位や上位など言われてもそれが何かなのかすらわからないのですごいのかどうかこちらに全然届かないしその後の説明もない
ガチャガチャの大当たりだったり・・・とにかく全てが凄い。
ガチャガチャだけでは強くなれない設定どこいった?
何万かかるかわからないくらいお金がいる。
以外と安そうに感じるので「いくらかかるかわからない」あるいは「何百(千)万かかるかわからない」と誇張しましょう
「わかったよフウ。」
春風でハルとフウなのはわかるがカゼとフウでフウと断定できた理由がわからないしわかった理由もわかり辛い エイボンハクハナビハルの4つの名前で能力に関連する名前とわかるのだろうか?エイボンの書なんて高校生が知ってるのか?知っていたんでしょうねこれだけのヒントで名前がわかる知性派なので というかエイボンだけ名前浮いてね?
これは知らなかった。勝負に勝つとバトルポイント通称BPの他にエネルギーポイントというものが入ってきて後で運営公式のお店で基礎体力、魔力が上がるポーションをエネルギーポイント通称EPで買うらしい。
僕たちはまだバトルポイントがなにかすら知らない
話が時系列に進んでいます。そのため、不自然な前後が全く繋がっていないみたいなことはほぼないのでこれまでよりも読みやすくなっていると思います。キャラクターの名前にこだわりを持っているようでキャラ愛のようなものを感じられました。
[気になる点]
視点は全てりき(主人公)なのですが、AIのシン、シンカを含めて全てAI○○と地の文では表記されます。りきの心の声のような気持ちで地の文を読んでいるのですが毎回AI○○と呼ぶせいでりきが「人とほぼ変わらない」「AIに恋をした」など宣っているが矢鱈にAI差別主義を感じてしまいます。また、設定を作者本人の中では明確にあるようですが文章中にあまり説明がでてこないので大言壮語を並べ立てて凄さをアピールしているのですが読み手にはあまり伝わってきません。さらに、その設定も深く考えるとこれまでの設定を鑑みると不自然な点が気になってしまいます。読み進めればいずれ説明があるのかもしれませんが上手くその辺を書いてほしいと思いました。
[一言]
以外読んでいて突っ込まずにはいられなかった点
加入人数3千人超え!?大ギルドじゃないか!!ギルドポイントもかなり溜まってるみたいだし、ギルドランキングも上位!!一部ギルドクエストランキングでは1位を連ねていた。
世界に展開してるわりに3000人で上位なのは割とショボいな 世界人口60億の1%がやってるとして6000万人の0.005%所属で上位なのか?所属上限がかなり低いかトップクラスのギルドが数百万クラスで99%がたった10のギルドで保有してるか細々したギルドがほとんどなのかどれかなのだろうが情報交換やらetcが大事でギルド必須な割には零細ギルドがほとんどなら不要なのでは?○○一位や上位など言われてもそれが何かなのかすらわからないのですごいのかどうかこちらに全然届かないしその後の説明もない
ガチャガチャの大当たりだったり・・・とにかく全てが凄い。
ガチャガチャだけでは強くなれない設定どこいった?
何万かかるかわからないくらいお金がいる。
以外と安そうに感じるので「いくらかかるかわからない」あるいは「何百(千)万かかるかわからない」と誇張しましょう
「わかったよフウ。」
春風でハルとフウなのはわかるがカゼとフウでフウと断定できた理由がわからないしわかった理由もわかり辛い エイボンハクハナビハルの4つの名前で能力に関連する名前とわかるのだろうか?エイボンの書なんて高校生が知ってるのか?知っていたんでしょうねこれだけのヒントで名前がわかる知性派なので というかエイボンだけ名前浮いてね?
これは知らなかった。勝負に勝つとバトルポイント通称BPの他にエネルギーポイントというものが入ってきて後で運営公式のお店で基礎体力、魔力が上がるポーションをエネルギーポイント通称EPで買うらしい。
僕たちはまだバトルポイントがなにかすら知らない
エピソード2
感想を書く場合はログインしてください。