エピソード62の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
1トンの肉食巨大鹿を倒し、一人で担いて雪の平原を歩いて帰っちゃう8歳児。
(どうなってるんだ! 再調査だろ!な強さの、お前騎士の子か?な従僕)
[気になる点]
……やはり、上位職は貴族の血を持たぬ汚れた存在!的に本当は疎んじているか、逆に『初代は上位職なのに本当に血をひいてるんですかぁ?』的なアレが存在して嫉妬が凄いのか……。
[一言]
謎はきっといつか明らかに!?
[良い点]
主人公はもう既にお嬢様のお気に入りになっちゃってますね、これは。
[一言]
ハムって言葉が作中に出てきて めっちゃ嬉しい
[良い点]
銀100は男爵家と言う家格。また当主がまともな施政者で施策に資金を割いてるのならこんなもんですよね。
むしろここでポンと金貨出すよりは良かったんじゃないかと思いました。
正確には金貨を幾ら積んでも得られない後ろ盾、経験の機会、将来の保証が差額分って奴でしょう。
事実村にいただけでは解らないあれこれを領都に来て、お嬢の側に侍ることで吸収してます。
今後のアレン君の糧になるし、情報と人脈を得るという意味で僕は楽しめてます。

それに現状お嬢のお気に入り(伸び伸びと我が儘言える相手)であり、男爵家からも重宝される未来があるわけで。
このままいけば農奴上がりでは通常到底望めない安定した生活が得られ、しかももしお嬢が更に家格の高い貴族にでも嫁げば、運が良ければついてけちゃうかも知れない……まさにサクセスストーリーですな。
本人は望まないでしょうし、僕も世界を見て欲しいのでそこまでお嬢に付き合って欲しくないですが。
[気になる点]
ダンジョンアタック! アレン君もいずれダンジョンにいくのかな♪
ごりごりアタックするのか、それとももっと他の方法をとるのか。楽しみです。
[一言]
いつか、それこそ成人年齢に達した時か、冒険者登録可能年齢かは不明ですが。
いずれ主人公はやりこむためにお嬢と離れる時が来ると思います。
その時お嬢に「なんで!?」って言われたい。
そして「照れ隠しでも、何かあるごとに暴力振るう農奴に嫌悪感のある主についていきたいと思いますか(*´ω`*)」って言って貰いたい^^

まぁ、お嬢もこれから成長するでしょうし、アレンが気にしていないならどうでもいいんですが。
[良い点]
ハイファンタジーのテンプレの1つ、スキルが表示されない、文字化け表記などで無能と誤解される話ですが創意工夫で上手にオリジナルの味付けが出来ていると思います。
[一言]
アレンは父 ロダンの「小さな親切 大きなお世話」で貴族の従僕になりました。でしたら、ミハイのダンジョン攻略手伝いをして褒美を聞かれる時に本音を話し、契約破棄の慰謝料としてホワイトディア等 高ランクの魔物を沢山 納品し、自由の身になる!!・・と良いと思います。
[一言]
う~~ん幼馴染と早く再開してほしい。
  • 投稿者: 柴犬
  • 2020年 01月06日 21時19分
[良い点]
幼馴染剣聖ちゃんと再会フラグが微妙に立ちつつありますね
しかし、その場合どんな事に…?
まぁセシルの愛する相手としてアレンは身分差もあり、現在のところ多分無さそうなですけども。

従者から騎士ルートの場合、アレンが当初予定されていた父親と共に村の発展へのルートが無くなるどころか両方共にアレンが魔王相当の立場を上回る為のレベルアップも望め無さそうな予感もしますし
しかしレベルアップの為に迷宮攻略ルートが出てくるとアレンの選択肢は一つしか無いような予感なビシバシしてきます

更新ありがとうございます!
[良い点]
面白くて一気読みしてしまいました。
主人公のやりこみ具合がバランス良いのと、家族がとても魅力的でした。
キャラクターが魅力的だと読んでいてワクワクします。
特に素敵だなと思ったのはヘルモードの設定です。面白い。
理不尽に主人公が苦労するだけなら他に作品はありますが、程よく楽しくて成長もしてハーレムでもなく(ハーレム物も好きではあるんですがテンプレ進行の多さに疲れました)という作品は最近見つけられなかったので、読んでいて心が明るくなります。
[気になる点]
他の方々も書かれていますが、家族の魅力と比較して男爵一家のキャラクターの作り込みが伝わらないため、読者がもやもやしやすいのかなぁと。
2章が終わったら「あぁ、そうだったのか!」となるのかもしれませんが。
8歳なのに8歳扱いしてもらえないところに(もしかしたら子ども扱いされてるのかもしれませんが、それが従僕というより下僕扱いに感じられて)、家族の一員として守られながらもイキイキと努力していた1章との差を感じてしまいます。
農奴出身だから尊重されなくても仕方ないんですかね。
かと言って男爵一家がウェルカム!全肯定もおかしいですけど。
[一言]
お金の事とかはバランス調整が入るのか、2章が終わったら「なるほど」となるのか今後を楽しみに読み進めたいと思います。
  • 投稿者: 藤宮
  • 2020年 01月06日 20時00分
[良い点]
更新が早い
[気になる点]
更新が早いので、モヤモヤしつつも先を待てる
けれど、正直この先が従僕編から学園生編とか続くと作品の主旨であるやり込みゲーマーではなく普通の物語になりそうで心配
[一言]
村の生活でも父親のケガから実生活の労働が大半になってたので、今の従僕生活と拘束時間的な違いはあまりないと思うし、親の監視の無い一日自由時間のが成長という面でも悪くないのだとは思う
だけれども、村での生活は基本的に家族に利益があった上で隙間に自由にやれてた印象がある分、利益は貴族に取られる・拘束時間を馬鹿なお嬢様に取られるでは読み手がフラストレーションがたまるのは仕方ないかと
せめてお嬢様が仕えるに値する人物だったならと思わずにいられない

村では家族と幼馴染とキャラのたったのが周りにいたのに今はこれといったキャラがいないのも痛いかな

両親には自分が神に試練を与えられた存在だと告白していたが、告白したがゆえにエスカレータ人生を押し付けられたのかわからないので単純にこの状況が続くほど主人公の周りや父親にヘイトが向かないか心配になる

閑話で両親の心情や、主人公が現状に対する不満より父親の願いをを優先する動機などを一度はっきりさせたほうが読み手も一息つけるのではないかと思う
  • 投稿者: ヒーロ
  • 2020年 01月06日 19時02分
[気になる点]
他の方も感じてるみたいですけど給金安すぎかな、とw
ディア1体で銀貨100枚軽く越えるのに、月の給金合わせて100枚。
狩りに行くのに男爵さんの許可が必要とか所有地でしか獲物がいないとかならわかりますけど、そこらじゅうにいるから自由に狩ってね☆状態だからフリーになった方がええやんって気はしますね(実際は身分の問題とかあるんでしょうけど)
  • 投稿者: Zang
  • 2020年 01月06日 18時17分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ