エピソード4の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
塹壕戦は細くくねった道で、身を隠す場所も確保出来ないまま突撃し、目前に迫った相手を原始的な武器(ナイフや銃剣、時には有刺鉄線を巻き付けた棍棒)で殺す前時代的な戦争だったそうです。いやだなぁ、ホント。
騎兵隊が活躍出来たのはほんの一瞬だけ、その後は足元がぬかるむ冷たい雨と重い泥、そして運命を左右する砲撃そして機関銃と戦車……。
今が平和な時代で良かったですよね。
塹壕戦は細くくねった道で、身を隠す場所も確保出来ないまま突撃し、目前に迫った相手を原始的な武器(ナイフや銃剣、時には有刺鉄線を巻き付けた棍棒)で殺す前時代的な戦争だったそうです。いやだなぁ、ホント。
騎兵隊が活躍出来たのはほんの一瞬だけ、その後は足元がぬかるむ冷たい雨と重い泥、そして運命を左右する砲撃そして機関銃と戦車……。
今が平和な時代で良かったですよね。
- 投稿者: 稲村某(@inamurabow)
- 2019年 12月03日 00時27分
エピソード4
確かに今が平和の時代で良かったです、塹壕戦は砲撃が一番の死亡した率が高く、しかも破片ですら即死レベルの威力を持つと言う…それにナイフや銃剣やら棍棒などは手に感触が残るのも嫌ですよね。 機関銃は戦車に任せても飛んでくる砲撃は防ぎようが無いですからね。一応この世界観の戦車は軽戦車や中戦車、重戦車などありますが戦争後期に入ってるので軽戦車が主力になってます。
- 宇佐美桂
- 2019年 12月03日 10時51分
感想を書く場合はログインしてください。