エピソード47の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[良い点]
久々の水面下で陰謀渦巻く貴族女性の駆け引き感!
ローザの奇行が待ち遠しい!(笑)
       \(≧∇≦*)/

しかも今回はさらにアントニー神父まで加わり、ラングハイムの叔父&姪による奇行デュエット!(笑)

遅れてきたローザ参戦により出走馬も出揃いました!
間もなくドロテア様のクイーンズカップ開幕です!


[気になる点]
『道を違えてしまった』殿方二人のその後のアッー!(ねぇよ)

そしてマティアス神父は攻めか受けか。
(気になる点そこかよ。きっと次回ローザ様が判断してくれるよ)

[一言]
>そして彼女の恰好を見て、その場にいた者は、一斉に息を呑んだ。

 なんで茂みから?! そして一体どんな格好で?!
 修道院駆け込み用のシスター衣装? それともメイド服? まさか東洋の巫女服?(ワクテカ)
 (お前の趣味はいい)


久々のって言われた!!w
一応、主人公が不在の回はそれなりにシリアスになったり知的?な、感じ?がしないでもないようなやり取りがあるようなないような感じのはずなのですが、主人公登場すると台無しになるのは仕様ですよね。

次話、アントン視点を挟みつつ、その次からは本格的にローザのポンコツ無双となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
[良い点]
(予知)こいつはくせぇッー!醗酵を超過して腐り果てちまったニオイがプンプンするぜッ――ッ!!未だかつて、こんなBL厨には出会ったことがねぇほどなァ―ー−ッ 環境で薔薇教徒になっただと?
ちがうねッ!!
元からさね(クールダウン)

似た者同士な王子とラドゥ・・
[気になる点]
はめふら、はめふらー!(はいだらー的なねww
ローザはベル太郎のカプ材料(残念無念)には興味はないからね(断言)

殿方お二人が、道を違えてしまった??
ほーん・・(お前の心は、全てマルっとTRICK並に、お見通しだゾ!)

王妃陛下・・ただの派手好き&ゴシップ好きじゃなかったのですね‥見直したゼ!(水仙は猛毒)

七五調芸人さんの救済を願います。あんなにも奥ゆかしくて才能あふれる御方が忸怩たる境遇に置かれるなぞ、あってはなりません。

狐(腐朽の魔女)の威を騙る小娘なんぞ、造作もありませんよ。そう、ローザ様ならね?(ばいiPhone)
つまり、王妃もね同上なりや。雑魚ザコのざっこ

遅刻?イイエ、計画通りデス(暗黒微笑)!

ハッ!テメーら添え物は須らく滋味にして地味であるのさ。当然にして既決。伏して敬え、バーカ(鹿と馬≒シンシ)ww

ピカ、ピーカぁ! ネズミ(黒死にて大黒)なめんなよ?

加齢臭ババアは、ジッとしてろや、マジでな(悟)

はあ。ホントに、ローザ皇后陛下(※未来)は、お美しや。最上推しです。
[一言]
拝読中のBGMは、DICE×ever free(hide)でした
2つで、1つのダイでだすね! 
TELL ME?どっちかてーと、限界破裂とMISERY×Beauty&Stupidかな‥(いみふ)

みんな、ローザが、だーい好き♡(記念すべき第一巻より抜粋)

毎日が、スーパーサイヤ人のバーゲンセール状態(確変)ですね!す薔薇!

今日は、林檎(バラ科)を食べながらの拝読でありました。

読ませていただき、ありがとうございましたー!(テンションMax?!)
  • 投稿者: 妙子奉拝
  • 30歳~39歳
  • 2020年 06月07日 20時55分
過去最大にテンションMaxとお見受けします!
林檎って薔薇科なんですね、知らなかった…。
[一言]
道を違えてしまったのところで笑った
  • 投稿者: knight book
  • 23歳~29歳
  • 2020年 06月07日 20時50分
嬉しいです、ありがとうございます!
[一言]
な〜んか、斜め上に頑張っちゃったような気がするローザちゃん。

ド派手な格好だったとしても始めから断る気だったから、むしろどんとこい! 反対に地味やったらあり〜?! あってんじゃん! ってか一番あってんじゃないの?!

ところで王子も百合の外見に騙されておられる!

▪️▪️▪️最後に、今日も そ う なんですけど?!

何故にCM、ほんとになぜなんじゃー! 

いっても、仕方ないとはいえ▪️▪️▪️あっ、変わった!けど、どうみてもこれ美少女たくさん出てくるよね? まあ、武将もたんとでるけど。 百合薔薇ノーマル全タイプとは。 んでまた変わったけど、こっちは美少女ゲー。▪️▪️▪️(-_-;)

自分が書くのが遅いのが悪いんか▪️▪️▪️
  • 投稿者: Halom
  • 2020年 06月07日 20時36分
Halomさま、名推理です!
それ以外にも、ヤツはもうとにかく色々やらかしていきますので、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
<< Back 1 2
↑ページトップへ