エピソード148の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「もし、亜人達が戦争に参加をしていれば、容赦なく攻撃を加えていただろう。それだけの話だ」
亜人達は王国軍の前面にいました。これは戦争に参加している事にはならないのですか。直接的な攻撃をしていないから戦争に参加していないという解釈であれば、公国内(独立の手続きが終了していなければ王国国内の一地域)を行進して来ただけで戦争は行っていない王国軍に対して、公国軍が一方的に攻撃した事になります。
主人公の価値観、倫理観、過去の発言と一致しません。
[一言]
食料不足。
農地拡大。
収穫前に人口増加。
人口増加にあわせて農地拡大。
収穫前に更に人口増加。
更なる人口増加にあわせてますます農地拡大。
収穫前にまたしても人口増加。
加速する人口増加にあわせて農地拡大。
でもやっぱり収穫前に人口増加。
食料不足が延々と続いているように読めるのは私の読解力不足のせいでしょうが、理解できないので生産量と消費量の変遷を教えてください。
また、単位面積当たり(作中で使われる100m×100m)の収穫量はどのくらいなのでしょう。現在の農業の水準を遥かに凌駕するのであるなら食料の供給は可能であると納得できます。でもそうであるなら、主人公の品種改良のスキルの存在が無意味になりそうです。
「もし、亜人達が戦争に参加をしていれば、容赦なく攻撃を加えていただろう。それだけの話だ」
亜人達は王国軍の前面にいました。これは戦争に参加している事にはならないのですか。直接的な攻撃をしていないから戦争に参加していないという解釈であれば、公国内(独立の手続きが終了していなければ王国国内の一地域)を行進して来ただけで戦争は行っていない王国軍に対して、公国軍が一方的に攻撃した事になります。
主人公の価値観、倫理観、過去の発言と一致しません。
[一言]
食料不足。
農地拡大。
収穫前に人口増加。
人口増加にあわせて農地拡大。
収穫前に更に人口増加。
更なる人口増加にあわせてますます農地拡大。
収穫前にまたしても人口増加。
加速する人口増加にあわせて農地拡大。
でもやっぱり収穫前に人口増加。
食料不足が延々と続いているように読めるのは私の読解力不足のせいでしょうが、理解できないので生産量と消費量の変遷を教えてください。
また、単位面積当たり(作中で使われる100m×100m)の収穫量はどのくらいなのでしょう。現在の農業の水準を遥かに凌駕するのであるなら食料の供給は可能であると納得できます。でもそうであるなら、主人公の品種改良のスキルの存在が無意味になりそうです。
エピソード148
感想を書く場合はログインしてください。