エピソード52の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
アントンさんが内情知ってる立ち位置の実況解説、そしてアントンする(動詞、ツッコミ過多でもはや本人が面白い、の意。アントンの部分は置き換え可)のを見ながらにこにこしてましたが、
あの………大人…イケ叔父…すごいすごい。いい!これはいいっ‼
[一言]
腐毒?いや、貴腐神の加護…腐ォースもちのローザさんですよ?
  • 投稿者: ポ外
  • 2024年 06月20日 22時07分
[一言]
ローザの内臓は、腐敗物をよく分解するのである。

腐ってるものはお手の物ですね(`・ω・´∩)
  • 投稿者: ぴぴぴ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 09月12日 02時52分
発酵物は任せろ!ってことですね。
[一言]
腐毒ですか?私が知っているのは蠱毒くらいかなぁ?

日本古来ですと一つの窯の中に複数の毒虫を入れて共喰いさせ、最後に生き残った蟲から抽出した毒素ですが。いわゆる過去には存在しない毒素で有り、その生成過程からも中和剤が存在しないとされる毒。

近年では昭和時代だったか、当時の大阪大学で司法解剖学の教授をされていた方が、自ら受けた司法解剖の片手間に、死者の脳内に残された、当時コドク(蠱毒・孤毒)と呼ばれていた物質なのかな?

これらの発現は、人が良からぬ企みを持って闇事を為す時に、負の感情を打消し中和させる為に用いられる成分を枯渇する程に消費する為に、後に緊急措置で用いる様々な中和剤を無効化させる力を持つ。

例えば人が思いも依らない裏切りを受けた際に、心臓が締め付けられる様にキリキリと痛み、鼓動の鳴りを高らかに感じながらも、血圧は下がり顔面から血の気が引くと云うか、周りの景色が一変するとか。

具体的な症状としたら、顔面から血の気が去り、血圧が下がり、滞った血液成分は血栓を作り脳梗塞を初めとした、様々な血流疾患と全臓器に渡る機能不全を作り出す。だから国際的には精製も禁止された。

確か試薬瓶に入った数ccのサンプル品は、発表後僅かして行方不明になったのでは無いのかと。そしてその後に一人の現役首相の突然の脳梗塞と、大学時代からの古き友人がハワイ島で帰らぬ人となった。

まあ針先に少し塗ってチョッと掻くだけの簡単なお仕事だったので、闇の専門家に取っては難しい事では無かったのかと。事は沖縄サミット決定が主因で、派閥の後継者は東京オリンピックの責任者ですね?

まあ毒の用い方はケース・バイ・ケースで様々ですが、全てに共通するのは現状の行き詰まりを回避するべく、作為的な悪意が元となります。でもその観点からなら阪大教授は純粋な興味の枠を超えたから?

これらは世に起きる戦争も同じですが、例えば開発当時扱いづらかったニトログリセリンを、ダイナマイトに変化させる事で、持ち運びや管理は簡単になったのですが、反面、移動や運搬が簡単になった。

ですから戦場の第一線で使われる様になってからは、止めどめも無く死傷者も増えたのよね?ですからターゲットを絞らずに範囲で攻撃されるのと、目的を持った一撃一殺と、どちらが平和的なのやら?

元を正せば悪意が出鼻を叩かれる世の中の方が良いのかなぁ?でもそうなると、悪事も軽い内に咎められる社会の方が良いのかしら?人が人を裁くのは私も好きでは有りませんが、それらが人の温もりとも。

なお毒は基本的に悪意と気の緩みに反応します。
迸る…圧倒的知識量…!
[良い点]
クイーンズカップの由来を考えると……ね( ˘ω˘ )
(察し)
[気になる点]
アントン視点だと内心でメッチャ突っ込みと喚きがこだましてる気がするw
[一言]
元から中まで腐りきってるから腐毒なんて効かない説( ˘ω˘ )
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 06月13日 19時38分
ええうんそうなんですよ、感想欄の皆様全然心配してくださらなくて…涙
もういいんですけどね…

次話から3話ほど、ローザ不在となりますが、なんちゃってシリアスに耐えつつ引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[一言]
下の感想のおかげで、そういえば猛毒だということを思いだしました
ごめんねローザ……

これで身も心も貴腐人

おじさまがんばれ……!
  • 投稿者: メイノ
  • 2020年 06月13日 07時59分
>これで身も心も貴腐人
せっかくの心配ムーブがここで台無し!!!w


アントンは今後も苦労性タグが重篤化していきますが、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[良い点]
皆さん、ローザは身体能力はチートじゃない、助かるにせよ、痛みや苦しみは感じる普通の十代少女なんだから、心配してあげて。
そして頼れる同士アントン、ラドゥの活躍とローザの鍛えられた五臓六腑を応援するのだ。
[一言]
作者さまの感想返しがだんだん諦めモードになっている件
  • 投稿者: 黒杜1729
  • 2020年 06月13日 07時05分
うわぁああああ!温かなお言葉ありがとうございます!涙
なんだかすっかり諦め返信モードだったのですが、温かな労りが五臓六腑に染みわたりました!!!
[良い点]
盛大に勘違いされ過ぎてもう直接的に言っても大丈夫な気がしている今日この頃。
[気になる点]
ふどく…フドク…腐毒
あ、大丈夫だね、よかった〜

腐がつけば全て腐レンドになるんだろうね。
全方位隙がない(ように見せかけてガバガバ)
[一言]
恐らく今章の山場の場面のはずなのに読者の危機感が皆無w
ここまで心配してもらえない主人公も珍しい…
というか感想欄の皆さんの言葉選びが秀逸すぎて腹が捩れるんだが。割と本気でリアクション集が欲しい((
  • 投稿者: 黒ごま
  • 2020年 06月13日 03時06分
いやほんと私も欲しいです、リアクション集w
まさかここまで盤石の信頼を得ているものとは思いませなんだ…っていうか、え、これって信頼ってことで…いいんです、かね…?

本日更新分含め3話ほどローザ不在となりますが、なんちゃってシリアスに耐えつつ、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[良い点]
腐ってたのは王妃じゃなくて紅茶だったんですね!よかったよかった
ローザなら毒のひとつやふたつ腐ォースでどうにかできると信じてます
  • 投稿者: greenbird
  • 2020年 06月13日 01時20分
信頼されている…信頼されているんだけれども…信頼のベクトルはこれでいいんだろうか…(悶々)
[良い点]
監獄の少女が茶を入れる事を楽しみにする某王妃とキャラが被ります。

なのに、最後の「腐毒」においしい所を持って行かれた感じです。
これは、アレだ。いつものツッコミ待ちの「ネタ」だ。
罠だとわかっていても、飛び込まずにいられない巧妙なトラッ腐です。
腐腐…ですが、黒うさぎは簡単にかかりません。私のモットーは「人の行く、裏に道あり以下略」ですから、突っ込んだら負けだとスルーです☆
[気になる点]
昔、週間少年チャン○オンに連載していた料理バトル漫画で、主人公が「この土、食えるぜ!」と言って材料に使っていた事を思い出しました。懐かしい。

言葉遊びをネタにして、一度きりの使い捨てにするとは思えません。
ヒールの底についた土がネクストヒントと見た!
有名な治癒魔法ヒールと掛けて、薬的な素材で死亡腐ラグを回避すれば、サブタイトルの回収任務完了です。
ポワ□に対抗して、灰色の腐脳細胞が働きたがっています。
[一言]
どうしよう…自分のこだわりと思い出話だけで、ネタとオチが出てこない…
>ヒールの底についた土
着眼点さすがです!
しかしながら、重要なポイントにならずさくっと回収されて終わります、すみませんw

やはりローザが元気でないと、話が進みませんからね。
とか言いつつ、今日を含めて3話くらいローザ不在なのですが、皆さまなんちゃってシリアスにどうか耐えてくださいませよろしくお願いいたします!
[一言]
白状します。
アントンXローザ推しです。
ロミオとジュリエットの昔から、敵対する派閥同士のラブロマンスは鉄板です。そしてケンカップルっちゃーケンカップルですね。
でもローザXドロテアもありかなあ、と悩ましいです。
  • 投稿者:
  • 2020年 06月13日 00時27分
まさかのアンロザ推し!!!!
そして次点がロザドロって…いやいやいやいやいや待って待って待って待って雫さま雑食すぎやしませんか
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ