エピソード35の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
ほぼ亡国状態、国会機能不全、野党が会議に参加してない、くらいの状態なのだろうと思って見れば
基本、政治家なら自分達の意思で全て決めれる、特に非常事態なら従うべき、日本国民なら!くらいに考えているでしょう。
従わない前提では方針の決めようも無いですから、従わないなら法的に縛るし、縛れないなら誰が責任を取るんだと責任者決めゲームが始まるだけ。
自衛隊幹部は絶対的に政府に従うほか無いので、おかしくは無い。
阪神大震災の時、社会党政権だったせいで自衛隊は出動させてもらえず、痺れを切らした一部の隊長が部隊を率いて無断で救助復興に出動しましたが、その後処分されています。
自衛隊はどんなに理不尽な命令でも従うしか無い、これが文民統制
あまりに政治が腐敗すると軍が反乱を起こす、コレがクーデター

さて、この世界はどうなるのだろうか
見捨てて外国救うと脅すのが1番効くと思うけど(ノ∀`)
  • 投稿者: ヤス
  • 2019年 12月27日 09時30分
[良い点]
現実世界でガチャ無双するという骨子が面白い
[気になる点]
異世界の貴族や騎士がアホで、法制度がガバガバなのは受容できる。
現実世界の政治家や自衛隊がアホで判断ミスを犯すのも受容できる。
でも、法制度を何の説明もなくガバガバにしたら、只の不勉強で考察不足。

法治国家で政治家や官僚に権力があるのは、法制度に基づいて行動するから。
半ば崩壊しているとは言え、自衛隊の統制が出来ていて、法律を施行できる程度に政府が機能しているのなら、現実世界の法制度の中に「もしも」を持ち込む努力が必要。

それを怠るのなら、政府が完全に崩壊して、色んな事の統制が取れなくなった無政府状態にした方が良い。
その辺りの中途半端さが、色んな批判を受ける理由だと思う。
[良い点]
・サクサク進んでくれる!
・主人公が急に全能感に呑まれて急に俺様になったりせずに異常なくらい普通の好青年な感じが好き、正義感は強いけどなんでも助けようとして色んな人を巻き込んで自分のせいなのに絶望したり恨んだりする胸糞展開に簡単にはならなそうなので安心してみれる。
・いい意味でポンコツ過ぎて使い物にならないお偉い人達
・主人公最強系に多い「主人公君つよい!好きぃ〜!」とは簡単にならずにむしろ怯えたり警戒する当然な反応でいい
・登場人物が今のところ使い捨てではない

[一言]
感情移入しまくりで無能なのに思い通りにしようとする堅物達にイライラするくらいに入り込んでいてとても楽しく読ませていただいてます!
  • 投稿者: おく
  • 2019年 12月27日 07時58分
[一言]
リアルで言うと所の極左とかリベラル派とかまあ売国奴のよくある御花畑というやつですやぬ
少なくとも彼らは危険と感じたら国民を置いて自分達だけ逃げるでしょうが この世界の偉い人は隣国の侵略者に負けて支配下にある感じかな?
まあリアルでも大体これに近い状況だったから 過去形 一歩間違えればリアルでもこの世界の日本みたくなってましたよ

この世界の真実を少しづつ明かされて行くんだろうなあ
[気になる点]
回復魔法のところの違法行為だは違和感が……。
[一言]
正規の手順を踏んでの参戦ではないので、拘束されるのは仕方ないかな。いくら強かろうが基本的に戦闘に参加できないし勝手にどんぱちやって何かあったら責任は誰がとるのって話だし。最後の展開も人命救助を優先して一通り処置が終わったから拘束しようとしたと考えれば理解はできる。説明がだいぶ足りないけど。
  • 投稿者: ラジ
  • 2019年 12月27日 04時39分
[一言]
こういう展開で思うのですが、
自分たちの力を遥かに凌駕する存在を思い通りにできるとどうして思うのでしょうね。
ましてや頼らざるを得ない状況にあり続けるというのに。

緊急で魔法禁止になるのは現実離れとは思いませんが、
管理下において許可が出る場合があるとか反対意見があったという描写が加わるだけでリアリティは増すかなと思います。

もう少し読み進めないと現時点では余計な事だと思いますがw
展開楽しみにしています。
  • 投稿者:
  • 2019年 12月27日 03時47分
[一言]
作者より1部の自衛隊の方が圧倒的にポンコツ
[気になる点]
国家存亡の危機に無理のある展開に少々残念です
[一言]
日本の自衛隊がこんな馬鹿な事するはずがない、と信じたい(切実)
  • 投稿者: ハスト
  • 18歳~22歳 男性
  • 2019年 12月26日 23時35分
[良い点]
楽しく読んでいます
[一言]
更新ご苦労さまです
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ