感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
最新話まで読んでから感想を書こうとしていましたが、更新も早いので途中までで感想・評価しております♪
流れるように美しい文章で、とても読みやすいです!
そしてキャラの人数がとても多いのですが、かぶりなく書かれており、すごいなと思っています(*^^*)
言葉や数学的なセンスも作者様にはおありです✨
とても素敵な作品をありがとうございます♪
ご丁寧な感想をありがとうございます。

なるべくまんべんなく生徒の名前を出そうとしているところに気づいていただけるとはうれしいですね。
実は表計算ソフトで登場位置をチェックしているんです。

ちなみに私、数学をモチーフにした作品を書くのが無謀なほど、大して数学できません……。ごめんなさい。

2月上旬の応募に向けて、今月末までには区切りが(ぶつ切りですが)つきそうなので、よろしければまたお越しください~。
[気になる点]
さすがに長い...
[一言]
これ、過大な期待がかかったことでの無自覚の現実逃避なんじゃないかと思えてきた
  • 投稿者: kai101
  • 2020年 01月21日 12時09分
現実逃避、なかなかの解釈です。
彼女は単なる変わり者と私はみています。

長いですね(苦笑)
ご安心を。もうちっとだけ続くんじゃ(亀仙人)
[良い点]
次から次へと、ヤバい人達が出てきますね。何だか、お姉さん達本当にいそうで、本筋のゲームなんかより怖いです。いや、ゲームも怖いんですけど。
[一言]
この調子で、頑張ってください!
いつも陰日向に応援いただき、ありがとうございます。

お姉様がた、あー、こういうのいるいる、とうなずいていただけるような言動を目指しました。リアルオトナ女子。
[一言]
環ちゃんがヤンデレ化しそう...

しかし環ちゃんの弁解メールとか、プロローグのエセ占い師や一八君の親とか、なんかリアルに居そう(ありそう)な感じがあって良いと思います。
  • 投稿者: kai101
  • 2020年 01月05日 20時37分
いつもありがとうございます。

環嬢はナチュラルかつ無自覚に人をディスる子ですからね……。

そして、生々しいかたがたがまた出てまいります……。
[一言]
うわあ...やってしまった...
午角君はむしろファインプレーだったのに一八君のせいで...

これはもうゲームオーバーかな
  • 投稿者: kai101
  • 2019年 12月22日 00時28分
いつもご覧いただきありがとうございます。
一八くん、やらかしちゃいましたね。
しかも、実はこのときすでに技の代償を支払わされているという踏んだり蹴ったり。
[一言]
改めてプロローグを見ましたが、一八君の毒親は反省していない(というか、なにが問題だったかわかっていない)感じですね。

しかし今回のゲーム、午角君が戦犯すぎでは?
なんで急にいなくなったのかは次の話のようですが
(じつは逆にファインプレーだったり?)
  • 投稿者: kai101
  • 2019年 12月18日 00時29分
おお、振り返りをいただきありがとうございます。
そうなんです、実は冒頭に親御さんが登場してるんですね。
ある意味、彼らは本物でしょう。
本物はほかにも出てまいります……。

午角くんは……自分だけ逃げちゃった?
[良い点]
冒頭、トークだけで話が進んでいくのが斬新で面白かったです。
設定がしっかりされていて、内容も複雑なのに、
毎日更新されていて素晴らしいと思います。
続きもチェックさせていただきます。
ありがとうございます~。
もう少し先のほうで、あの比じゃないほどセリフだけで進行するパートが。それもちょっとアレな人たちの。

実は賞への応募作を小出しにしてるだけなんです……。すみません。
ちなみにまだまだ未完。
[良い点]
愉快な先生がはっちゃけるような話かと思って読んでいたら・・・、かなり意外な展開です。

生徒たちはこの先生きのこれるのか!?
(ほとんど死にそうなのはプロローグで明らかですが...)
[気になる点]
あらすじの「そしてやばい生徒からやばいと称される生徒。」
の最後が先生の間違いではないかと思っていたのですが、今後の展開次第でこれで正しいのかもしれないと思いました。
  • 投稿者: kai101
  • 2019年 11月19日 17時01分
『プリムズゲーム』への初の感想ありがとうございます~。

おお、先生が、との発想は盲点でした。
彼はご覧のとおり温和でまじめな感じの人物です。
少し先ですが、ちょびっと(だいぶ?)頭のネジがアレしてるご婦人が登場しますのでご期待ください。
↑ページトップへ