感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
初期の頃から読んでいて、いつも楽しく読ませて頂いております
[気になる点]
少し気になったのですが、48話目で主人公が僧侶に子供がいることに疑問を持っているのが見受けられますが、元々主人公は転生しているのですから僧侶が子供を作ることにマイナスのイメージを持っているのは少し変ではないでしょうか(主人公が元々そういう思想なのかも知れませんが)
初期の頃から読んでいて、いつも楽しく読ませて頂いております
[気になる点]
少し気になったのですが、48話目で主人公が僧侶に子供がいることに疑問を持っているのが見受けられますが、元々主人公は転生しているのですから僧侶が子供を作ることにマイナスのイメージを持っているのは少し変ではないでしょうか(主人公が元々そういう思想なのかも知れませんが)
[一言]
更新待ってました。武田信玄の格言がこんなところで出るとは、武田信玄(生母は大井夫人)も思わなかったでしょうね。
更新待ってました。武田信玄の格言がこんなところで出るとは、武田信玄(生母は大井夫人)も思わなかったでしょうね。
エピソード47
[良い点]
更新まだかな待ち遠しいなではありましたが、世間の状況のことを考えるとそう思ってしまうことに後ろめたさを感じてしまいますので難しいところです。
[一言]
登場人物紹介があると助かるのですが如何でしょうか。
更新まだかな待ち遠しいなではありましたが、世間の状況のことを考えるとそう思ってしまうことに後ろめたさを感じてしまいますので難しいところです。
[一言]
登場人物紹介があると助かるのですが如何でしょうか。
エピソード47
[良い点]
更新待ってました!!!
[気になる点]
次回の更新は何時ですかねぇ・・・。
[一言]
流石は尾張というところでしょうか。
負け知らずだった武田軍が敗走とはねぇ・・・( ゜д゜)
更新待ってました!!!
[気になる点]
次回の更新は何時ですかねぇ・・・。
[一言]
流石は尾張というところでしょうか。
負け知らずだった武田軍が敗走とはねぇ・・・( ゜д゜)
エピソード47
[気になる点]
ミヤイリガイの一件は「コンクリート無しでどう処理するんだろう」と思いました。
方向性は違えども、20世紀半ばに原子爆弾が作れる科学力がある人類が、20世紀終了前にギリギリ間に合わせた強敵ですよ。
ミヤイリガイの一件は「コンクリート無しでどう処理するんだろう」と思いました。
方向性は違えども、20世紀半ばに原子爆弾が作れる科学力がある人類が、20世紀終了前にギリギリ間に合わせた強敵ですよ。
エピソード14
[気になる点]
>武田が負けて京から退くことになれば、お上が危険
頼朝の時代と違い、室町時代の明応2(1493)年までには時の武家京都支配権力からの申し入れで為した政治的な決定は、権力変転時にも責任を問われない免責原則が明応の政変での伝奏甘露親長〈武家言いなりが天皇の定め〉発言で確立しています。信虎出生は明応3年1月6日で歴史変更というわけにはいきません。もちろん信長に送られた決勝綸旨と違い、具体的な「上洛綸旨」は異例でこれが公表されれれば別ですが。
>武田が負けて京から退くことになれば、お上が危険
頼朝の時代と違い、室町時代の明応2(1493)年までには時の武家京都支配権力からの申し入れで為した政治的な決定は、権力変転時にも責任を問われない免責原則が明応の政変での伝奏甘露親長〈武家言いなりが天皇の定め〉発言で確立しています。信虎出生は明応3年1月6日で歴史変更というわけにはいきません。もちろん信長に送られた決勝綸旨と違い、具体的な「上洛綸旨」は異例でこれが公表されれれば別ですが。
エピソード45
[良い点]
これはなかなか描写が難しいですが、巧みに戦略配置と統一戦略の方向を書いていると思います。
これはなかなか描写が難しいですが、巧みに戦略配置と統一戦略の方向を書いていると思います。
エピソード43
[気になる点]
>多分、石高は四〇万石もないはずだ。だが、江戸時代に開墾が進み一〇〇万石を超えていたはずなのでスペックは武蔵に近い。
これはあまりに史実と相違します。戦国時代の越後平野は、大湿地帯でそのため石高と相違する冬季は飢餓地で、上杉謙信は食うための戦争で「冬に関東へ出て、春に国へ帰る」を繰り返したと『雑兵たちの戦場:中世の傭兵と奴隷狩り』などで研究者の藤木久志が指摘しています。
>多分、石高は四〇万石もないはずだ。だが、江戸時代に開墾が進み一〇〇万石を超えていたはずなのでスペックは武蔵に近い。
これはあまりに史実と相違します。戦国時代の越後平野は、大湿地帯でそのため石高と相違する冬季は飢餓地で、上杉謙信は食うための戦争で「冬に関東へ出て、春に国へ帰る」を繰り返したと『雑兵たちの戦場:中世の傭兵と奴隷狩り』などで研究者の藤木久志が指摘しています。
エピソード33
[良い点]
>第1-17部分
面白いです。歴史変転ものとして、みごとな物語の展開力と淀みのない執筆力に感心します。
>第1-17部分
面白いです。歴史変転ものとして、みごとな物語の展開力と淀みのない執筆力に感心します。
[良い点]
素晴らしい作品を見つけました!!!
腕白関白、三田一族、淡海乃海、その他の転生武将小説に匹敵します!!!
[気になる点]
いつか戦国三英傑(信長、秀吉、家康)に出逢うのでしょうか。
真珠の養殖もすれば凄まじい資金になりますよ。
[一言]
最初から最新話まで読みました。
あの武田信虎に歴史好きの現代人が転生する物語かぁ。
前世の知識を武器に凄まじい怒涛の獅子奮迅の活躍、目が離せません!!!
違う作品では信虎の孫の義信がやはり前世の現代人知識を武器に凄まじい怒涛の獅子奮迅の活躍で天下を統一し、今や海外に進出中です。
今後の主人公の躍進に期待大です!!!
素晴らしい作品を見つけました!!!
腕白関白、三田一族、淡海乃海、その他の転生武将小説に匹敵します!!!
[気になる点]
いつか戦国三英傑(信長、秀吉、家康)に出逢うのでしょうか。
真珠の養殖もすれば凄まじい資金になりますよ。
[一言]
最初から最新話まで読みました。
あの武田信虎に歴史好きの現代人が転生する物語かぁ。
前世の知識を武器に凄まじい怒涛の獅子奮迅の活躍、目が離せません!!!
違う作品では信虎の孫の義信がやはり前世の現代人知識を武器に凄まじい怒涛の獅子奮迅の活躍で天下を統一し、今や海外に進出中です。
今後の主人公の躍進に期待大です!!!
感想を書く場合はログインしてください。