エピソード36の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
スカッとした結末にはならなかったけど、日本の官僚とか政治家のやり方ではありますね
スカッとした結末にはならなかったけど、日本の官僚とか政治家のやり方ではありますね
エピソード36
[一言]
ここしばらくの展開必要だったのかな????
落としどころとして お墨付きの自由が欲しかったにしても
そこに持ってく展開が無理がありすぎなのでその辺は後で修正されてもいいかと
なろうにかぎらないけど、鬱展開ってのは作者の腕の見せ所ですが
そこで上手に展開をもっていけないなら書かないまで含めて展開を軽くするとかの調整をした方がいいと思います。
ここしばらくの展開必要だったのかな????
落としどころとして お墨付きの自由が欲しかったにしても
そこに持ってく展開が無理がありすぎなのでその辺は後で修正されてもいいかと
なろうにかぎらないけど、鬱展開ってのは作者の腕の見せ所ですが
そこで上手に展開をもっていけないなら書かないまで含めて展開を軽くするとかの調整をした方がいいと思います。
エピソード36
[良い点]
楽しく読んでいます
[一言]
更新ご苦労さまです
多少設定のブレもご愛嬌〜〜
楽しく読んでいます
[一言]
更新ご苦労さまです
多少設定のブレもご愛嬌〜〜
エピソード36
[気になる点]
結局こうなるなら、最初から協力路線の方が良かった。
散々政府側や自衛隊馬鹿にしてこの展開は単純につまんね。
銃口向けられて、俺に効くと思います?とか精神性疑う。他に言う事や疑問に思う事あるやろ…
結局こうなるなら、最初から協力路線の方が良かった。
散々政府側や自衛隊馬鹿にしてこの展開は単純につまんね。
銃口向けられて、俺に効くと思います?とか精神性疑う。他に言う事や疑問に思う事あるやろ…
エピソード36
[一言]
ある意味では 魔法使いが乱立するようになる前に 法律ができたのはいい事かもしれない
主人公は最初のチーターだったことと、精神性が味方だったのもあって特権を与えられたと考えれば
どちらにせよメリットはあったわけだな
ある意味では 魔法使いが乱立するようになる前に 法律ができたのはいい事かもしれない
主人公は最初のチーターだったことと、精神性が味方だったのもあって特権を与えられたと考えれば
どちらにせよメリットはあったわけだな
エピソード36
[良い点]
総理は英断でしたね
林田と清水みたいなアホなお偉いさんは即解雇で正解です
総理が話のわかる人で良かった
総理は英断でしたね
林田と清水みたいなアホなお偉いさんは即解雇で正解です
総理が話のわかる人で良かった
エピソード36
[一言]
個人的には飼い殺しよりも好きな展開ですね。
自由意志の下に人助けいいじゃないですか。
個人的には飼い殺しよりも好きな展開ですね。
自由意志の下に人助けいいじゃないですか。
エピソード36
[一言]
チープな展開でなんか読む気失せる。もうちょい練って物語を進めて欲しい。
チープな展開でなんか読む気失せる。もうちょい練って物語を進めて欲しい。
エピソード36
[良い点]
更新を楽しみにして居ます。
[気になる点]
自衛隊は警察権が無い、殺人犯が街で拳銃を持って暴れて居ても拳銃で撃つ権利が無い。
犯罪者でも日本国民を撃つ権限は自衛官には有りません、警察官なら別ですが…魔法を禁止で罰則規定が有ってもね(禁固何年とか)犯罪者が居て自衛官が拳銃を向けて制止する事は、有り得ません。
相手から銃撃されても簡単には撃ち返せないのが自衛隊です、自分が死んでも命令が無い限り撃たないでしょう。
[一言]
SPは警官です、総理に張り付いているはずですが…
更新を楽しみにして居ます。
[気になる点]
自衛隊は警察権が無い、殺人犯が街で拳銃を持って暴れて居ても拳銃で撃つ権利が無い。
犯罪者でも日本国民を撃つ権限は自衛官には有りません、警察官なら別ですが…魔法を禁止で罰則規定が有ってもね(禁固何年とか)犯罪者が居て自衛官が拳銃を向けて制止する事は、有り得ません。
相手から銃撃されても簡単には撃ち返せないのが自衛隊です、自分が死んでも命令が無い限り撃たないでしょう。
[一言]
SPは警官です、総理に張り付いているはずですが…
エピソード36
[気になる点]
ボスモンスターが軍隊で倒せるのに日本の軍隊はやや強い程度の敵も倒せないの?
総理の一言で一瞬で変わるもん?
設定ブレブレすぎじゃね?
[一言]
最初の方は面白かった
ボスモンスターが軍隊で倒せるのに日本の軍隊はやや強い程度の敵も倒せないの?
総理の一言で一瞬で変わるもん?
設定ブレブレすぎじゃね?
[一言]
最初の方は面白かった
エピソード36
感想を書く場合はログインしてください。