エピソード136の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
もう、88歳まで生きた爺様の人生も経験も、人としての思いや深みも、一切消えしまったのですね。
爺様と田畑を触った事がある、高校生が飛ばされて来たとしても、違いが無い様な氣がします。
もう、88歳まで生きた爺様の人生も経験も、人としての思いや深みも、一切消えしまったのですね。
爺様と田畑を触った事がある、高校生が飛ばされて来たとしても、違いが無い様な氣がします。
エピソード136
cornet 1様
感想ありがとうございます。老人と若者の違い、これは一概に言うことは出来ませんが人生の終わりが見えてきた者とそうではない者という分け方が妥当なのではないかと思います。
それは思いっきりの良さに影響すると考えています。若者は知識がつき人生を棒に振るという危険性は冒さないものです。一方、老人はそうではないと考えています。
対価もなく民を救うために王になる。そんなことをする者は無知な子供か老人くらいでしょう。その辺りに老人性というものを見出しております。
まぁ、この辺りは本当に老人と若者の人間性の定義の差と思いますが。
感想ありがとうございます。老人と若者の違い、これは一概に言うことは出来ませんが人生の終わりが見えてきた者とそうではない者という分け方が妥当なのではないかと思います。
それは思いっきりの良さに影響すると考えています。若者は知識がつき人生を棒に振るという危険性は冒さないものです。一方、老人はそうではないと考えています。
対価もなく民を救うために王になる。そんなことをする者は無知な子供か老人くらいでしょう。その辺りに老人性というものを見出しております。
まぁ、この辺りは本当に老人と若者の人間性の定義の差と思いますが。
- 秋田ノ介
- 2020年 06月04日 08時55分
感想を書く場合はログインしてください。